今年、初レスキュー

人気blogランキングへ
関東地方では明日から、今季一番の積雪となる予報が出ています。
被災地も同様の予報です。
被災地に残されているペットたちの状況が心配です。
極寒の寒さと飢えに耐えているのでしょうか。
一日も早い救出が望まれます。
動愛法の法改正が今年、見直されます。
その骨子案が3月中には審議され、決まり、
本年6月には施行されます。
概ね、夜間販売は禁止され、何時から何時という時間制限が決まる模様。
インターネット販売も規制されます。
老犬、老猫ホームは、登録制になるようです。
後、大きな問題は、親犬から離す子犬の年齢問題です。
愛護団体等が求める8週齢(約60日)
親犬から早くに引き離せば、社会性が身に付かず、大きくなると無駄吠えや咬み癖、他の犬と仲良くできなくなるなどが懸念されています。
一方、
ペット業界が求める6週齢(約40日)
業界は、先のことなど考えず、出来るだけ若いうちに、可愛い盛りに売りたい。
少しでも大きくなれば、売れ残る可能性があるからです。
商売優先で、犬の行動学や飼育上の弊害など、まったく考えていません。
命を売買するという倫理観も持ち合わせていません。
ただ、売れて金儲けになれば良いだけです。
きちんとしたブリーダーから予約をして買い求めると言った
正攻法をしないのです。
ペット業界に押された或る議員さんは、
愛護団体と業界の中を取って7週齢とすれば、
双方、落ち着くんじゃない。と嘯く議員さんもおられるとか。
そんな考え方で、決められたもんなら、たまったもんじゃない。
欧米では、犬を欲しければ、
ブリーダーの所で面談を受け、飼育する側が審査を受けて、
飼育方法の注意点や指導を受け、飼うに値する人間かどうかをチェックされます。
ダメな人には売りません。
日本は、ダメであろうがどんな人でも、お金さえ出してくれれば、売ります。
はっきり言って、この点が大きな違いです。
法律では、店頭で犬の説明を行い、買う側は説明を受ける義務が定められました。
が、可愛い子犬を目の前にしての説明ですから、何でも「はい、はい」だけで満足に聞いていないかもしれません。
子ども連れなら、尚の事、「お母さん、早く早く、連れて帰りたい~~」でしょう。
家族でペットを飼うのは良い事だと思いますし、命の大切さを経験することは大賛成です。
でも、犬も猫も私たちと同じ大切な命があるのです。
本当に家族として一生涯、最期まで飼えるのかを考えてから、飼ってほしいものです。
世の中には、
途中で飼育放棄をする方がおられます。
その理由は、
離婚したから・・・
仕事が転勤になり、飼えなくなったから、
家族が病気になって世話ができなくなったから、
ご近所から、うるさいと言われたから・・・
散歩をする者がいないので・・・
みんな、原因は身勝手な飼い主だけの理由です。
ペットたちは、身勝手な飼い主により翻弄されるのです。
飼うときには可愛いと思って家族会議を開いて、決断をしたのではないですか?
それが、数年経ったら、ペットの事は考えずに身勝手にも捨てたり保健所に持込んだりします。
だから保健所には、ペットショップに居るような純血種といわれる犬が多いのです。
山中に居るはずもないチワワやダックスが遺棄されています。
今まで人間に飼われていたはずのペットが、いきなり山中で生活など出来るはずがない。
野生動物じゃないんだから。
先日も相談がありました。
もう飼えなくなったから、引き取ってほしい。
理由を聞くと、離婚したので飼えないと。
どうしてですか?
今の所はペット禁止のマンションに引っ越してきたから。
では、ペット可の所へ変われば、飼えるじゃないですか。
お金もないし、今更、引っ越しも出来ないし・・・。
質問は、堂々巡りです。
結果、もういいです。と電話をガチャリ。
今年、最初のレスキューがあります。
詳しい事は、後日、お知らせします。
ブリーダー崩壊です。
今年、法改正が行われ6月に施行されれば、
たぶん、次々と崩壊が出る可能性があります。
ネット販売ができなくなったり夜間販売も禁止されれば、
その可能性も否めない。
繁殖業界も、そんなに儲かる商売ではないはず。
もともにすれば、ね。
だから、いい加減な飼育しかしないんだ。
いや、出来ないんだろな。
親犬すべてに登録や狂犬病予防注射を済ませている業者がどのくらい、いるのだろうか?
