みんなで支えるANGELS

人気blogランキングへ
GW 初日
今日もたくさんの方がボランティア参加してくださいました。





コリンも里帰りしてくれました。
大宰府レスキューの酷い面影は微塵もありません。
とても素敵なアフガンハウンドに生まれ変わりました。


支援物資のタオル類の整理です。


毎日、犬舎を消毒し水洗いします。
夏場は特に清掃は大事です。
そして、ワン達の旅立ちです。




グラスも旅立ちました。
嬉しそうです。

黒ラブの旅立ち、救えて良かった。

兵庫県に搬送しました。
幸せになれよ。





まだまだ、幸せ切符を待っています。

チビちゃんたちの食事中
そして、
トリマー軍団の参加です。
総勢5人のプロがシャンプー、カットで綺麗に仕上げて頂きました。

パール

リリー
これが、
最近のシェルターの一日でした。
さてさて、この自販機は・・・?


企業さんからもご支援ご協力が有りました。
コカ・コーラさんの自販機です。
この自販機で飲料を買えば、ANGELSに売上の一部をご寄付して頂けます。
皆様の所でも設置して頂ければ、嬉しいです。
お問合せは、ANGELSまでお願い致します。


皆様のご協力により、
ANGELSのシェルターは
支えられています。
そして・・・・。
皆さまへのお願いです。
皆様のご協力で、保護犬・保護猫たちは救われております。
以下、緊急でお願いしたい物資でございます。
宜しくお願い致します。
--------------------------------------------------------------------------------
**緊急のお願い物資**
★w/dドライフード
腸の弱い大型犬のためのフードです。
w/dと混ぜながら使っています。
★ドックフード(アイムス・ユーカヌバ・ヒルズ)小粒・超小粒
激安ヒルズブリーダーバック
ユーカヌバ超小粒
アイムス *現在、120頭ほどのワンコがおります。
極寒の地であるため、フード料を増やして脂肪を蓄えております。
一日、約固形フード25キロ+缶詰30缶使用しております。
★缶詰(銘柄の指定はございません。)
カリカリフードだけでは、食付きが悪い子達が多いため、缶詰を混ぜ合わせております。
今の時期、食べないとすぐに痩せてしまいます。
★液体洗濯洗剤・柔軟剤
◇猫用◇赤ちゃん猫のエサが足りません。宜しくお願い致します。
★猫砂
★缶詰(子猫用)
★固形フード(小袋が助かります。)
◇その他◇
★うんち袋(13号サイズ)
★レインコート
★長くつ
★軍手
どうぞ、宜しくお願い致します。
--------------------------------------------------------------------------------
「ニャンコさん日誌」を立ち上げました。
大阪支部長が記して参ります。
--------------------------------------------------------------------------------
***バザー用品緊急大募集***
おうちで眠っている、日用品・雑貨、お洋服(未使用品)ワングッズのご提供をお願い致します。
(新品・未使用品)
赤ちゃんニャンコさんの里親大募集中
被災犬猫里親募集中
一般里親募集中
どうぞこの子達に、目を留めてあげて頂けませんでしょうか。
心よりお願い致します。
--------------------------------------------------------------------------------
ニャンコさんたちの保護を今年は、全力で行って行きます。
猫シェルターも現在は、まだ二部屋ですが、頭数を考えると増築しないと間に合いません。
猫シェルター基金のご協力をどうぞ、宜しくお願い致します。
--------------------------------------------------------------------------------
「被災動物応援基金」の募集!! 2012/12/4up
被災動物応援基金 (現在のご協力金が表示されております。)
--------------------------------------------------------------------------------
ワンニャン達へのサポート基金
(医療費・フード代など、保護されております犬・猫のために使われます。)
(お振込先)
・郵便局:口座番号:14630-16534321
*他金融機関から振込される際は
店名 : 四六八(読み ヨンロクハチ)
店番468:[預金種目]普通預金 [口座番号] 1653432
・滋賀銀行:今津支店・普通預金 598577
・三井住友銀行:赤川町支店(店番138)・普通預金 1601289
(口座名義は、いずれも同じです)
特定非営利活動法人 動物愛護団体ANGELS
トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ
--------------------------------------------------------------------------------
統括が綴る「活動日誌」も併せてご覧ください。
http://teamangels.blog89.fc2.com/
イベント、旅立ち

