可愛いボランティアさん

人気blogランキングへ
梅雨の合間の良いお天気です。
最近のシェルターは、
涼しいうちの朝から、ワンちゃんのお散歩に出ます。

戻り次第に、犬舎の清掃が始ります。
ワンたちは、その間、係留やドッグランで走り回っています。
清掃後、食餌が始り、
食べ終えた子から、お眠むタイムです。
午後からは、ワンたちのケアやシャンプー。そして、またまた、お散歩です。
午後からのお散歩に参加して下さるボランティアさんもおられます。

シェルターに3泊4日の滞在で参加して下さったご家族のご紹介です。
素敵なご家族です。お嬢ちゃんたちが、可愛いです。
滞在中、作業を頑張ってくれました。

フランスから、里帰りを兼ねたバカンスです。
動物愛護が前進しているフランスでの動物事情をお聞きしました。
羨ましい内容ですね。
ペットを大事にしている様子が窺えました。
私が、20年ほど昔に、オランダからフランスに旅行した時に、
高級ホテルのロビーでの出来事でした。
お婆さんが小型犬を連れてホテル玄関からフロントに向って歩いている途中、
ワンちゃんがいきなり座り込んで、おしっこをしました。
私はそれを見ていて
「あらら・・・」と思っていた矢先、ロビーにいたホテルマンが飛んできて、
注意をするどころか、タオルでふき取りシュッシュと消毒をしました。
お婆さん、笑顔で頷いて、立ち去りました。
これが日本なら、玄関入口でシャットアウトでしょうね。
もし、入れたとしても、おしっこをしちゃったら、怒られることでしょうね。
道路でも、ワンちゃんのうんちを入れるゴミ箱があり、糞を取る道具も用意されていました。
道路端の溝には定期的に水が流れておしっこを流すように散水されます。
アパート等の住宅では、ペット禁止など有りません。
ペット入居拒否などは、逆に法律違反になります。
人と動物とが一緒に暮らすのは、当たり前なんですね。
ペットショップはなく、犬がほしい場合はブリーダーと直接交渉だそうです。
フランスから来た可愛いボランティアさんです。
小学2年と4年生です。
仲の良い姉妹?
日本語も話せますが、エキサイトするとフランス語になります。(笑)

はい、ポーズ

可愛い2ショット

2か月間のバカンスなので、
また、シェルターに来てくれるそうです。
「ニャンコさん日誌」を立ち上げました。
大阪支部長が記して参ります。
--------------------------------------------------------------------------------
***バザー用品緊急大募集***
おうちで眠っている、日用品・雑貨、お洋服(未使用品)ワングッズのご提供をお願い致します。
(新品・未使用品)
赤ちゃんニャンコさんの里親大募集中
被災犬猫里親募集中
一般里親募集中
どうぞこの子達に、目を留めてあげて頂けませんでしょうか。
心よりお願い致します。
--------------------------------------------------------------------------------
ニャンコさんたちの保護を今年は、全力で行って行きます。
猫シェルターも現在は、まだ二部屋ですが、頭数を考えると増築しないと間に合いません。
猫シェルター基金のご協力をどうぞ、宜しくお願い致します。
--------------------------------------------------------------------------------
ワンニャン達へのサポート基金
(医療費・フード代など、保護されております犬・猫のために使われます。)
(お振込先)
・郵便局:口座番号:14630-16534321
・滋賀銀行:今津支店・普通預金 598577
・三井住友銀行:赤川町支店(店番138)・普通預金 1601289
(口座名義は、いずれも同じです)
特定非営利活動法人 動物愛護団体ANGELS
トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ
--------------------------------------------------------------------------------
**緊急のお願い物資**
*離乳食の子猫が多く、猫缶が大変不足しております。
ワン用のドライ・缶詰フードが底をついて来ました。
一日、約25キロ+缶詰24缶を消費しております。
ご協力宜しくお願い致します。
*ドックフード(アイムス・ユーカヌバ・サイエンスダイエット)小粒
*犬用レトルト缶詰(銘柄指定なし)
*犬小屋(プラ屋外用)ありがとうございました。
*猫砂(大粒)
*爪とぎ
*キャットタワー
*ミルク(猫用)
*猫部屋用:空気清浄機
*高圧洗浄機
***ご支援物資のお願いは、こちらに記載させて頂いております。***
--------------------------------------------------------------------------------
統括が綴る「活動日誌」も併せてご覧ください。
http://teamangels.blog89.fc2.com/
あかん・・・

