センターからの救出

人気blogランキングへ
明日、殺処分される犬たち


生気のない諦めた顔・・・


この子達は、もう・・・、この世にはいない・・・
飼い主が入院するため、飼えないと放棄した犬
7年間、飼育していたが、処分してくれと飼い主自ら、持ち込みをした・・・

唯一、監房舎内で人間に近づいてきた・・・
譲渡対象になると判断し、
引き上げます。と職員さんに伝えた・・・。
が、
その他の子達は、
ごめんなさい。
今度、生まれ変わったら、
優しい人間の元に、生まれてくれ・・・
と言い残し、その場を去りました・・・。
今生の別れを・・・
いつも、
いつも、
辛い現場です・・・
これがルールであり、法律なんです。
ドリームボックスと呼ばれる処分機

ガス注入後、死亡確認した後、
この落とし蓋が開き、

遺体は下の焼却炉に入る。


落とし口の上部

処分機の操作盤


ガス注入ボタン

すべて、手動でボタンが操作されて、処分が行われる。
二酸化炭酸ガスを注入するが、
絶命にいたらない子がいた場合、
獣医師が注射を打って絶命させる。
今日は、16頭のうち、
8頭を引き上げた。
すべてを救えないのが口惜しい・・・
でも、
行動を起こさなければ、
1 頭も、
救えない。
この活動を、応援してください。
支援してください。
私たちは、
1頭でも救えるのなら、
いつでも、
行動します。
みんなが、同じように、行動を起こしてくれたら、
私たちと同じ命を持つ、この子達が、救えるのです。
犬や猫を飼える環境がある方、
是非、お迎えに来てあげてください。
今日、助けた子達は、
運の強い子達です。
まだ、人間を怖がっています。
でも、すぐに、なれてくれますから。
そして・・・・。
皆さまへのお願いです。
皆様のご協力で、保護犬・保護猫たちは救われております。
以下、緊急でお願いしたい物資でございます。
宜しくお願い致します。
--------------------------------------------------------------------------------
**緊急のお願い物資**
★w/dドライフード
腸の弱い大型犬のためのフードです。
w/dと混ぜながら使っています。
★ドックフード(アイムス・ユーカヌバ・ヒルズ)小粒・超小粒
激安ヒルズブリーダーバック
ユーカヌバ超小粒
アイムス *現在、120頭ほどのワンコがおります。
極寒の地であるため、フード料を増やして脂肪を蓄えております。
一日、約固形フード25キロ+缶詰30缶使用しております。
★缶詰(銘柄の指定はございません。)
カリカリフードだけでは、食付きが悪い子達が多いため、缶詰を混ぜ合わせております。
今の時期、食べないとすぐに痩せてしまいます。
★吸水・速乾タオル
*少々の雨・雪でも散歩は、行きます。
ワン達にとっては、ご飯より大好きな行事ですので・・・散歩終了後身体を拭き上げるのに、最適なタオルです。
★高圧洗浄機
清潔に保つ為、全ての犬舎は、消毒後高圧洗浄機で洗い上げられて行きます。
★2槽式洗濯機
大型犬舎の洗濯機が壊れました。
先日、ご支援頂きました2槽式洗濯機が一台でフルで回っています。
時間短縮のため、ご協力をお願い致します。
★敷物(70X100)厚手
*洗濯物を干す際・収納に、サイズ不揃いは非常に効率が悪くなります。
勝手を申しますが、サイズは指定サイズで宜しくお願い致します。
洗濯が乾かず、不足しております。
★液体洗濯洗剤・柔軟剤
★玄関マット(大型犬は、出入りで毛布がぐちゃぐちゃになります。重さのあるマット)
◇猫用◇赤ちゃん猫のエサが足りません。宜しくお願い致します。
★猫砂
★缶詰(子猫用)
★固形フード(小袋が助かります。)
◇その他◇
★防寒着(スキーウェア)洗濯済の中古可
★カイロ(靴への中敷タイプ)
★うんち袋(13号サイズ)
★レインコート
★長くつ
★軍手
どうぞ、宜しくお願い致します。
--------------------------------------------------------------------------------
「ニャンコさん日誌」を立ち上げました。
大阪支部長が記して参ります。
--------------------------------------------------------------------------------
***バザー用品緊急大募集***
おうちで眠っている、日用品・雑貨、お洋服(未使用品)ワングッズのご提供をお願い致します。
(新品・未使用品)
赤ちゃんニャンコさんの里親大募集中
被災犬猫里親募集中
一般里親募集中
どうぞこの子達に、目を留めてあげて頂けませんでしょうか。
心よりお願い致します。
--------------------------------------------------------------------------------
ニャンコさんたちの保護を今年は、全力で行って行きます。
猫シェルターも現在は、まだ二部屋ですが、頭数を考えると増築しないと間に合いません。
猫シェルター基金のご協力をどうぞ、宜しくお願い致します。
--------------------------------------------------------------------------------
「被災動物応援基金」の募集!! 2012/12/4up
被災動物応援基金 (現在のご協力金が表示されております。)
--------------------------------------------------------------------------------
ワンニャン達へのサポート基金
(医療費・フード代など、保護されております犬・猫のために使われます。)
(お振込先)
・郵便局:口座番号:14630-16534321
*他金融機関から振込される際は
店名 : 四六八(読み ヨンロクハチ)
店番468:[預金種目]普通預金 [口座番号] 1653432
・滋賀銀行:今津支店・普通預金 598577
・三井住友銀行:赤川町支店(店番138)・普通預金 1601289
(口座名義は、いずれも同じです)
特定非営利活動法人 動物愛護団体ANGELS
トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ
--------------------------------------------------------------------------------
統括が綴る「活動日誌」も併せてご覧ください。
http://teamangels.blog89.fc2.com/
3月11日

