第7陣・命のリレー隊・出動です

人気blogランキングへ
事態は刻一刻と、深刻な状況になっています。
原発事故が収まらず、放射能の拡散が心配されます。
政府も初めての経験ですから、専門家の意見も集めて努力をされていると思います。
人体への影響も、よほどの被爆でない限り、今すぐにどうこうなるとは思えないのですが、
やはり、イメージ的にはチェルノブイリ事故を連想させます。
長崎や広島の原爆投下も思い出されます。
戦後65年経った今、未だ被爆の後遺症が残されている事実を考えると、
やはり恐ろしいし、人類の文明が生み出した発明と発見に歓びではなく恐怖すら覚えてしまいます。
原発はなくても、水力、風力、火力などの他の電力源がありますからシフト変えも考えたいものです。
人は今以上の贅沢を求めるから、大きな電力も必要となるのかもしれません。
日本人は元来、質素倹約を旨としてきた人種ですから、
昔の時代に戻れば、原発という一つ間違えば強力な武器になるアイテムを使う必要はないかも、
と、思ってしまいます。
折しも管直人首相は、エネルギー基本計画を白紙に戻して見直すという。
「首相は福島第1原発事故を踏まえ、2030年までに原発を現状より14基以上増やすとした政府のエネルギー基本計画について「白紙で見直すことを検討する」と表明。福島第1原発の1~6号機すべてに関しても「廃炉にしないといけない」との認識を示した。」【共同通信】
突発的に起きてしまった災害、事故にそれぞれの方々が対峙し処置されていますが、
常に人命優先です。
当然のことですが、
家族であるペットの生命も大切です。
一瞬にして家族を失い家を失い、絶望の淵にいるのです。
その中で避難の為、家に置き去りにしたペットたちの安否が心配されています。
ANGELSのHPにはペットの救助要請が多く来ています。
20km圏内は、殆ど救助が困難です。
立入禁止区域の道路は封鎖されて入る事が出来ませんが、
地元住民の方が荷物を取りに行くと言っては、度々、入っている話を聞きます。
監視している警察官にも柔軟な姿勢で入れているらしいです。
立入り禁止区域指定から警戒区域に代わる話が昨日、政府から公開されていました。
福島県からの要請だったそうです。
もし、警戒区域に指定されれば、もう入れなくなり、ペットたちは置き去りどころか、見捨てる事となります。
これらの地域では、これが最後の救助になるかもしれません。
地元の方の情報では、
そこいらじゅうに犬猫の死体や家畜の亡骸があるそうです。
犬猫だけではなく、牛や馬、羊などの家畜は放浪しているそうです。
一人で近隣の集落にいる犬や猫に餌をあげて廻っているそうです。
今夜、出発しますが、その方と会い集落の道案内をして頂きますが、
道路は凹凸が激しく、瓦礫で塞がり、車一台通るのがやっとの事だそうです。
飼主が避難した後の犬たちは、恐怖と不安からか、凶暴になっていて牙をむき威嚇をするという。
ペットとして或いは番犬として飼っていた犬が牙を剥くのは、わが身を守る自衛本能が芽生え、
周りがすべて敵と判断しているのでしょう。
餌を撒いて歩いているそうですが、すぐになくなり水は今の寒さで凍って飲めてないそうです。
それ以外の町や村にも入りますが、
できるだけ救済要請のある家屋の捜索を優先して行い、犬猫を保護していきます。
自衛隊が着用している防護服などありません。
後の心配もありますが、
もう私も年齢なので、発ガンの心配もないでしょう。
発症して逝っても寿命なのかどうかもわかりませんよ。
と、周りの皆が優しく? 応援してくれています。
それだけの想いで已む無く置いてきぼりにされたワンたちを保護します。
保護が無事に出来ましたら、ANGELSのHPに掲載してまいりますので、
画像を見て安否をご確認ください。
私たちは、禁止区域に強引に行く訳ではなく、
合法的に救助に向かうという事ですので、ご理解ください。
