fc2ブログ
動物愛護団体ARK-ANGELS 代表ブログ「ずばり一言!」

京都動物愛護センター(仮称)

c_01.gif


人気blogランキングへ



ブログの更新、ご無沙汰しております。

冬将軍の到来で、雪かき等で日々、追われておりました。
連休も勿論、お休みなしですが、忙しい日々でした。
スタッフのひとりが田舎に帰省するなどして、私が現場に復帰しておりました。
IMGP2308.jpg

IMGP2307.jpg


先日も遠路遥々、仙台市から来て頂いたドッグウッドのオーナーさんにもお会いできず、
申し訳なかったです。
被災犬収容に関して、当時から保護犬のお世話を引き受けて頂き、大変、助かり、感謝しておりました。

関西方面に出る用事があるので、一度、シェルターに訪問したいと、
今回の訪問となりました。
私は、法事で留守をしており、統括さんが対応をしてくれました。

預かりをして頂いた頭数も44頭から5頭となった報告を受けました。
震災時にご協力を頂いた4団体の内の一つですが、
大きなドッグランや動物病院を併設している施設です。

その節は大変、お世話になりました。


今なお、家に帰れない犬や猫たちが、帰りを待っています。
迎えたくても迎えれない状況の被災者さんたち。
2年近くが経過しても仮設住宅で暮らされています。
放射能汚染で家にも帰れず、このまま生涯、戻れなくなる可能性があるとの事。

シェルターにいる被災犬の子達も40頭を切りました。
保護犬も60頭を2頭切り、合計95頭です。
全体でも200頭を切り187頭です。(2月7日現在)
このまま、大きなレスキューが起きなければ良いが・・・。

でも、毎日、レスキューの相談は入ってきています。
かなり身勝手な理由の事が多く、半ば、呆れています。

まだまだ、人と動物とが共生できる世の中ではないのでしょう。


去年の法改正の実施が今年9月1日から始まります。

動物虐待は犯罪です。
愛護動物をみだりに殺し、又は傷つけた者は、
1年以下の懲役又は100万円以下の罰金に。 が、2年以下の懲役又は200万円以下の罰金に処する。(44条1項)

遺棄も犯罪です。
愛護動物に対し、みだりに給餌又は給水をやめることにより衰弱させる等の虐待を行った者は、
50万円以下の罰金を、100万円以下の罰金に処する。(44条2項)

全て、倍の罰金刑です。


動物たちも私たちと同じ命をもっています。

家族が亡くなれば悲しむのも同じです。
尊い命に区別など有りません。

人間の身勝手で飼ったり捨てたりしてはいけません。
ましてやお金で命を買ってはいけないと思います。
ペットが欲しい時は、お近くの行政や愛護団体へいけば、いっぱい居ます。
そこから迎えてあげてください。
動物先進国の諸外国ではペットショップは有りません。
みんな、施設から貰われていくのです。

日本もそうなって欲しい。

国内の行政も、もっともっと啓発をして欲しい。
地域内には、まだまだ知らない人がおられます。
保健所で殺処分される運命の犬猫が居ることを、広めて欲しい。


今、お隣の京都では、
京都府、京都市が一緒になって、京都動物愛護センター(仮称)を作ろうとしています。
門川市長が、
「京都に日本一の動物愛護センターを作る!」
と、公言され、
この計画がスタートしました。

とても素晴らしい計画です。
私たちもできる限りの応援をしたいと思います。

杉本彩さんも応援しています。

3月16~17日の2日間、京都市内で
「動物たちのためのチャリティーライブ」
を行います。

お時間のある方、ない方も是非、ご参加を、宜しくお願いいたします。

目的は、
私たちと同じ命を持つ動物たちを守るためです。

行政が先頭を走り、人と動物とが共生できる社会を構築するために、
その地域の行政が先陣を切って行うことが最も効果的で、大切です。

本来、国がそうあるべきですが、
東北地方の災害時に於いても分かる様に、
やる事が杜撰なんです。
遅いんです。

お偉いさん方御一行は、利益優先、メンツ優先で、国民優先じゃないんです。

だから、
地方行政が、動物愛護を本気でやりだそうとしているんです。
常日頃、頑張っている諸兄や動物愛護団体が、その行政を応援しないと、バチあたります。

広めていきましょう。

そして、民間が関与できる愛護センターを作ってもらい、
他府県センターのお手本となる様に頑張って頂きましょう。

「京都市動物愛護事業推進基金」に積み立てる寄付金
(通称:京都市人と動物が共生できるまちづくり基金)の募集について

本市では,平成26年度に,以下の機能を有した動物愛護の拠点施設となる「京都市動物愛護センター(仮称)」の整備を予定しています。
○ドッグランやふれあい広場などの整備
○災害時における動物の保護と収容,被災動物のための救援物資の保管及び配布
○夜間動物救急診療所の開設(社団法人京都市獣医師会との連携)
○「犬猫のしつけ」に関する学習会の開催,「飼い方相談」窓口の設置
○収容動物の健康状態等に配慮した適切な管理,収容動物の譲渡の推進
○動物に関する幅広い情報発信(生活に密着した鳥獣等の対策,動物由来感染症など)

