fc2ブログ
動物愛護団体ARK-ANGELS 代表ブログ「ずばり一言!」

菅改造内閣、5人が所管業界の株式を保有



人気blogランキングへ



菅改造内閣の政務三役(閣僚と副大臣、政務官)計69人のうち5人が、所管する業界の株式を保有していることが、29日の資産公開などでわかった。

 政務三役の服務規律を定める大臣規範に違反はしていないが、識者は「許認可権限を持つ役職に就いた政治家が所管業界の株を持ち続けるのは好ましくない」と指摘している。

 公開資料によると、五十嵐文彦・財務副大臣(61)が保有するのはりそなホールディングス(りそなHD)株。財務省所管の金融株で1株約640円を100株(時価約6万円)保有する。鈴木寛・文部科学副大臣(46)も大阪大学の研究者らが起業したベンチャー企業「創晶」株を24株(非上場)保有していた。

 さらに岡本充功(みつのり)・厚生労働政務官(39)が中外製薬株を400株(時価約56万円)、市村浩一郎・国土交通政務官(46)がJR西日本株1株(同約29万円)を保有。金融庁などを担当する和田隆志・内閣府政務官(47)も三井住友フィナンシャルグループ(三井住友FG)株1株(同約2400円)を所有していた。
最終更新:10月30日(土)3時6分  YOMIURI ONLINE
 
このニュースは、所管業界との癒着が疑われるような関係は宜しくない。という事だ。

動物愛護の法改正についても、同様の事が言われている。
法改正を行う為に委員会が設置されて討論が行われているが、委員会のメンバーに営利を目的とする業界人が入って審議をしているという点だ。
営利企業のペット関連業界と利害が通じる人たちが本気で動物を守るために法改正をやれるのかという事です。

放送倫理委員会のように放送業界の人間が入らない第三者組織で放送倫理を検討しなければ誠実な放送が成り立たない。いくら言動の自由があるといっても放送の倫理で見張る事が必要である。動愛法の法改正でも、それと同様の組織委員会が必要なのです。でなければ公平な法律の改正は望めない。

今までにも動物を守るための法改正の審議が行われてきたが、重要なポイントは見送られてきている。ペット業界にとってダメージになるような法改正はできなかったのだ。
この事は大きな問題であると国民は知るべきである。

識者が指摘するように好ましくない関係は断ち切るべきである。
早急に正さなければならない重大な事である。


保護したこれからが大変な作業が続きます。
どうか、皆さまのご協力とご支援をお願いいたします。


統括が綴る「活動日誌」も併せてご覧ください。
http://teamangels.blog89.fc2.com/


動物虐待監視委員会入会申込書

レスキュー基金

大阪支部に滞在しているワン達の紹介です。
「天使達の笑顔 in osaka」も併せてご覧ください。
http://angelsosaka.blog106.fc2.com/

皆様のお力をお貸し下さい。
私達は、最善を尽くします。
しかし・・・今後、初期検査・不妊手術・ワクチン接種・狂犬病予防注射・蓄犬登録・・等など、膨大な費用がかかって来ます。
レスキュー基金へのご協力を重ねてお願い致します。<(_ _)>

レスキュー基金へのご協力をお願い致します。
一口¥3000で、狂犬病予防注射が、できます。
二口¥6000で、ワクチン接種が出来ます。
五口¥15000で、オスの去勢手術が出来ます。
そして、フード購入もさせて頂いております。
レスキュー基金申込みパソコンより
レスキュー基金申込み携帯電話より




この記事のトラックバックURL

http://angels1947.blog104.fc2.com/tb.php/205-5e2bf2a1

コメント

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99