みんな、分かってくれていますよね。
私が自ら先頭に立って行く意味を。
小さな命の為、努力して来ます。
保護した後が大変な活動になります。
皆さまのご支援を心よりお願い申し上げます。
*義援金のお願い*
細々した要請のある物資は、こちらで購入して搬送致します。
御支援者様へのお手間を省くとともに、今現在必要であるものを素早く確実に現場へ運ぶ事を目的としております。
お振込先
郵便局:口座番号:14630-16534321
口座名義:特定非営利活動法人 動物愛護団体 ANGELS
トクヒ)ドウブツアイゴダンタイエンジェルズ
滋賀銀行:今津支店・普通口座・番号:598577
口座名義:特定非営利活動法人 動物愛護団体ANGELS
トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ
*お振込の際は、「命のリレー義援金」と明記して下さい。
明記出来ない場合、メールにてお知らせくだされば幸いです。
統括が綴る「活動日誌」も併せてご覧ください。
http://teamangels.blog89.fc2.com/
物資送付先
NPO法人 動物愛護団体 ANGELS
滋賀エンジェルシェルター
〒520-1651 滋賀県高島市今津町酒波1186-2
0740-22-3000/FAX0740-22-5544
出発前に、嬉しいお知らせです。
続々と応援とご支援が入っています。
そして東北6県から、中継場所の提供の申し入れが入っています。
福島県、宮城県からも入り、物資の中継場所、保護犬猫たちの仮置き場所として使ってください。
と、嬉しいお申し出がありました。
用意は万全です。
物資もいっぱい、積み込みをしました。
ご支援者の皆様の想いを載せています。
私たち代表班に続き、他の4班が1日遅れで被災地入りします。
保護地域から放浪している犬猫を保護し、中継場所まで搬送。
搬送された子は飼育管理される県外の提携しているシェルターに搬送します。
リレー班の活躍です。
これまで6度の出動の経験を活かし、リレーがスムーズに行われています。
救助には、
他団体さんも協力を申し出てくれています。
ジャーナリストの山路さんも被災地に入ります。
DJ村内さんも協力して入ります。
心温かい仲間たちが集結してくれています。
温かいメッセージもたくさん、入っています。
杉本彩さんを始めとして、川島なお美さん、ダルビッシュゆうさんも呼び掛けてくれています。
志村けんさんも呼び掛けてくれました。
善意の輪が広がっています。
心強く、思います。
全国の皆様のご支援の賜物です。
本当に、心から感謝申し上げます。
ありがとう。!!!
続々と応援とご支援が入っています。
そして東北6県から、中継場所の提供の申し入れが入っています。
福島県、宮城県からも入り、物資の中継場所、保護犬猫たちの仮置き場所として使ってください。
と、嬉しいお申し出がありました。
用意は万全です。
物資もいっぱい、積み込みをしました。
ご支援者の皆様の想いを載せています。
私たち代表班に続き、他の4班が1日遅れで被災地入りします。
保護地域から放浪している犬猫を保護し、中継場所まで搬送。
搬送された子は飼育管理される県外の提携しているシェルターに搬送します。
リレー班の活躍です。
これまで6度の出動の経験を活かし、リレーがスムーズに行われています。
救助には、
他団体さんも協力を申し出てくれています。
ジャーナリストの山路さんも被災地に入ります。
DJ村内さんも協力して入ります。
心温かい仲間たちが集結してくれています。
温かいメッセージもたくさん、入っています。
杉本彩さんを始めとして、川島なお美さん、ダルビッシュゆうさんも呼び掛けてくれています。
志村けんさんも呼び掛けてくれました。
善意の輪が広がっています。
心強く、思います。
全国の皆様のご支援の賜物です。
本当に、心から感謝申し上げます。
ありがとう。!!!
