fc2ブログ
動物愛護団体ARK-ANGELS 代表ブログ「ずばり一言!」

怒り心頭です。



人気blogランキングへ


* 「太宰府ブリーダー崩壊レスキュー」の報告
太宰府市のワンたちは無事、2月10日未明、滋賀シェルターに到着しました。
現地では完全なケアが出来ない理由と獣医師の診断を受けての判断と指導で、搬送を決断しました。
1時間に一回、休憩し時間を掛けて福岡から滋賀まで搬送をしました。
搬送トラックも29頭にしては大き過ぎるくらいの余裕のスペースを持った大型トラックで運びました。
全頭、安心したのか眠りながらの搬送でした。ご安心ください。
お陰様で無事に暖かい犬舎にて一夜を過ごしました。
朝の食事も完食です。
朝から大阪支部、愛知支部、静岡班、ボランティアスタッフさんたち、13名が作業をしました。
明日も全国からボランテァ参加者が来られます。
また全国各地から支援物資、支援金が寄せられております。
ご支援者からの数多くの励まし、応援メッセージも届いております。
厚く御礼申し上げます。
広島DPを凌ぐ劣悪環境ではありましたが、生き残ったワンたちの命は助かりました。
彼等の生命力、皆様のご支援のお陰で29個の命の灯は守られたのです。
これからが大変な治療とケアが続きますが、引き続きご協力、ご支援のほど、宜しくお願い申し上げます。

代表  林 俊彦




今回の「太宰府ブリーダー崩壊レスキュー」

どのくらいの頭数がいたのかは不明だが、業者本人は50頭くらいだったという。
現場には屍骸が23体、焼かれていた屍骸が10頭以上。生き残りが29頭。併せて62頭以上になる。
駆けつけたブリーダー仲間の証言では100頭はいたと言う。

100頭を一人で適切な世話など出来るわけがない。
適正飼養頭数は一人で10頭が理想。
手馴れた人なら20~30頭は可能だ。
それも一日中、勤務してケアまでも含む時間を入れての事。

ただ、餌を与え水を与えるだけでも100頭なら手を抜かないと無理だろう。
糞尿の始末など、手が廻らないはず。

この話は私たちがシェルターでお世話をしている通常のお世話する感覚の話である。
しかし、悪質な繁殖業者は、違う。
100頭なら一人で出来る、と嘯く。

どのようなやり方で飼養管理をするのかと尋ねたら
雄雌は分けている。
1頭づつの個体管理はしていない。
大きい犬なら5~6頭くらいをまとめて一箇所に入れる。気の荒い子は1頭だけにしている。
小さい子は10頭くらいをまとめて一緒にしている。
まとめて一箇所に餌を入れるから、強い子は多く食べるが弱い子はあまり食べない。
犬同士の喧嘩も起きる。それで死ぬ子もいると言う。

糞の始末は餌やりが終われば、始めるが目立った糞を塵取りで取る。
取り残しや軟便は土をかけている。

作業はこれで終わり。

(某ブリーダー業者との一問一答)
Q.散歩や運動は?
A.しない。

Q.爪切りは?
A.しない。

Q.シャンプーは?
A.しない。

Q.耳掃除は?
A.しない。

Q.施設内や犬舎の掃除は?
A.出来るだけ糞を取っている。

Q.犬舎は洗い流さないのか?
A.床が土だし洗えないしコンクリートの所もあるが、そこまではしない。

Q.では、消毒液は使わないのか?
A.お金がかかるから使わない。

Q.もし、他の犬の糞を食糞したらどうする?
A.糞を始末しないときに翌朝、見たら無くなっている事もある。仕方ない。

Q.もし、犬の便に虫を発見したら?
A.回虫や原虫、鞭虫がいても駆虫はしない。

Q.何故?
A.1頭を駆虫してもすぐに他の犬に感染するから、駆虫などしても意味がないし駆虫薬がもったいない。
ただ、子犬は駆虫をして競り市に出すよ。

Q.病気をしたら獣医に診せる?
A.病気によるね。妊娠した子はすぐに病院に連れて行きエコー検査をしてもらう。
パルボが出た時は必死だったね。とにかくお金がかかるんだよ。親犬にお金をかけてられない。

Q.餌に缶詰などは使わないの?
A.ドライフードだけ。高価なフードや缶詰は使わない。できるだけ安いモノを仕入れている。
缶詰など与えると手間もかかるし良いモノを与えると次には安物を食べなくなる。缶詰やらは子犬を買った人が与えればいい。

Q.おやつは?
A.ははは、そんなもの与えている業者などいないよ。

Q.畜犬登録や狂犬病予防注射は?
A.しない。

Q.なぜ?
A.お金がかかるから。

Q.法律で決められいる国民の義務では?
A.金がかかるし、そんなのしない。
Q.告発されたら?
A.バレっこないよ。そこまでお役所も暇じゃないし手が廻らんでしょ。バレても、してくださいよ。と言うだけだ。皆、知ってるよ。

Q.ワクチンは?
A.しない。子犬はするよ。しないと競り市に出せないから。
自分で打っている業者もいるよ。俺は獣医にしてもらっているがね。ブリーダー価格で。
ワクチン1本を2頭に打ってもらうことがある。