人気blogランキングへ
大飯原発の再稼働が決定。
福島県の教訓が生かされず・・・。
今なお、被災地では苦しむ被災者がいます。
今日も、未だ、仮設住宅暮らしで、飼い犬を県のシェルターに一時預かりをしてもらっているという。
1か月更新で預けているが、基本的には、お散歩に出向かなければならない、らしい。
そのお散歩にも行けず、職を探しているという。
里親探しをしようにも、犬が高齢の為、決まらず、県の収容施設では、日々の散歩に来なければ退所してもらわねばならないと、
注意されているという。
どうしようもなく、思い余り、エンジェルズに相談の電話があった。
放射能の影響で、家には戻れず、職も失った。
途方に暮れているという。
こんな現実が未だにいっぱい、ある。
政府は、安全性を確保しての再稼働ではない。
已むに已まれず、と言うが・・・。
同じ悲劇が起きれば、
仕方ない判断だった。と言い訳をするのだろう。
再稼働をしなければ、日本の電力会社の4割は、倒産する。という。
原発施設の資産価値が、ゼロになるし、原発解体費用も半端じゃない金額が試算されている。
経済界に大きな打撃が生じる。
日本沈没、とも予測されていた。
だからと言って、
再稼働すれば、解決するのか。
同じ災害が生じたら、福島県のようにはならないと保証があるのか・・・。
安全の保障など、何もない。
でも、あそこまではならないだろう。と。
口には出さぬが、なったらなったときじゃ。とも聞こえる。
再稼働を決定したら、
関西電力側は、今夏だけではなく1年は稼働すると表明した。
関西電力の八木誠社長は18日、大飯原発3、4号機について「再稼働後、次の定期検査までの13カ月間、運転したい」と述べ、同原発の運転を今夏に限定しない考えを示した。
枝野幸男経済産業相との会談後、記者団に語った。(時事通信)
一年以上、稼働していないから、配管など、錆びているはず。
せめて、定期検査をきっちりと終えてからでも良かったのに・・・。
3号機は約1年3カ月、4号機は1年近く稼働しておらず、通常4カ月程度の定期検査に比べ、停止期間が長期化している。関電は配管のさび落としなどに時間をかける方針で、両機のフル稼働は7月下旬になる見込み。
兎に角、再稼働を勢い付けてやらないと、
電力会社や経済界が停滞、或いは倒産やからね。
再稼働の突破口が開ければ、
ずるずると、全国の原発が稼働していく。
原子力ムラの粘り腰の勝ちやね。
同じ災害が起きないことを、祈るしかない。
福井県で災害が発生したら、
私たちがいる滋賀県が、福島県の被災地のようになる。
私たちは、シェルターを守るため、犬猫を守るため、
此処からは動かない。
暫定的な再稼働の話しも、どっかへ行ってしまった。
期限付きの再稼働の話しも、どっかへ・・・。
安全を担保する話も・・・・。
安全を検証する委員会も始まる前に、動いてしまった。
全ての保証も安全の担保も何もない状態で、
原発が再稼働してしまった。
反対していた自治体も、賛成に廻り、認めてしまった。
賛成ではなくても認知してしまった。
あの一時の意気込みは、何処行った・・・。
同じような災害が起きたら、
確実に、同じ悲劇が、起きる。
間違いなく、起きる。
都市圏だから、もっと酷い結果が、出る。
福井、滋賀、京都、兵庫、大阪。
きっと、大変が、起きる。
米国の最新情報も隠ぺいして、被災者が放射能の蔓延する方向、地域へ避難した。
被爆を余儀なくされた・・・。
この国は、なんじゃいな。
国民が吼えても、お構いなしか。
誰か、まともな政治家がいて、戦えないのか。
祈るしか、ない。
「ニャンコさん日誌」を立ち上げました。
大阪支部長が記して参ります。
--------------------------------------------------------------------------------
***バザー用品緊急大募集***
おうちで眠っている、日用品・雑貨、お洋服(未使用品)ワングッズのご提供をお願い致します。
(新品・未使用品)
赤ちゃんニャンコさんの里親大募集中
被災犬猫里親募集中
一般里親募集中
どうぞこの子達に、目を留めてあげて頂けませんでしょうか。
心よりお願い致します。
--------------------------------------------------------------------------------
ニャンコさんたちの保護を今年は、全力で行って行きます。
猫シェルターも現在は、まだ二部屋ですが、頭数を考えると増築しないと間に合いません。
猫シェルター基金のご協力をどうぞ、宜しくお願い致します。
--------------------------------------------------------------------------------
ワンニャン達へのサポート基金
(医療費・フード代など、保護されております犬・猫のために使われます。)
(お振込先)
・郵便局:口座番号:14630-16534321
・滋賀銀行:今津支店・普通預金 598577
・三井住友銀行:赤川町支店(店番138)・普通預金 1601289
(口座名義は、いずれも同じです)
特定非営利活動法人 動物愛護団体ANGELS
トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ
--------------------------------------------------------------------------------
**緊急のお願い物資**
*離乳食の子猫が多く、猫缶が大変不足しております。
ワン用のドライ・缶詰フードが底をついて来ました。
一日、約25キロ+缶詰24缶を消費しております。
ご協力宜しくお願い致します。
*ドックフード(アイムス・ユーカヌバ・サイエンスダイエット)小粒
*犬用レトルト缶詰(銘柄指定なし)
*犬小屋(プラ屋外用)ありがとうございました。
*猫砂(大粒)
*爪とぎ
*キャットタワー
*ミルク(猫用)
*猫部屋用:空気清浄機
*高圧洗浄機
***ご支援物資のお願いは、こちらに記載させて頂いております。***
--------------------------------------------------------------------------------
統括が綴る「活動日誌」も併せてご覧ください。
http://teamangels.blog89.fc2.com/
総会終了のご報告