人気blogランキングへ
イベント、旅立ち
「愛犬家ぁにばるん♪INビバシティ彦根」
主催:ONE DREAMプロジェクト、㈱ジェイジェイエフ・彦根
4月14日に彦根市で開催されました。

会場の受付は、彦根市会議員の北川元気さんです。

ANGELSも参加させていただきました。


チャリティバザーも開きました。

私は、午前午後と2回の講演をしました。
テーマは、自治体での保護犬猫の殺処分問題や被災地での活動と災害時の備え。等です
午前

午後

来場者の皆様が聞き入って頂きました。

会場には、里親に出たフォーマが会いに来てくれました。
家庭に入ったフォーマは、すっかり家庭犬でした。

そして、
里親様に迎えていただいた子犬たちです。
殺処分の崖っぷちから救い、助かったワン達です。


お子様は小学5年生ですが、ちゃんとお世話をして大事にします。ときっぱりと。



ご家族お揃いでお迎えして頂きました。

みんな、素敵なご家族に恵まれた瞬間です。
素晴らしい出会いとの運命に、感謝です。
素晴らしい笑顔です。
皆様のご協力で、
小さな命が救われています。
ANGELSは、最後まで、諦めず、救います。
老体に鞭打って、助けます。

そして・・・・。
皆さまへのお願いです。
皆様のご協力で、保護犬・保護猫たちは救われております。
以下、緊急でお願いしたい物資でございます。
宜しくお願い致します。
--------------------------------------------------------------------------------
**緊急のお願い物資**
★w/dドライフード
腸の弱い大型犬のためのフードです。
w/dと混ぜながら使っています。
★ドックフード(アイムス・ユーカヌバ・ヒルズ)小粒・超小粒
激安ヒルズブリーダーバック
ユーカヌバ超小粒
アイムス *現在、120頭ほどのワンコがおります。
極寒の地であるため、フード料を増やして脂肪を蓄えております。
一日、約固形フード25キロ+缶詰30缶使用しております。
★缶詰(銘柄の指定はございません。)
カリカリフードだけでは、食付きが悪い子達が多いため、缶詰を混ぜ合わせております。
今の時期、食べないとすぐに痩せてしまいます。
★液体洗濯洗剤・柔軟剤
◇猫用◇赤ちゃん猫のエサが足りません。宜しくお願い致します。
★猫砂
★缶詰(子猫用)
★固形フード(小袋が助かります。)
◇その他◇
★うんち袋(13号サイズ)
★レインコート
★長くつ
★軍手
どうぞ、宜しくお願い致します。
--------------------------------------------------------------------------------
「ニャンコさん日誌」を立ち上げました。
大阪支部長が記して参ります。
--------------------------------------------------------------------------------
***バザー用品緊急大募集***
おうちで眠っている、日用品・雑貨、お洋服(未使用品)ワングッズのご提供をお願い致します。
(新品・未使用品)
赤ちゃんニャンコさんの里親大募集中
被災犬猫里親募集中
一般里親募集中
どうぞこの子達に、目を留めてあげて頂けませんでしょうか。
心よりお願い致します。
--------------------------------------------------------------------------------
ニャンコさんたちの保護を今年は、全力で行って行きます。
猫シェルターも現在は、まだ二部屋ですが、頭数を考えると増築しないと間に合いません。
猫シェルター基金のご協力をどうぞ、宜しくお願い致します。
--------------------------------------------------------------------------------
「被災動物応援基金」の募集!! 2012/12/4up
被災動物応援基金 (現在のご協力金が表示されております。)
--------------------------------------------------------------------------------
ワンニャン達へのサポート基金
(医療費・フード代など、保護されております犬・猫のために使われます。)
(お振込先)
・郵便局:口座番号:14630-16534321
*他金融機関から振込される際は
店名 : 四六八(読み ヨンロクハチ)
店番468:[預金種目]普通預金 [口座番号] 1653432
・滋賀銀行:今津支店・普通預金 598577
・三井住友銀行:赤川町支店(店番138)・普通預金 1601289
(口座名義は、いずれも同じです)
特定非営利活動法人 動物愛護団体ANGELS
トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ
--------------------------------------------------------------------------------
統括が綴る「活動日誌」も併せてご覧ください。
http://teamangels.blog89.fc2.com/
災害支援のために滋賀で あなたは 何ができる?