Q.ワクチンを分けて打てば効果はないが?
A.いいんだよ。打った証拠さえあれば。


親犬は子犬を産んで、売れれば金儲けになる。
犬の人格ならぬ犬格など、存在しないのである。
どんなに痩せていようとも、どんなに体調が悪かろうとも、交配をさせて子犬を産ませるのだ。
人に例えれば、年老いた病気の女性に子供を産ませるような・・・・。

考えられない所作ではあるが、これは、現実なのです。
パピーミル(子犬製造工場)です。

金儲けが目的なら、金儲けの元は犬だろう。
なぜ、金の卵を大事にしないのか。不思議な話しだ。
理解ができない。

ペットショップの店頭に並ぶ子犬たち。
どの子も可愛いでしょう。
生後40~50日で親犬から離されて一人ぼっちでガラスのショーケースに入れられています。

どのような飼育環境で親が育ち、子犬を産まされているのか?
親がどのような姿で繁殖場で生活をしているのか?

一度も人に愛情を掛けられず、
一度も抱き上げてもらえず、
一度も公園などに散歩もしてもらえず、
名前もなく、呼ばれることもされず・・・・。

でもね、年に二回の発情期がくれば無理やりに交配されて妊娠させられ、産ませられるのです。
2ヶ月で子犬が産まれ、我が子とたった40日で離れ離れにさせられ、孤独に戻るのです。

病気になっても医者も呼んでもらえず、怪我をしても大事がなければ放置される。


これからペットを買おうとしている皆さん。
これでも、このような事情が判っても、ペットショップで子犬を、買いますか?

ペットを小売している業者の皆さん。
繁殖をしている業者の施設、実態を知っててペットを仕入れ、販売されていますか?
繁殖場に行かれて現地を見ていますか?

全てがそうだとは言えませんが、殆どがそうだとは、言えます。

需要があるから供給がある。
買うから売れます。
売れるから仕入れます。
仕入れがあるから繁殖をさせるんです。

ペットユーザーの皆さん。
皆が買うから、繁殖業者は子犬を産ませるんですよ。
戦後のドサクサじゃあるまいに、産めよ増やせよ。です。

安易に買わないようにしませんか?
ペットも人間同様、大切な命をもっています。

もう一度、考えて見ませんか!!!



ご協力をお願い致します。

動物虐待監視委員会入会申込書

レスキュー基金

この記事のトラックバックURL

http://angels1947.blog104.fc2.com/tb.php/150-1740959c

大宰府ブリーダー崩壊その後
新聞などのマスコミでは報道されないニュースを 私はここの団体のHPから情報を得ています。 滋賀県から大宰府までレスキューにいった団体です。 ここの団体は、一昨年の広島ドッグぱーくのレスキューをして 良い意味でも悪い意味でも、一躍有名になりました。 ...

コメント

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ペットショップ=パピーミルや繁殖屋と決め付けるのはどうかと疑問を感じます。
そして、ブリーダーは良心的と言う概念も。
確かにペットショップの店頭で見かける子犬はほとんどが市で仕入れているものでしょう。
(ペットショップによっては個人で繁殖しているところもありますが)
けれど、どんなに良質なブリーダーであっても個人でさばききれないと思えば市場に持って行くんです。
どう言う形で売られるか知っていながら・・・・・。

ペットショップ叩きはどこでも見かけますが、あなたもおっしゃっている通り、ペットショップを叩くのは無理なんです。
法律で陳列販売を禁止する事を先決としなければ、どこも辞めません。
ひとつのペットショップで辞めたとしても、そこが潰れるだけ。
結局のところ、命の売買ですから商売をしなければ潰れるのです。
そして潰れてしまったらそこで繁殖している犬達は・・・・・きっと保健所で殺処分でしょう。

私はペットショップ業界に関係している仕事をしているので分かりますが、ペットショップもブリーダーも繁殖屋もパピーミルも同じですよ。
根本的にはどこも犬に子を産ませ、それを売って商売にしていると言う事です。

私は里親募集で犬のオーナーになっていますが、そんな私も分かっていても仕事は仕事ですから、これからもこの業界と関わって行くでしょう。

皆さんのペットショップでの陳列販売や競り売りを禁止する法律を作りたいと言う気持ちと行動がこれからのペット業界を改善して行く最短の道だと思っています。
記事読みました。
読んでもペットショップから買わない様にしようとは思いませんでした。

可愛くて、運命感じて、買うんです、飼うんです。

法律で決めない限りなくなりませんよペットショップ。
世の中人みんながペットショップで買わなくなったら潰れるでしょうが今の現状無理でしょ。


不幸な犬猫、動物達をなくしたい気持ちはわかります、わたしも不幸な子達はいなくなってほしいですがペットショップで運命感じて買わなかったらその子は売れ残り不幸になるかも。
それならわたしが飼おう。ってかんじです。

わたし1人が買わなくなっても
なにも変わらない
むしろその子は不幸になるかも

一般市民に色々なサイトを通じて訴えかけるより

頑張って法律を変えてくださいってかんじです。
きっとそういう活動もしてるんでしょうがね。詳しく知らないのですみません。

とりあえず、頑張ってください!

別に批判とかしてるわけではないです。
ただ、わたしの気持ちを書いただけです。
不幸な動物がいなくなるといいですね!

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99