人気blogランキングへ
3月11日
東北地方大震災から満2年を迎えた。
朝からテレビでも当時の震災の被害状況を報道していた。
思い起こせば、
あの酷い被災地での活動を思い出す。
2年前の今日、テレビで震災を見て、
「また、阪神大震災や中越地震の時と同様に、動物たちは後回しで、救ってはもらえないな。」
と、被災地の様子を見ていた。
数人のスタッフと話し合い、次の日、ワゴン車に物資を積み込んでいた。
留守部隊と救援隊に分かれて
いざ、東北へ。
最初に駆けつけた場所は、
宮城県の荒浜海岸だ。
津波で何もなくなった海岸沿いを、歩いた。
犬や猫を探しながら・・・。
あまりの被害の大きさに驚きながら・・・
自衛隊の皆さんが、遺体の捜索をしている最中、横道を歩いた。
自衛隊「車はエンジンを掛けておいて、海側を後ろにして止めておいたほうが良いよ」
私「どうしてですか?」
自衛隊「まだ余震が起きているし、いつ何時、津波が襲ってくるか、わからんからな。」
私「は、そうでしたか。有難うございます」
そうなんだ。
津波が来てからじゃ、Uターンもできないし、逃げる態勢を整えながら、動物の救済をしなければ・・・。
ひしひしと、地震や津波の怖さを感じてきた。
一口では言い表せない、当時の状況です。
滋賀シェルターにいるワンコ達も2年を迎えた。
今では、すっかり、落ち着いてきましたが、
まだ、飼い主が見つかっていない子が多くいます。
飼い主がお亡くなりになっているかもしれない・・・。
来月、お迎えに来る予定のワンもいます。
やっと、仮設住宅から借りた家に引越しをするそうです。
被災者のなかには、7回も仮設住宅を転々と移動しなければならなかった方もおられる。
2年経っても、災害の復興の道のりは、遠い。
2時46分
スタッフ、ボランティアさんたちと、黙祷をした。
自然と、胸に込み上げるものがある。
自分たちが活動した福島県の映像が流れるたびに、
あぁ、あそこにも行ったなぁ。と。
当時と何も変わっていない・・・。
手付かずの状態だった・・・。
今月、滋賀県内でシンポジウムが開催される。
災害について、何ができるか?というテーマのパネラーとして招待されている。
当時の災害対策や万が一の備えについて、
体験した出来事、日頃の備えについて、お話をしてきたい。
明日は我が身。です。
2頭の旅立ち