人気blogランキングへ
3/19
滋賀シェルター本部で
保護犬、被災犬の全頭に、狂犬病予防注射、混合ワクチンの接種を行いました。
くすのき動物病院の縄田院長、看護師の林田さん、
いつも病院がお休みの時に、出向いて頂き、感謝致します。
ありがとうございました。

3/20
「災害支援のために滋賀で あなたは 何ができる?」
3・11から2年が経過しました。
被災地の復興を願う市民によって、さまざまな活動も展開されていますが、
そうした支援の継続や、状況に伴って変化するニーズへの対応も課題となってきています。
滋賀においても、東日本震災を機に自治体では地域防災計画の見直しが行われています。
しかし、こうした災害対応は行政のみならず、われわれ市民・NPOの役割も重要で、
今、その体制作りが問われています。
こうした動きの中で、私たち「民のちから」で災害支援市民ネットワークしがを発足させ、
災害支援のために滋賀でなにができるのか考える場にしたいと思います。
(主催:滋賀NPO災害ボランティアネットワーク構築会議)
以上のテーマでのシンポジウムが開催されました。
(出席者)
*基調講演
「東日本大震災の復興とこれからの災害支援のあり方」
桑原英文さん (一般社団法人コミュニティ・4・チルドレン代表理事)
*パネルディスカッション
「滋賀の災害支援に向けた市民の取組とは」
パネリスト:
井出のり子 (一般社団法人滋賀県労働者福祉協議会)
葛城朋子 (大津市社会福祉協議会)
林俊彦 (NPO法人動物愛護団体ANGELS)
十河勇一 (APTFサラン彦根)
コーディネーター:
阿部圭宏 (NPO法人しがNPOセンター)