人気blogランキングへ
第2期通常総会が終わりました。
ご出席いただいた会員、理事の皆様には、お忙しい中、ご出席頂き、有難うございました。
総会では、前期の決算報告、任期満了に伴う役員改正、東京支部開設の件等、協議して頂きました。
案件議事もスムーズに通過し、満場一致で賛同を得られましたことをご報告申し上げます。
その後、総会議事録の作成、所轄行政への報告書作成、法務省への登記申請等の事務作業を開始しております。
NPO法人では、年度末終了後は、こういった事務手続きが義務付けられており、大変な作業ですが、
きちんと精査して行わなければなりません。
管轄行政にも年度終了後3か月以内に活動報告書等を提出しないといけない事になっております。
また、ご支援を頂いている方々へのご報告ともなります。
そんな事で、ブログの更新がしばらくアップ出来ませんでした。
最近の滋賀シェルターの様子は、統括の「活動日誌」で報告されていますが、
毎日、たくさんのボランティアさんが参加して下さり、ワンたちも快適に過ごしております。
お散歩隊が多ければ、たくさんのワンたちが散歩に出れます。
三度の飯よりお散歩が大好きです。
是非とも多くの方の参加をお待ちしております。
ログハウスの運営もスタートしております。
遠方より来られた里親希望者様が、希望するワンコと一緒に泊まれます。
琵琶湖に近い別荘地にあるログハウスで、朝のお散歩には琵琶湖湖畔を散策します。
先住犬猫との相性を見ていただけるマッチングに最適です。
一般の方も宿泊が可能ですので、是非、ご利用ください。
夏は水泳客、冬はスキー等のウィンタースポーツ、春秋は行楽にと、ワンコと泊まれる施設です。
HPにご案内がありますので、ご検討ください。
営業目的ではありませんので、宿泊料金は頂きません。
空き室状況など詳細は担当者までお問い合わせください。
さて、今年より、猫ハウスが完成し子猫の譲渡を開始しました。
1カ月間で50匹のニャンコがやってきました。
既に半数が里親様の所へと旅立ちました。

