SEO対策
202311 «
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
» 202401
[
NewEntry
] [
Admin
]
編集
Name
Subject
Mail
URI
Comment
代表のおっしゃりたいこと、分かります。ここまででも理解者が大勢いることも、十二分にお分かり頂けた事と思います。 心配しておりますのは、「どう思います?」を読んだ相手側はさらに気持ちを害するだろうという事。いかに敵対視されていようが、相手の気持ちを汲む言葉も大切です。仁徳度を見せてあげて下さい。くすぶっている火を煽ってはなりません。抵抗は反感を強めるのです。なんだかんだ言ってみても、地域のみなさんが容認してくれてこそあってのシェルターです。気に食わない人は何をやっても鼻につく。嫁と姑の関係のごとくです。これ以上の摩擦が起こらない様な配慮がこれから先ずっと必要です。 また、この記事を読んだ、ペットを預けている被災者さんの気持ち…。これが一番大切じゃないでしょうか?この世の地獄を味わっておられるのに、こんなことが知れたら、またもや心労をかけ追い打ちをかけてしまいます。これ以上、心配事を増やしてあげないような対処をお願い致します。こんな出来事で代表が苦しみや怒りを露わにしているんだということを見せないでおいたほうが、美しいと思います。周囲にはいろんな人がいますから、動物シェルターにはつきものの辛さだとはお察しします。苦労を見せない。これも代表の思いやりや、強さです。下っ端が興奮しても、親分はどっしり構えているほうが、安定するのが組織です。子供を預かって育てるのと同じですし、親は苦労を見せないようにするのが鉄則ですものね。ですから、どうぞ、腹が立つことがあっても伏せておく事が、この場合は一番の思いやりで、温かく、有難いものなんだということ、お分かりいただけていると思います。知らせて、苦しませて、気をもませて、何か良いことが起こるだろうかということも、分かっておいでだと思います。きっとお疲れと、大変な惨状を目の当たりにしている者ならこその温度差があって、無理解に苦しみ、叫びたかったんだと思います。 あちこちの動物救済シェルターにも、どうせ同じような事が起こっているはずだと思います。ただ、穏便にするために公表していないだけだと思われます。他の愛護団体さんTOPにも対応相談なさってはいかがでしょうか。同じ立場の者同士、苦しみ分かち合えると思います。 今回のこの一連「どう思います?」の記載…。被災者さんたちの目に触れないよう、ご配慮を賜りたく、切にお願いもうしあげたいのですが…いけませんか? 動物達の命を守るという、真似のできないような立派なご活躍をしておられるかただからこそ、ピュアで勢いよく立ち向かう強さだけでなく、冷静にお考えいただける深さを持った方であるはずだと思い、恐れながら書きこませて頂いております。 この意見、必ずやお分かりいただけるものと信じております。
Pass
Secret
秘密にする
HOME
Categories
未分類 (574)
Monthly
202304 (2)
202301 (1)
202212 (1)
202112 (1)
202111 (1)
202104 (1)
202103 (1)
202102 (3)
202012 (2)
202011 (1)
202007 (2)
202006 (1)
202004 (2)
202003 (1)
202001 (4)
201912 (2)
201910 (3)
201909 (1)
201908 (2)
201907 (2)
201904 (2)
201903 (2)
201809 (1)
201808 (2)
201712 (1)
201711 (2)
201709 (1)
201708 (2)
201707 (2)
201706 (1)
201705 (2)
201704 (1)
201703 (2)
201612 (2)
201610 (1)
201609 (2)
201608 (1)
201607 (2)
201606 (2)
201605 (1)
201604 (4)
201603 (2)
201602 (2)
201601 (4)
201512 (2)
201511 (1)
201510 (1)
201509 (6)
201508 (2)
201507 (5)
201506 (2)
201505 (2)
201504 (3)
201503 (2)
201502 (7)
201501 (4)
201412 (6)
201411 (8)
201410 (8)
201409 (8)
201408 (10)
201407 (5)
201406 (6)
201405 (3)
201404 (5)
201403 (7)
201402 (5)
201401 (2)
201312 (5)
201311 (10)
201310 (4)
201309 (3)
201308 (3)
201307 (4)
201306 (5)
201305 (4)
201304 (5)
201303 (4)
201302 (2)
201301 (4)
201212 (5)
201211 (3)
201210 (6)
201209 (5)
201208 (3)
201207 (4)
201206 (3)
201205 (3)
201204 (4)
201203 (3)
201202 (3)
201201 (6)
201112 (10)
201111 (9)
201110 (3)
201109 (5)
201108 (4)
201107 (5)
201106 (4)
201105 (6)
201104 (12)
201103 (10)
201102 (4)
201101 (5)
201012 (2)
201011 (2)
201010 (4)
201009 (7)
201008 (4)
201007 (2)
201006 (2)
201005 (2)
201004 (1)
201003 (4)
201002 (2)
201001 (1)
200912 (4)
200911 (2)
200910 (2)
200909 (2)
200908 (1)
200907 (2)
200906 (3)
200905 (1)
200904 (4)
200903 (3)
200902 (4)
200901 (3)
200812 (4)
200811 (1)
200810 (4)
200809 (1)
200808 (1)
200807 (5)
200806 (1)
200805 (2)
200804 (1)
200803 (3)
200802 (6)
200801 (7)
200712 (8)
200711 (5)
200710 (6)
200709 (7)
200708 (8)
200707 (5)
200706 (7)
200705 (9)
200704 (5)
200703 (8)
200702 (5)
200701 (2)
200612 (4)
200611 (4)
200610 (1)
200609 (2)
200608 (1)
200607 (2)
200606 (2)
200605 (3)
200604 (2)
200603 (2)
200602 (4)
200601 (4)
200512 (2)
Recent Entries
04/04のツイートまとめ
04/03のツイートまとめ
01/06のツイートまとめ
12/05のツイートまとめ
行き場を失っている小さな命を救うために。緊急避難シェルターを増設!
Search
Links
動物愛護団体 ANGELS
ANGELS 活動日誌
Appendix
Author: ANGELS代表
RSS 1.0
Markup Validation Service
W3C CSS Validator
Another HTML-lint
Template Designed by
DW99