みなさん、真剣に聞き入っています。


熱弁しました。

パネル展示もし、皆様に被災地の現状と活動を見て頂きました。
このシンポジウムに参加させていただき、
いつ起こるか判らない災害について、
参加者の皆様は、とても真剣に話をお聞きになり、
質疑応答も真剣そのものでした。
対岸の火事とならぬよう、
また、人ごとではなく、いつ、起きても不思議ではない災害。
不測の事態の備える用意は、
まさに、
いつするの?
今でしょ!!
忘れては、いけない!!
そして・・・・。
皆さまへのお願いです。
皆様のご協力で、保護犬・保護猫たちは救われております。
以下、緊急でお願いしたい物資でございます。
宜しくお願い致します。
--------------------------------------------------------------------------------
**緊急のお願い物資**
★w/dドライフード
腸の弱い大型犬のためのフードです。
w/dと混ぜながら使っています。
★ドックフード(アイムス・ユーカヌバ・ヒルズ)小粒・超小粒
激安ヒルズブリーダーバック
ユーカヌバ超小粒
アイムス *現在、120頭ほどのワンコがおります。
極寒の地であるため、フード料を増やして脂肪を蓄えております。
一日、約固形フード25キロ+缶詰30缶使用しております。
★缶詰(銘柄の指定はございません。)
カリカリフードだけでは、食付きが悪い子達が多いため、缶詰を混ぜ合わせております。
今の時期、食べないとすぐに痩せてしまいます。
★吸水・速乾タオル
*少々の雨・雪でも散歩は、行きます。
ワン達にとっては、ご飯より大好きな行事ですので・・・散歩終了後身体を拭き上げるのに、最適なタオルです。
★高圧洗浄機
清潔に保つ為、全ての犬舎は、消毒後高圧洗浄機で洗い上げられて行きます。
★敷物(70X100)厚手
*洗濯物を干す際・収納に、サイズ不揃いは非常に効率が悪くなります。
勝手を申しますが、サイズは指定サイズで宜しくお願い致します。
洗濯が乾かず、不足しております。
★液体洗濯洗剤・柔軟剤
★玄関マット(大型犬は、出入りで毛布がぐちゃぐちゃになります。重さのあるマット)
◇猫用◇赤ちゃん猫のエサが足りません。宜しくお願い致します。
★猫砂
★缶詰(子猫用)
★固形フード(小袋が助かります。)
◇その他◇
★うんち袋(13号サイズ)
★レインコート
★長くつ
★軍手
どうぞ、宜しくお願い致します。
--------------------------------------------------------------------------------
「ニャンコさん日誌」を立ち上げました。
大阪支部長が記して参ります。
--------------------------------------------------------------------------------
***バザー用品緊急大募集***
おうちで眠っている、日用品・雑貨、お洋服(未使用品)ワングッズのご提供をお願い致します。
(新品・未使用品)
赤ちゃんニャンコさんの里親大募集中
被災犬猫里親募集中
一般里親募集中
どうぞこの子達に、目を留めてあげて頂けませんでしょうか。
心よりお願い致します。
--------------------------------------------------------------------------------
ニャンコさんたちの保護を今年は、全力で行って行きます。
猫シェルターも現在は、まだ二部屋ですが、頭数を考えると増築しないと間に合いません。
猫シェルター基金のご協力をどうぞ、宜しくお願い致します。
--------------------------------------------------------------------------------
「被災動物応援基金」の募集!! 2012/12/4up
被災動物応援基金 (現在のご協力金が表示されております。)
--------------------------------------------------------------------------------
ワンニャン達へのサポート基金
(医療費・フード代など、保護されております犬・猫のために使われます。)
(お振込先)
・郵便局:口座番号:14630-16534321
*他金融機関から振込される際は
店名 : 四六八(読み ヨンロクハチ)
店番468:[預金種目]普通預金 [口座番号] 1653432
・滋賀銀行:今津支店・普通預金 598577
・三井住友銀行:赤川町支店(店番138)・普通預金 1601289
(口座名義は、いずれも同じです)
特定非営利活動法人 動物愛護団体ANGELS
トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ
--------------------------------------------------------------------------------
統括が綴る「活動日誌」も併せてご覧ください。
http://teamangels.blog89.fc2.com/
逆転の話し合い