戸惑いながらのスタートでしたが、
何とか、子猫たちの命を救うことが出来ております。
行政機関の処分施設では、
毎日、子猫の回収に廻り、夕方近くにはたくさんの子猫たちが集められてきます。
行政施設では、職員さんは5時半には帰宅します。
乳飲み子は2~3時間置きに授乳をしてあげなければ、確実に死にます。
5時半に帰った後、誰が子猫にミルクを与えるのですか?
誰も居ないのです。
集められた乳飲み子猫たちは、翌日の朝には確実に亡くなっています。
某行政では、回収した子猫をそのまま、ゴミ袋に入れている所もあるそうです。
死ぬために産れてきたんじゃない!!!
もっと、いっぱい、助けたいと思います。
皆さん、この子たちを助けましょう。

幼気ない子猫を見たら、無視は出来ません。
絶対に、放ってはおけない。

ANGELSは、今まで以上に、多少の無理をしてでも、頑張ります。
応援してください。
6月10日(日)11:00~16:00
前回と同じ場所で同じような譲渡会&パネル展&バザー第3弾を開催します。
待ってます。
被災犬へのサポートのお願い
当団体では、被災地より324頭の命を保護致しました。
そして、再び警戒区域での救助活動を行っています。
医療費・交通費・現地で急遽調達する物資などが必要です。
一頭でも多くの子の命が救えるよう、頑張ります。
ご支援ご協力を重ねてお願い致します。
猫シェルター基金の募集!!
猫シェルター建設に向けてのご協力をお願い致します。
(完成しましたが、部屋が不足しています。まだまだ増築します。)
皆様のご協力で、小さな命が救えます。
(* お振込の際、ネコ、或いはネコシェルでも結構ですので記載をお願いします)
明記できない場合、メールでもお知らせ願えれば幸いです
(お振込先)
・郵便局:口座番号:14630-16534321
・滋賀銀行:今津支店・普通預金 598577
・三井住友銀行:赤川町支店(店番138)・普通預金 1601289
(口座名義は、いずれも同じです)
特定非営利活動法人 動物愛護団体ANGELS
トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ
--------------------------------------------------------------------------------
滋賀シェルターで必要な物資のお願い
赤字は緊急でお願いしております
★犬用★
*缶詰フード(銘柄は指定はございません)
*ドックフード・成犬用(ユーカヌバ・アイムス・サイエンスダイエット)小粒・超小粒
缶詰・ドライ共に、不足しています。
宜しくお願い致します。
★猫用★
*キャットフード(ヒルズ・ロイヤルカナン)
*猫缶
*猫砂
★その他★
*ボランティアさん用のドリンク(お茶・コーヒーなど)やレトルト・インスタント食品
送付先:520-1651 滋賀県高島市今津町酒波1186-2
エンジェルズ本部
電話0740-22-3000
--------------------------------------------------------------------------------
2012年Angelsカレンダー購入申し込み
*追加注文をしました。追加の発送は年を越えますが、ご注文をお待ちしております。
2012年度カレンダー申し込み(パソコンから)
2012年度カレンダー申し込み(携帯電話から)
--------------------------------------------------------------------------------
お散歩隊緊急募集
滋賀シェルターでは、多くの被災犬達が生活しています。
午前作業から入って下さると助かりますが、夕方のお散歩だけなら・・・と、ご協力頂ければ幸いです。
特に平日ボランティア様のご協力を重ねてお願い致します。
*宿泊設備がございます*
--------------------------------------------------------------------------------
3.11の震災の日まで普通に生活していた子達です。
家族が見つかるまで、どうか家庭で過ごさせてやって頂けませんでしょうか。
ホストファミリーのご協力をお願い致します。
--------------------------------------------------------------------------------
統括が綴る「活動日誌」も併せてご覧ください。
http://teamangels.blog89.fc2.com/