人気blogランキングへ
被災犬のテネちゃんが亡くなりました。

最期のしばらくは事務所で過ごしており、
毎日、スタッフさんやボランティアの皆様に遊んでもらっていました。
歩けないようになっても車椅子を装着してもらい、歩きました。
水を飲みたくなったら、抱っこしてお水を飲ませていました。
食べ物も食べなくなったら、抱っこしてスプーンで食べさせていました。
みんなして、お世話をしていましたので、
亡くなっても、大往生だね。と、
お見送りをしました。
お花も届きました。
ありがとね。
老犬ホームのななちゃんも同じ日に亡くなりました。
13歳でした。

飼い主のご夫婦が揃って入院するなど、飼えなくなって
施設にやってきました。
その後、ご主人がお亡くなり、もう会うことも出来なくなっていました。
最期は、保護犬たちと仲良く暮らしていました。
特に統括さんが近くに来ると、
喜んで「ウォ~~ン」と鳴いてしっぽを振っていましたね。
少々、ボケてきており、いつも鳴いてばかりでした。
仲良く、天国に昇っていきました。


合掌

みんな、ANGELSに来た子達は、
穏やかな表情で、毎日、笑って暮らしています。
被災犬たちも、もう2年になります。
随分とシェルターでは、スタッフさん、ボランティアさんに慣れて、
笑顔でワンワンと挨拶をしています。
笑っている顔が、わかるんです。
お散歩タイムには、
「早く~~♪」とワンワン、言います。
でもね、雨の日や雪の日は、辛いんです。


雪にも負けず、雨ニモマケズ・・・



寒くて、手がちぎれそうでリードを掴むのもガチガチなんだよ。
でもね、ワン達は、そんなデリカシーもなく、
力強く、引っ張るんだ。
嬉しそうにね。
「わかった、わかったよ」と、お散歩に付き合います。
先日、九死に一生を得た子が、里親さんに迎えられました。
被災犬のシルちゃんを迎えてくださったご家族です。
きっと、間違いなく、幸せになります。
ある意味、強運の持ち主です。

そして、
保護犬のプリュちゃんが里親様に迎えられました。
おばあちゃん犬ですが、
お年寄りだからこそ、迎えてあげたいと、言ってくださいました。
可愛いお孫さんと一緒です。
この子も強運の持ち主です。

