動物管理センターへ
動物管理センターに行ってきました。
いつもの事ながら、毎年 年末には今まで家族同様に暮らしていた犬を捨てにくる人がいます。
理由は、「海外旅行に出るから面倒みれない・・・。」「ペットホテルに預けるのは費用がかかる・・・。」
大掃除のゴミのように簡単に家族同然の犬を捨てにきます。
管理センターの職員の方は、「飼い犬を直接、持ち込んでくると言う事は即日、処分ですよ。」とたしなめる。が、答えは「もう、いらないから」と言ってそそくさと微塵の情けもなく帰っていったそうです。
行政は、持ち込まれた犬を断れないそうです。
折りしも、12月21日に環境省からのお達しで、放棄された犬や保護された犬・猫の里親探しにネットワークを使って全国に発信するシステムを来年からスタートするそうです。
来年は戌年からか。
現場の職員さんたちは、歓迎はしていません。処分施設での保管期間は4日間ですが、1週間に延びたそうです。が、延長されたのはいい事なのですが、施設は4日間しか捕獲した犬を収容するスペースしかないのです。
これが7日間になれば、当然のことながら倍のスペースが要ります。
こんな事も考えないでスタートするんです。
まして、里親制度を確立したルールも明記しないでです。
我々はこれ以上、恵まれずに生れてくる犬たちの不妊治療を奨励し、実践しています。
この事から行政はスタートすべき事なのですが・・・。
獣医師との支援はとれているのか?
里親さんが決まれば、不妊治療はしてくれるのでしょうか?
ペットを飼える環境の里親さんに譲渡するのでしょうか?
安易に里親さんを決めないで事前調査やフォローはするのでしょうか?
愛護団体とはスクラムを組んでいくのでしょうか?
行政が動く前に、愛護団体は既に活動して実績をもっています。その方々からの意見などを聞いているのでしょうか?
言えばキリがないくらいに、やらなければいけない事が山済みになっています。
民間とスクラムを組んでやらなければ出来ないことだと思います。
アメリカでは民間の愛護団体、獣医師会と連携して処分ゼロを成功させています。
いい見本があるのです。
アニマルポリスもあります。法的に整備をしなければなりません。
わかっているのかなぁ・・・。お偉いお役人さんは!!!
これから、このコーナーでは辛口の一言や感じた事をずばり、書いていきます。
いつもの事ながら、毎年 年末には今まで家族同様に暮らしていた犬を捨てにくる人がいます。
理由は、「海外旅行に出るから面倒みれない・・・。」「ペットホテルに預けるのは費用がかかる・・・。」
大掃除のゴミのように簡単に家族同然の犬を捨てにきます。
管理センターの職員の方は、「飼い犬を直接、持ち込んでくると言う事は即日、処分ですよ。」とたしなめる。が、答えは「もう、いらないから」と言ってそそくさと微塵の情けもなく帰っていったそうです。
行政は、持ち込まれた犬を断れないそうです。
折りしも、12月21日に環境省からのお達しで、放棄された犬や保護された犬・猫の里親探しにネットワークを使って全国に発信するシステムを来年からスタートするそうです。
来年は戌年からか。
現場の職員さんたちは、歓迎はしていません。処分施設での保管期間は4日間ですが、1週間に延びたそうです。が、延長されたのはいい事なのですが、施設は4日間しか捕獲した犬を収容するスペースしかないのです。
これが7日間になれば、当然のことながら倍のスペースが要ります。
こんな事も考えないでスタートするんです。
まして、里親制度を確立したルールも明記しないでです。
我々はこれ以上、恵まれずに生れてくる犬たちの不妊治療を奨励し、実践しています。
この事から行政はスタートすべき事なのですが・・・。
獣医師との支援はとれているのか?
里親さんが決まれば、不妊治療はしてくれるのでしょうか?
ペットを飼える環境の里親さんに譲渡するのでしょうか?
安易に里親さんを決めないで事前調査やフォローはするのでしょうか?
愛護団体とはスクラムを組んでいくのでしょうか?
行政が動く前に、愛護団体は既に活動して実績をもっています。その方々からの意見などを聞いているのでしょうか?
言えばキリがないくらいに、やらなければいけない事が山済みになっています。
民間とスクラムを組んでやらなければ出来ないことだと思います。
アメリカでは民間の愛護団体、獣医師会と連携して処分ゼロを成功させています。
いい見本があるのです。
アニマルポリスもあります。法的に整備をしなければなりません。
わかっているのかなぁ・・・。お偉いお役人さんは!!!
これから、このコーナーでは辛口の一言や感じた事をずばり、書いていきます。