人気blogランキングへ
殺処分決定について
動物管理センターの所長さんと、直談判しました。
話し合いには、紆余曲折があり、
規則だからと断られ、
処分の判定については、センターに任せて欲しい、
ANGELSさんには、適切な犬だけを譲渡します。と説得されました。
が、
そうはいかない。
必死のおもいで食い下がり、理解を求めるために、交渉をし続けました。
すんなりとはいきませんでしたが、
引き続き、
私の思いの丈を述べて、
この小さな命を持つ犬たちにも、生きる機会を、
もっと、チャンスを上げて欲しい。と
頑張りました。
そして、
そうして、最終的には、所長さんに理解を得ることが出来、
今後、殺処分判定には、
愛護団体の意見を取り入れて頂けるように、
規則の改正をしてくれるという約束事を取り付けました。
また、県下の処分数を減らすため、
官民が協力し、
目の前の命を精一杯、救っていきましょう。、と・・・話が決まりました。
嬉しくて、思わず、目頭が熱くなりました。
これで、行政の判断のみで殺処分されることは回避できます。
これが、
本来の官民一体の協力体制ではないでしょうか。
「叩けよ。さらば開かれん。」
「為せば成る、為さねばならぬ何事も・・・」
今回ほど、この言葉の深い意味が心に響いたたことは、言うまでも有りませんでした。
行政のセンター長、職員さんも、
小さな命を救いたい気持ちは、同じなんだと、
互の心が通じた思いです。
諦めてはいけない。
最後まで、粘り強く、
また、真摯に話し合う姿勢が、
とてつもない大きな壁を、乗り越えたのだ、と思います。
話し合いが終わり、
席を起とうとしたとき、所長から
「お互いに協力し合って、不幸な犬猫を救うために、頑張りましょう」
と、声を掛けて頂けました。
先日の秋田犬たちの犠牲が無駄になることなく、
後続の保護犬たちの処分判定に、大きな光が射した瞬間です。
選定基準について、少し、説明をします。
社会に出す犬は、安全で、人に危害を加えない事等を考慮し、
判定チェックで合格したものを譲渡候補とするのです。
この選定基準のチェック表を頂き、詳しく説明を受けました。
選定基準について、意見の応酬を行い、議論し、
自治体と民間レベルの温度差や考え方、飼養管理の時間的な差、
動物病院、ドッグトレーナー、愛護団体の選定基準判定に参加要請や、
動物プロとしての自覚及び成果等。
これらを総合的に勘案し、
一番、お互が取り組みやすい最適な具体案を協議することができたのでした。
選定基準の中身は、非公開としますが、
かなり厳しい内容です。
まず、
判定は予防員を含め2名以上で行い、
一次テスト、二次テストで合格したものを譲渡候補とする。
一次テスト
① 友好的か
② 攻撃性はないか
③ 健康、栄養状態について観察する。
テストの合否は①②③の結果を総合的に判断する。一次テストで不合格のものは譲渡用としない。
① ②は理解できます。
が、友好的な犬は少ないです。
この③健康、栄養状態について
体格:
骨格系の異常(骨折・脱臼・先天性異常)がみられない
著しい削痩、起立困難、歩行困難が見られない
皮膚・体毛:
皮膚炎、脱毛等が見られない
目:
伝染性疾患が疑われる症状(目やに、流涙等)が見られない
眼球の異常(白濁、混濁、先天性異常等)が見られない
耳:
外部寄生虫が疑われる著しい汚れが見られない
鼻:
伝染性疾患が疑われる症状(鼻汁、くしゃみ等)が見られない
肛門:
肛門周辺が汚れていない(下痢、血便、脱肛等がない)
*譲渡後の飼養期間を考慮して7歳以上の成犬は譲渡しない。
*2次テストまでに問題行動が発見されたときは協議の上、不適合にすることができる。
二次テストは、更に厳しい内容です。
例えば、
・犬の頭から背中をなでる(3~4回)
・20秒間犬の体を触り続ける
・犬の口を開け、5秒間、歯を見る(5回)
・犬を後ろから抱きしめる(5~10秒)
等、15項目ある。
この選定基準表を見ながら相談をしたが、
はっきり言って、
現実は、
100%近く、不適合になる収容犬ばかりだ。
長く放浪していた犬は、
③ 健康、栄養状態 に当てはまり、不適合だ。
また、飼育放棄された犬も同様だと推察できる。
捕獲収容された犬は、
飼い犬から野犬と化し、野山で恐怖と飢えで怯えた生活を過ごしてきた犬たちばかり。
上記の判定チェックをクリアして譲渡対象犬となれるのは、
飼い主と長く暮らし愛情を注いでもらった犬しか適合しない。
愛情を注いでもらった犬は、処分施設などに居る訳がない。
このような判定が、何処の自治体でも行われているのだとしたら、
殺処分が減ることは有り得ない。
野犬はやむを得ないとして、
飼い主がいた犬が飼育放棄で施設に持ち込まれる事だけは、回避したいものだ。
この問題には賛否があるでしょう。
飼育放棄の犬すべてが飼い主の身勝手な理由に当てはまるとは思わないが、
やむを得ない理由があるにせよ、
処分施設に持ち込むのは、やはり、飼い主の判断のみで行われるのだから、
犬の立場からしても、人間の身勝手と思わざるを得ない。
よしんば正当な、やむを得ない事情があり、手放す場合、
それまでの結論に至る過程において、
里親探しをしたのか、友人知人にお願いをしたのか、
チラシを配布するなどして再譲渡する努力をしたのか等、
その努力の痕跡を証明して、センターへの持ち込みをしてもらいたい。
天涯孤独なら、いざ知らず、
どなたかは協力してくれる人間関係もあるやもしれぬ。
財産分与なら、関係人が集まるが、犬の贈与は、知らぬふり・・・なのか。