3月2日に、2頭が旅立ち、
3月3日に、2頭を家族として迎えてくださいました。
神様のお導きでしょうか。
センターから引き出した4頭のうち、
3頭の里親さんが決まりました。
あとは、ゴールデンの「僕ちゃん」のみです。
この子達が出れば、
また、
新しい命が、救えます。
皆さまのご協力が、必要です。
いつ、救うの?
今でしょ!!!
またしても、このフレーズが・・・・
頑張ります!!!
そして・・・・。
皆さまへのお願いです。
皆様のご協力で、保護犬・保護猫たちは救われております。
以下、緊急でお願いしたい物資でございます。
宜しくお願い致します。
--------------------------------------------------------------------------------
**緊急のお願い物資**
★w/dドライフード
腸の弱い大型犬のためのフードです。
w/dと混ぜながら使っています。
★ドックフード(アイムス・ユーカヌバ・ヒルズ)小粒・超小粒
激安ヒルズブリーダーバック
ユーカヌバ超小粒
アイムス *現在、120頭ほどのワンコがおります。
極寒の地であるため、フード料を増やして脂肪を蓄えております。
一日、約固形フード25キロ+缶詰30缶使用しております。
★缶詰(銘柄の指定はございません。)
カリカリフードだけでは、食付きが悪い子達が多いため、缶詰を混ぜ合わせております。
今の時期、食べないとすぐに痩せてしまいます。
★吸水・速乾タオル
*少々の雨・雪でも散歩は、行きます。
ワン達にとっては、ご飯より大好きな行事ですので・・・散歩終了後身体を拭き上げるのに、最適なタオルです。
★高圧洗浄機
清潔に保つ為、全ての犬舎は、消毒後高圧洗浄機で洗い上げられて行きます。
★2槽式洗濯機
大型犬舎の洗濯機が壊れました。
先日、ご支援頂きました2槽式洗濯機が一台でフルで回っています。
時間短縮のため、ご協力をお願い致します。
★敷物(70X100)厚手
*洗濯物を干す際・収納に、サイズ不揃いは非常に効率が悪くなります。
勝手を申しますが、サイズは指定サイズで宜しくお願い致します。
洗濯が乾かず、不足しております。
★液体洗濯洗剤・柔軟剤
★玄関マット(大型犬は、出入りで毛布がぐちゃぐちゃになります。重さのあるマット)
◇猫用◇赤ちゃん猫のエサが足りません。宜しくお願い致します。
★猫砂
★缶詰(子猫用)
★固形フード(小袋が助かります。)
◇その他◇
★防寒着(スキーウェア)洗濯済の中古可
★カイロ(靴への中敷タイプ)
★うんち袋(13号サイズ)
★レインコート
★長くつ
★軍手
どうぞ、宜しくお願い致します。
--------------------------------------------------------------------------------
「ニャンコさん日誌」を立ち上げました。
大阪支部長が記して参ります。
--------------------------------------------------------------------------------
***バザー用品緊急大募集***
おうちで眠っている、日用品・雑貨、お洋服(未使用品)ワングッズのご提供をお願い致します。
(新品・未使用品)
赤ちゃんニャンコさんの里親大募集中
被災犬猫里親募集中
一般里親募集中
どうぞこの子達に、目を留めてあげて頂けませんでしょうか。
心よりお願い致します。
--------------------------------------------------------------------------------
ニャンコさんたちの保護を今年は、全力で行って行きます。
猫シェルターも現在は、まだ二部屋ですが、頭数を考えると増築しないと間に合いません。
猫シェルター基金のご協力をどうぞ、宜しくお願い致します。
--------------------------------------------------------------------------------
「被災動物応援基金」の募集!! 2012/12/4up
被災動物応援基金 (現在のご協力金が表示されております。)
--------------------------------------------------------------------------------
ワンニャン達へのサポート基金
(医療費・フード代など、保護されております犬・猫のために使われます。)
(お振込先)
・郵便局:口座番号:14630-16534321
*他金融機関から振込される際は
店名 : 四六八(読み ヨンロクハチ)
店番468:[預金種目]普通預金 [口座番号] 1653432
・滋賀銀行:今津支店・普通預金 598577
・三井住友銀行:赤川町支店(店番138)・普通預金 1601289
(口座名義は、いずれも同じです)
特定非営利活動法人 動物愛護団体ANGELS
トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ
--------------------------------------------------------------------------------
統括が綴る「活動日誌」も併せてご覧ください。
http://teamangels.blog89.fc2.com/
生と死の境

人気blogランキングへ
理事会の開催時に打合せした某県センターの子犬を引き出しする為、
2月25、26日、某県まで走りました。
子犬を迎える予定でしたが、
センター内の収容棟を見学した際、
明日、殺処分される予定の犬たちを見てしまいました。
11頭がいて、
明らかに野犬と分かる子は、部屋の奥にうずくまっていました。
人に飼われていた子は、檻の前まで来て、お尻尾を振ってくれます。
偶然、見て、
その子達の目を見て、
職員さんの施設の説明もそぞろで、
明日、処分されることも知らず、しっぽを振る子達に見入ってしまいました。
いつ、救う?
今でしょ!!!
流行りのフレーズが脳裏をよぎり
思わず、
私「この子達を出せますか?」
職員「この子達は、明日、処分と決まっています」
私「何とか、救えるように上の方にお願いしてみてください」
私「その代わり、先ほど、車に積み込んだ搬送予定の子犬たちをお返しします。
その子犬たちは、処分はされませんよね。」
職員「少し、お待ちください」
数分で戻ってきて、
職員「分かりました。引き出しは可能です。どの子を出しますか?」
私「ゴールデン、雑種の子犬の2頭、雑種の白茶の子、合計4頭です。」
結局、迎える予定の子犬を降ろし、明日、殺処分される子、4頭を引き出しました。