これ以外に、
日本には未だ、存在しない
「アニマルポリスの創設」

京都だけに有ってもいいじゃないか!!
誰かがやれば、他も追随するだろ。

動物虐待があっても、
中々、警察は動かない、いや、動けないのだろ。
人間の犯罪取締りで手一杯だから。

動物愛護の法律で罰則規定はあっても誰も取締りをしない。
狂犬病予防法があっても、
狂犬病違反では逮捕も罰金も行わない。

だから、ANGELSは捜査権限がなくても、摘発、通報、告発をしている。
動物警察は必要だ。
動物虐待を撲滅する事が、
人間への犯罪移行を最小限、食い止める事が出来る。

アメリカの犯罪白書に、
動物虐待を行った者の殆どが人間の犯罪行為に移行している。
また、
性犯罪行為者と同様に、
日常を常にマークして監視をしている。そうだ。

日本も、そうあるべきだ。
まだ、犯罪者を甘く見ている。

既に、弱者から始まる犯罪行為が起きているのに、
取締りを強化していないのだ。

今のいじめ、体罰等、
その前兆。

人に優しく、社会に優しく、
そして動物にも、優しく、だ。

今、やっておかないと後悔する。
泥縄では遅いのだ。




そして・・・・。
皆さまへのお願いです。

皆様のご協力で、保護犬・保護猫たちは救われております。
以下、緊急でお願いしたい物資でございます。
宜しくお願い致します。

--------------------------------------------------------------------------------

**緊急のお願い物資**


★w/dドライフード 
腸の弱い大型犬のためのフードです。
w/dと混ぜながら使っています。

★ドックフード(アイムス・ユーカヌバ・ヒルズ)小粒・超小粒
激安ヒルズブリーダーバック 

ユーカヌバ超小粒 

アイムス *現在、120頭ほどのワンコがおります。
極寒の地であるため、フード料を増やして脂肪を蓄えております。
一日、約固形フード25キロ+缶詰30缶使用しております。


★缶詰(銘柄の指定はございません。)
カリカリフードだけでは、食付きが悪い子達が多いため、缶詰を混ぜ合わせております。
今の時期、食べないとすぐに痩せてしまいます。

★吸水・速乾タオル  
*少々の雨・雪でも散歩は、行きます。
ワン達にとっては、ご飯より大好きな行事ですので・・・散歩終了後身体を拭き上げるのに、最適なタオルです。

★高圧洗浄機
清潔に保つ為、全ての犬舎は、消毒後高圧洗浄機で洗い上げられて行きます。

★2槽式洗濯機 
大型犬舎の洗濯機が壊れました。
先日、ご支援頂きました2槽式洗濯機が一台でフルで回っています。
時間短縮のため、ご協力をお願い致します。

★敷物(70X100)厚手
*洗濯物を干す際・収納に、サイズ不揃いは非常に効率が悪くなります。
勝手を申しますが、サイズは指定サイズで宜しくお願い致します。
洗濯が乾かず、不足しております。

★液体洗濯洗剤・柔軟剤

★玄関マット(大型犬は、出入りで毛布がぐちゃぐちゃになります。重さのあるマット)

◇猫用◇赤ちゃん猫のエサが足りません。宜しくお願い致します。
★猫砂

★缶詰(子猫用)

★固形フード(小袋が助かります。)

◇その他◇
★防寒着(スキーウェア)洗濯済の中古可

★カイロ(靴への中敷タイプ)

★うんち袋(13号サイズ)

★レインコート

★長くつ

★軍手

どうぞ、宜しくお願い致します。

--------------------------------------------------------------------------------


「ニャンコさん日誌」を立ち上げました。
大阪支部長が記して参ります。

--------------------------------------------------------------------------------

***バザー用品緊急大募集***
おうちで眠っている、日用品・雑貨、お洋服(未使用品)ワングッズのご提供をお願い致します。
(新品・未使用品)

赤ちゃんニャンコさんの里親大募集中


被災犬猫里親募集中


一般里親募集中
どうぞこの子達に、目を留めてあげて頂けませんでしょうか。
心よりお願い致します。

--------------------------------------------------------------------------------

ニャンコさんたちの保護を今年は、全力で行って行きます。
猫シェルターも現在は、まだ二部屋ですが、頭数を考えると増築しないと間に合いません。
猫シェルター基金のご協力をどうぞ、宜しくお願い致します。

--------------------------------------------------------------------------------
「被災動物応援基金」の募集!!                   2012/12/4up
被災動物応援基金 (現在のご協力金が表示されております。)


--------------------------------------------------------------------------------


ワンニャン達へのサポート基金
(医療費・フード代など、保護されております犬・猫のために使われます。)

(お振込先)
・郵便局:口座番号:14630-16534321
*他金融機関から振込される際は
店名 : 四六八(読み ヨンロクハチ)
店番468:[預金種目]普通預金 [口座番号] 1653432


・滋賀銀行:今津支店・普通預金 598577

・三井住友銀行:赤川町支店(店番138)・普通預金 1601289

(口座名義は、いずれも同じです)
特定非営利活動法人 動物愛護団体ANGELS
トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ



--------------------------------------------------------------------------------

統括が綴る「活動日誌」も併せてご覧ください。
http://teamangels.blog89.fc2.com/



Template Designed by DW99