世知辛い世の中だ・・・。
センターの職員さんは、
飼い主自らの持ち込みについては、
時間を掛けて放棄を思い止まらせる説得を毎回、毎回、試みているという。
説得を続けるあいだに逆ギレする人もいるという。
人の世の、儚さを、感じます。
が、
役人も人の子、と感じた今日でした。
土俵の俵一枚での、うっちゃり劇。
粘り強いお相撲さん、でした。
今回は、この粘り強いお相撲さんを褒めてあげたい、でしょ。
そして統括たちスタッフさんは、
私が話し合いをしている間、
処分棟に入り、
せっせとワン達を保護していました。
その詳しい内容は、
統括の、「活動日誌」をご覧下さい。
取り急ぎのご報告、です。
そして・・・・。
皆さまへのお願いです。
皆様のご協力で、保護犬・保護猫たちは救われております。
以下、緊急でお願いしたい物資でございます。
宜しくお願い致します。
--------------------------------------------------------------------------------
**緊急のお願い物資**
★w/dドライフード
腸の弱い大型犬のためのフードです。
w/dと混ぜながら使っています。
★ドックフード(アイムス・ユーカヌバ・ヒルズ)小粒・超小粒
激安ヒルズブリーダーバック
ユーカヌバ超小粒
アイムス *現在、120頭ほどのワンコがおります。
極寒の地であるため、フード料を増やして脂肪を蓄えております。
一日、約固形フード25キロ+缶詰30缶使用しております。
★缶詰(銘柄の指定はございません。)
カリカリフードだけでは、食付きが悪い子達が多いため、缶詰を混ぜ合わせております。
今の時期、食べないとすぐに痩せてしまいます。
★吸水・速乾タオル
*少々の雨・雪でも散歩は、行きます。
ワン達にとっては、ご飯より大好きな行事ですので・・・散歩終了後身体を拭き上げるのに、最適なタオルです。
★高圧洗浄機
清潔に保つ為、全ての犬舎は、消毒後高圧洗浄機で洗い上げられて行きます。
★敷物(70X100)厚手
*洗濯物を干す際・収納に、サイズ不揃いは非常に効率が悪くなります。
勝手を申しますが、サイズは指定サイズで宜しくお願い致します。
洗濯が乾かず、不足しております。
★液体洗濯洗剤・柔軟剤
★玄関マット(大型犬は、出入りで毛布がぐちゃぐちゃになります。重さのあるマット)
◇猫用◇赤ちゃん猫のエサが足りません。宜しくお願い致します。
★猫砂
★缶詰(子猫用)
★固形フード(小袋が助かります。)
◇その他◇
★うんち袋(13号サイズ)
★レインコート
★長くつ
★軍手
どうぞ、宜しくお願い致します。
--------------------------------------------------------------------------------
「ニャンコさん日誌」を立ち上げました。
大阪支部長が記して参ります。
--------------------------------------------------------------------------------
***バザー用品緊急大募集***
おうちで眠っている、日用品・雑貨、お洋服(未使用品)ワングッズのご提供をお願い致します。
(新品・未使用品)
赤ちゃんニャンコさんの里親大募集中
被災犬猫里親募集中
一般里親募集中
どうぞこの子達に、目を留めてあげて頂けませんでしょうか。
心よりお願い致します。
--------------------------------------------------------------------------------
ニャンコさんたちの保護を今年は、全力で行って行きます。
猫シェルターも現在は、まだ二部屋ですが、頭数を考えると増築しないと間に合いません。
猫シェルター基金のご協力をどうぞ、宜しくお願い致します。
--------------------------------------------------------------------------------
「被災動物応援基金」の募集!! 2012/12/4up
被災動物応援基金 (現在のご協力金が表示されております。)
--------------------------------------------------------------------------------
ワンニャン達へのサポート基金
(医療費・フード代など、保護されております犬・猫のために使われます。)
(お振込先)
・郵便局:口座番号:14630-16534321
*他金融機関から振込される際は
店名 : 四六八(読み ヨンロクハチ)
店番468:[預金種目]普通預金 [口座番号] 1653432
・滋賀銀行:今津支店・普通預金 598577
・三井住友銀行:赤川町支店(店番138)・普通預金 1601289
(口座名義は、いずれも同じです)
特定非営利活動法人 動物愛護団体ANGELS
トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ
--------------------------------------------------------------------------------
統括が綴る「活動日誌」も併せてご覧ください。
http://teamangels.blog89.fc2.com/
提案です