処分対象の犬たちは、
死ぬ予定だったので、
感染症予防対策は取られていない。
感染症に羅患している可能性が大きい。
パルボ菌でもいたら大変だ。
シェルターに帰っても、最低1週間は隔離しなければならない。
シェルターにいる犬たちは、ワクチン接種が済んでいるので大丈夫だが、
老犬は抵抗力が低いため、危険です。
急遽、帰りの道中、
動物病院に連絡をして、待機してもらい、
ワクチン、狂犬病予防注射を接種して滋賀に戻った。
休業日にも拘らず先生は病院に出てくれて、予防注射を接種してくださいました。
ご無理を申しまして、申し訳ない。

滋賀のシェルターに戻ったのが夜の8時を回っていたが、スタッフさん達は、
犬舎と餌、水を用意して待っていてくれました。





この幼気ない不安そうな顔・・・
生きていて、良かった・・・
助けられて、ほんとうに良かった。
大都市圏では、犬猫の殺処分数が減っています。
反面、過疎地では増えているのです。
不妊手術の不徹底。
狂犬病予防注射の不徹底。
フィラリア予防薬の投与の不徹底。
飼い主の終生飼養の不徹底。
飼い主のモラルの低下。
これが一番の原因です。
これらが殺処分の追い風となっています。
ペットを飼うなら、
家族を迎えるのですから、
一生、最期まで暮らすことが、愛情であり責任です。
家族を簡単に捨てることができるのでしょうか?
私には、出来ない。
おそらく、ほとんどの方ができない事です。
保健所へ、
「この子は飼えないので処分してください」と飼い主自ら、持ち込んできた。
飼い主が直接、持ち込んだ場合、
行政は、即日、殺処分しても良いことになっています。
なぜなら、もう迎えに来ることはないからです。
迷い犬の場合、飼い主が探している可能性もある事から、
一定の収容期間、告知する必要があります。
今回、某センターから引き出した子は、4頭。
子犬以外、首輪をしていたまま、収容されていました。
内、大型犬のゴールデンレトリーバーは、飼い主の放棄です。
7年間、共に暮らし、そして処分してください。と飼い主からの持ち込みでした。
どこの誰かは判りませんが、
愛情の欠片もない非情な神経の持ち主だろう。
ろくな人生を送れんだろう。
雑種の女の子は、汚れた赤い首輪をしていました。
寸前のところで、命を救われたワン達は、
今度は、何処へ連れて行かれるのだろう・・・と不安げ。
数時間後、
車の中で、満面の笑顔でした。
もう、殺される事は無いと確信したのだろうか・・・
そして3日後、
この茶白の雑種にお声が掛かりました。
是非とも迎えたいと、滋賀シェルターにお越しくださいました。
対面後、
この子を迎えます。と言ってくださり、
不妊手術後に自宅までお届けに行く事になりました。
そしてゴールデンの男の子。
この子にも問い合わせが有りました。
そして、そして、
子犬2頭にも、
問い合わせがあり、事前アンケートが2件、入りました。
後一日、行くのが遅ければ、
全員、お空に登っていった、小さな命。
ある意味、強運の持ち主です。
捨てる人あれば、
拾う神有り。です。
世の中、捨てたものじゃない。
とても素晴らしい出来事です。
生きる機会を与えられ、
家族として迎えられる機会も与えられ。
幸せになる権利は、誰にでもある。
人間が勝手に、生きる機会を、奪ってはいけない。
あまりの運命の移り変わりに、
万感の思い・・・です。
そして・・・・。
皆さまへのお願いです。
皆様のご協力で、保護犬・保護猫たちは救われております。
以下、緊急でお願いしたい物資でございます。
宜しくお願い致します。
--------------------------------------------------------------------------------
**緊急のお願い物資**
★w/dドライフード
腸の弱い大型犬のためのフードです。
w/dと混ぜながら使っています。
★ドックフード(アイムス・ユーカヌバ・ヒルズ)小粒・超小粒
激安ヒルズブリーダーバック
ユーカヌバ超小粒
アイムス *現在、120頭ほどのワンコがおります。
極寒の地であるため、フード料を増やして脂肪を蓄えております。
一日、約固形フード25キロ+缶詰30缶使用しております。