行政も登録を許可しているのだから、再度、徹底的に調査して、登録をさせないと、一般飼主との差別になるのではないか。
行政は、分かっているはず。
いつもしない理由は、忙しくて手が回らない。
そんな理由は通じない。
毎月、ANGELSシェルターに行政は来ます。
多頭飼育条例のもと、チェックです。
その暇があるのだから、同様に繁殖業者をチェックすれば、結果は見える。
これを言うと、行政は必ず、管轄が市町村だから、と言います。
簡単な事。
市町村に問い合わせて登録の有無を確認し、行政から指導をすれば良いだけ。
指導に命令。
違反に猶予は必要なし。
即刻、登録の義務を励行させたら良い。
毎年、同じ理由で、違反を見逃している。
しなければ職務怠慢でしょ。
取扱業者の義務
いや、犬を飼う者の義務なんだから。
被災犬へのサポートのお願い
当団体では、被災地より324頭の命を保護致しました。
そして、再び警戒区域での救助活動を行っています。
医療費・交通費・現地で急遽調達する物資などが必要です。
一頭でも多くの子の命が救えるよう、頑張ります。
ご支援ご協力を重ねてお願い致します。
猫シェルター基金の募集!!
猫シェルター建設に向けてのご協力をお願い致します。
(今春、着工します)
皆様のご協力で、小さな命が救えます。
(* お振込の際、ネコ、或いはネコシェルでも結構ですので記載をお願いします)
明記できない場合、メールでもお知らせ願えれば幸いです
お振込先
郵便局:口座番号:14630-16534321
口座名義:特定非営利活動法人 動物愛護団体 ANGELS
トクヒ)ドウブツアイゴダンタイエンジェルズ
滋賀銀行:今津支店・普通口座・番号:598577
口座名義:特定非営利活動法人 動物愛護団体ANGELS
トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ
三井住友銀行:口座番号 : 普通預金 1601289
店番 : 赤川町支店(店番138)
口座名義 : 特定非営利活動法人 動物愛護団体ANGELS
トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ
--------------------------------------------------------------------------------
滋賀シェルターで必要な物資のお願い
赤字は緊急でお願いしております。
★犬用★
*缶詰フード(銘柄は指定はございません)
*ドックフード・成犬用(ユーカヌバ・アイムス・サイエンスダイエット)小粒・超小粒
*犬小屋(中古品で構いません)
*カドラー(犬用プラスチックベット・中型犬用)
*液体洗濯洗剤
*洗濯柔軟剤
*トイレシーツ(スーパーワイド)
*バンテージ(くっつく包帯)
★猫用★
*キャットフード(ヒルズ・ロイヤルカナン)
*猫缶
*猫砂
*爪とぎ
★その他★
*石油ファンヒーター
(極寒の地です。犬舎内暖房が利きにくくヒーターを追加したいです。)
*洗濯機(9キロ以上でお願い出来れば中古品で大歓迎です。)
*複合機
*ボランティアさん用のドリンク(お茶・野菜ジューズ・コーヒーなど)
送付先:520-1651滋賀県高島市今津町酒波1186-2
エンジェルズ本部
--------------------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------------------
2012年Angelsカレンダー購入申し込み
*追加注文をしました。追加の発送は年を越えますが、ご注文をお待ちしております。
2012年度カレンダー申し込み(パソコンから)
2012年度カレンダー申し込み(携帯電話から)
--------------------------------------------------------------------------------
お散歩隊緊急募集
滋賀シェルターでは、多くの被災犬達が生活しています。
午前作業から入って下さると助かりますが、夕方のお散歩だけなら・・・と、ご協力頂ければ幸いです。
特に平日ボランティア様のご協力を重ねてお願い致します。
*宿泊設備がございます*
--------------------------------------------------------------------------------
3.11の震災の日まで普通に生活していた子達です。
家族が見つかるまで、どうか家庭で過ごさせてやって頂けませんでしょうか。
ホストファミリーのご協力をお願い致します。
--------------------------------------------------------------------------------
統括が綴る「活動日誌」も併せてご覧ください。
http://teamangels.blog89.fc2.com/
この記事のトラックバックURL
http://angels1947.blog104.fc2.com/tb.php/295-b73a1056
コメント
- お疲れ様です
- 久々にブログ訪問しました!