人気blogランキングへ
最近、ブログを更新していませんでした。
某センターでの無益な殺処分に、遣る瀬無い思いをしておりました。
この処分には、色々な考え方があると思いますが、
職員さんと直に交渉しても、何度、掛け合っても、答えは「NO!!」でした。
センターの場所を教えて。
場所を公開して。との問い合わせがたくさん有りましたが、
センターとの約束事ですから、非公開にしています。
私たちは、前線で保護活動をしています。
センターとのやり取りも真剣勝負で取り組んでいます。
精神的な負担は、かなりのものです。
ブログの記事を見て、殺処分に対する怒りで抗議したい気持ちは、痛いほど理解できます。
私が貴方なら同じことを言います。
でもね、直接、抗議をしても、何も変わらない。
自身の自己満足で終わってしまうのです。
抗議をしても、文句を言っても、事を大きくするだけで、
救える命が救えなくなるリスクの方が大きいのです。
ご理解ください。
もっと、別のやり方を考えましょう。
私は、皆様の気持ちもわかるし、
人一倍、熱いのは、たぶん、私です。
怒り心頭なんです。
泣きたいくらい、です。
悩んで悩んで、
或る提案を考えました。
殺処分決定か再譲渡かの判定には、職員による適正チェックがあるそうです。
その適正チェックを職員だけではなく、外部の第三者機関の立会を義務つけたら、どうだろう。
外部の第三者機関とは、動物病院、ドッグトレーナー、動物愛護団体など。
犬の行動学を熟知していたら、ウゥ~と唸ったくらいでは殺さない。
そうすることにより、職員の判断、偏見のみで命を左右しないで二重三重のチェックを経てから処分決定をする。
殺す殺さないの命のやり取りをするのだから、それくらいの手間を掛けても良いはずだ。
自治体にはそんなに負担は掛からぬはず。
一個人の判断で命を絶つなど、どだい責任が重すぎる。
私なら、以上の提案を示し、県条例で法的に決めてもらい、
それを規則として職員さんに順守してもらえば、
大きなトラブルもなく、将来的には救える命が増えるのではないだろうか。
直接、センターに交渉しても、規則ですから、と断られるのが、おち。
県に条例として決めてもらうのが一番です。
これには、県人や多くの国民の皆様の声が重要です。
多くの方がたの嘆願書が、法律を決めることになります。
この場合、都合により、某県の公開をする事となります。
勿論、飼い主放棄のペナルティも折込済です。
向こう5年間はペット飼育禁止令などです。
既に環境省、県知事、地元県会議員には打診をしました。
近いうちに回答がくるでしょう。
遠回りのようでも、案外、近道かもしれない。
抗議や罵声より、効果が出る、かもしれない。
しばし、我慢しよう。
亡くなってしまった犬たちのためにも・・・。
落ち込んでいても、暗くなるだけ・・・。
今日は、久々の天気と子どもたちの参加の記事を書きました。
天使の安らぎ