★缶詰(銘柄の指定はございません。)
カリカリフードだけでは、食付きが悪い子達が多いため、缶詰を混ぜ合わせております。
今の時期、食べないとすぐに痩せてしまいます。
★吸水・速乾タオル
*少々の雨・雪でも散歩は、行きます。
ワン達にとっては、ご飯より大好きな行事ですので・・・散歩終了後身体を拭き上げるのに、最適なタオルです。
★高圧洗浄機
清潔に保つ為、全ての犬舎は、消毒後高圧洗浄機で洗い上げられて行きます。
★2槽式洗濯機
大型犬舎の洗濯機が壊れました。
先日、ご支援頂きました2槽式洗濯機が一台でフルで回っています。
時間短縮のため、ご協力をお願い致します。
★敷物(70X100)厚手
*洗濯物を干す際・収納に、サイズ不揃いは非常に効率が悪くなります。
勝手を申しますが、サイズは指定サイズで宜しくお願い致します。
洗濯が乾かず、不足しております。
★液体洗濯洗剤・柔軟剤
★玄関マット(大型犬は、出入りで毛布がぐちゃぐちゃになります。重さのあるマット)
◇猫用◇赤ちゃん猫のエサが足りません。宜しくお願い致します。
★猫砂
★缶詰(子猫用)
★固形フード(小袋が助かります。)
◇その他◇
★防寒着(スキーウェア)洗濯済の中古可
★カイロ(靴への中敷タイプ)
★うんち袋(13号サイズ)
★レインコート
★長くつ
★軍手
どうぞ、宜しくお願い致します。
--------------------------------------------------------------------------------
「ニャンコさん日誌」を立ち上げました。
大阪支部長が記して参ります。
--------------------------------------------------------------------------------
***バザー用品緊急大募集***
おうちで眠っている、日用品・雑貨、お洋服(未使用品)ワングッズのご提供をお願い致します。
(新品・未使用品)
赤ちゃんニャンコさんの里親大募集中
被災犬猫里親募集中
一般里親募集中
どうぞこの子達に、目を留めてあげて頂けませんでしょうか。
心よりお願い致します。
--------------------------------------------------------------------------------
ニャンコさんたちの保護を今年は、全力で行って行きます。
猫シェルターも現在は、まだ二部屋ですが、頭数を考えると増築しないと間に合いません。
猫シェルター基金のご協力をどうぞ、宜しくお願い致します。
--------------------------------------------------------------------------------
「被災動物応援基金」の募集!! 2012/12/4up
被災動物応援基金 (現在のご協力金が表示されております。)
--------------------------------------------------------------------------------
ワンニャン達へのサポート基金
(医療費・フード代など、保護されております犬・猫のために使われます。)
(お振込先)
・郵便局:口座番号:14630-16534321
*他金融機関から振込される際は
店名 : 四六八(読み ヨンロクハチ)
店番468:[預金種目]普通預金 [口座番号] 1653432
・滋賀銀行:今津支店・普通預金 598577
・三井住友銀行:赤川町支店(店番138)・普通預金 1601289
(口座名義は、いずれも同じです)
特定非営利活動法人 動物愛護団体ANGELS
トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ
--------------------------------------------------------------------------------
統括が綴る「活動日誌」も併せてご覧ください。
http://teamangels.blog89.fc2.com/