ペット業界が欧米の様なレベルになるには、
何年費やしたらたどり着くんでしょうかね(+o+)
アンド、まだまだ噂話やら、中傷やらは続いているのですね。
本当にきりがないですね。
心が折れそうな時は、ブログで叫んで下さい(#^.^#)
寒い中頑張っておられるエンジェルズさんをきっとたくさんの人が
色々な形で応援している事でしょう!!負けないで下さい!
猫シェルも応援します!猫は広さより、上下運動があれば
ストレス解消になりますよ!高さの違う棚を並べるだけでも、運動出来ます。
近々また物資送りますね、
ところで、関東に中継シェルターが出来る日はありませんか?(T_T)/~~~
- いつも応援してます!
震災前のパピーミルレスキューの残された犬達はどうなりましたか?
環境がひどかったので気になります。
- 日本のペット産業、ほんとに嫌で嫌で嫌で嫌でたまりません。子犬が沢山並んでるペット屋さんの犬猫たち見てると、苦しくなります。
可愛い!という思いより、産まれてきた環境、取り扱われ方、これから死ぬまで幸せに生きれるのか?ぬいぐるみ気分で買われていかないか?売れ残らないか?殺処分にならないか?
こんな気持ちが先走ります。
動物の事サッパリわからず、ぬいぐるみみたいに扱う飼い主、扱えなくなったら簡単に捨てる人達、残酷な悪徳ブリーダー、動物の命の重さが分かってない行政、、。
こんな世の中は、いつまで続くのかと思うと苦しくなります。
- ありがとう!
- いつもお疲れ様です。なかなかお手伝いにいけずスイマセン。また必ずいきますから!今日楽天からアイムスのカリカリとビーフの缶詰めを送りました。1日分にもならないと思うけど少しでも足しになればと思います。助かる命がある一方で消えていく、そして消されていく命の多さ。可能ならみんなを助けたい。でも場所、お金、人・・・問題は山積みです。でもエンジェルズは常に前進してくれます。私はそんなエンジェルズを尊敬しています。
- 教えて下さい
- 長崎の盲導犬が虐待されて、逃げてしまったそうです。
詳しくは長崎ライフオブアニマルさんのブログに載ってます。
助ける為に、私たち一般市民には何が出来ますか?
- 18匹のチワワちゃんU^ェ^U
- チワワちゃん達の体調はどうですか?
寒さが厳しいので心配です(>_<)
14着程超小型ワンちゃん用の服を送っています♪
チワワちゃん達の体調が一日も早く良くなりますように(^人^)
大阪府堺市在住 石川より
- ttp://teamangels.blog89.fc2.com/?mode=m&no=1207
K川のパピーミル崩壊現場・・・この時は怒りまくりました。
犬猫450頭を2人ぐらいで見るという内容でも、「動物取扱業」の登録交付
がおりちゃうなんて、ありえません!
犬の世話がどうやってできるのでしょう?このブリーダーも最悪でしたが、
保健所の対応も酷かった・・・。
違反があっても摘発せずに、何度も注意にいくだけ?それだとブリーダー
からも甘くみられるわけですね。あれだけの大量の犬猫を置く所もないし・・・
注意するしかしかたがない!?って!
狂犬病予防違反には「罰金」がありましたよね?話ててもやる気がまったく伝わりませんでした。
法律違反をしている特に業者には厳しく罰して頂きたい。