某センターから引き出した子犬たちを見に来た人たちで、シェルターは満員でした。

春休みで、子供たちもボランティア参加しました。


犬たちも散歩に出て、嬉しそうです。





姉妹で

子達とふれあいました。



他の小型犬も日光浴


そして・・・・。
皆さまへのお願いです。
皆様のご協力で、保護犬・保護猫たちは救われております。
以下、緊急でお願いしたい物資でございます。
宜しくお願い致します。
--------------------------------------------------------------------------------
**緊急のお願い物資**
★w/dドライフード
腸の弱い大型犬のためのフードです。
w/dと混ぜながら使っています。
★ドックフード(アイムス・ユーカヌバ・ヒルズ)小粒・超小粒
激安ヒルズブリーダーバック
ユーカヌバ超小粒
アイムス *現在、120頭ほどのワンコがおります。
極寒の地であるため、フード料を増やして脂肪を蓄えております。
一日、約固形フード25キロ+缶詰30缶使用しております。
★缶詰(銘柄の指定はございません。)
カリカリフードだけでは、食付きが悪い子達が多いため、缶詰を混ぜ合わせております。
今の時期、食べないとすぐに痩せてしまいます。
★吸水・速乾タオル
*少々の雨・雪でも散歩は、行きます。
ワン達にとっては、ご飯より大好きな行事ですので・・・散歩終了後身体を拭き上げるのに、最適なタオルです。
★高圧洗浄機
清潔に保つ為、全ての犬舎は、消毒後高圧洗浄機で洗い上げられて行きます。
★敷物(70X100)厚手
*洗濯物を干す際・収納に、サイズ不揃いは非常に効率が悪くなります。
勝手を申しますが、サイズは指定サイズで宜しくお願い致します。
洗濯が乾かず、不足しております。
★液体洗濯洗剤・柔軟剤
★玄関マット(大型犬は、出入りで毛布がぐちゃぐちゃになります。重さのあるマット)
◇猫用◇赤ちゃん猫のエサが足りません。宜しくお願い致します。
★猫砂
★缶詰(子猫用)
★固形フード(小袋が助かります。)
◇その他◇
★うんち袋(13号サイズ)
★レインコート
★長くつ
★軍手
どうぞ、宜しくお願い致します。
--------------------------------------------------------------------------------
「ニャンコさん日誌」を立ち上げました。
大阪支部長が記して参ります。
--------------------------------------------------------------------------------
***バザー用品緊急大募集***
おうちで眠っている、日用品・雑貨、お洋服(未使用品)ワングッズのご提供をお願い致します。
(新品・未使用品)
赤ちゃんニャンコさんの里親大募集中
被災犬猫里親募集中
一般里親募集中
どうぞこの子達に、目を留めてあげて頂けませんでしょうか。
心よりお願い致します。
--------------------------------------------------------------------------------
ニャンコさんたちの保護を今年は、全力で行って行きます。
猫シェルターも現在は、まだ二部屋ですが、頭数を考えると増築しないと間に合いません。
猫シェルター基金のご協力をどうぞ、宜しくお願い致します。
--------------------------------------------------------------------------------
「被災動物応援基金」の募集!! 2012/12/4up
被災動物応援基金 (現在のご協力金が表示されております。)
--------------------------------------------------------------------------------
ワンニャン達へのサポート基金
(医療費・フード代など、保護されております犬・猫のために使われます。)
(お振込先)
・郵便局:口座番号:14630-16534321
*他金融機関から振込される際は
店名 : 四六八(読み ヨンロクハチ)
店番468:[預金種目]普通預金 [口座番号] 1653432
・滋賀銀行:今津支店・普通預金 598577
・三井住友銀行:赤川町支店(店番138)・普通預金 1601289
(口座名義は、いずれも同じです)
特定非営利活動法人 動物愛護団体ANGELS
トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ
--------------------------------------------------------------------------------
統括が綴る「活動日誌」も併せてご覧ください。
http://teamangels.blog89.fc2.com/