この記事のトラックバックURL
http://angels1947.blog104.fc2.com/tb.php/230-7f9e3e97
コメント
- 代表の勇気と信念そして何よりも動物に対しての想いに敬意を表したいと思います。
本当にありがとうございます。
この国は、人間の命の救助に動物の手を借りているにもかかわらず災害時の動物は見捨てるのでしようか
避難時にやむなく置いてきてしまった犬猫に対してせめて行政が責任を持って保護するのがあたりまえじゃないですか
取り残されている犬猫 そして他の動物も飢えと乾きのまま息絶えていくのかと思うと本当に辛く絶望的な気持ちになってしまっていました。
エンジェルズさんの今回の活動は被災者である飼い主さんはもちろん、被災者ではなくても私達の心の救いです。
エンジェルズさん 支援の輪を広げて生きたいと思います。
どうか、無理のないようお願いします。外猫の捕獲は難しいと思います。すでに、ご承知かと思いますが
捕獲器を使用するといいとおもいます。お腹をすかせていれば直ぐ捕獲できます。
- 感謝。
- 毎日毎日、『活動日誌』と『代表のズバリ一言』をチェックし動物たちの現状に悔し涙、嬉し涙を流しています。
私も飛んで行き救出活動に参加したいのですが関西在住、仕事があるという理由で行動に移せません。
そんな自分に毎日苛立ちを感じています。
だから、代表の想い、それを行動に移していらっしゃる勇気に心より感謝しています。
どうかどうか、私の想いも一緒に連れていって下さい。
体は行けない分、あずかり隊には手を挙げさせて頂きました。
義援金も送らせて頂きます。
代表やエンジェルズの方を批判している方もいらっしゃるようですが、私は代表が嘘を語っているとは、とても思えません。
私は私の判断で代表の言葉を想いを信じ支援させて頂きます。
どうかどうか、動物たちの命を、飼い主さんたちの心を救ってきて下さい。
心よりお願い申し上げます。
- 祈ります
- どうしてそこまでできるのか。祈ります。安全と幸運を。
- 毎日拝見しています。ただただ、身体に気をつけて
頑張って下さい。
その勇気と行動力に感謝です。
1つでも多くの命を。
いつだって癒してくれる大事な
生き物達。こういう時、人間優先で後回しなんて、
仕方ないとは言え、人間って勝手な生き物だな・・・
- どうかご無事を
- 毎日エンジェルズさんのblogを読ませて頂き胸が締め付けられる思いです。何故せっかくある命を置き去りにしないといけないのか・・昔、アメリカ映画で観た大きな津波が押し寄せ大災害に見舞われた時、人々はペット達も一緒に避難していました。それが当たり前なのに・・日本人は今回の地震で世界中から「助け合う」「礼儀正しい」と評価され良い面もあるのですが、柔軟な考えや融通の効かない悪い面もあると思います。悔しい!本当に悔しいです!でも現地で救援活動をされているエンジェルズのスタッフの皆様やペットを自宅に泣く泣く置いて来た人達はもっと辛いですね・・命の危険に曝されながら活動されているスタッフの方々には本当に感謝と尊敬の気持ちで一杯です。私には皆様とペット達の無事をただただ祈るばかりです・・微力ながら義援金を毎月送らせて頂きます。これ位の事しか出来ない自分が情けないです。どうか気をつけて活動なさって下さい。
- 承認待ちコメント
- このコメントは管理者の承認待ちです
- 管理人のみ閲覧できます
- このコメントは管理人のみ閲覧できます
- がんばってください
- 言葉では表せないほどの感謝と敬意の思いでいっぱいです
エンジェルスさんは、被災地の動物達や、その飼い主さんばかりでなく、一緒に行って活動できない自分の非力さに苛立ち、悔しく思っているたくさんの人々の気持ちも救っていると思います。私もその中の一人です
がんばってください
僅かですが、義捐金と言う形で応援させていただきます
そして、できるだけ長く、できるだけ定期的にそういった応援ができるよう、がんばります
- 必要物資を送る事しか出来ない自分に対して、とてもはがゆい想いでいっぱいです。
どうか、お願いします。
一つでも多くの命を、繋ぎとめて下さい。
助けて下さい。
祈る事しか出来ませんが、皆様の安全と共に、多くの子供達が
無事、保護される事を願います。
これからも、まだまだ戦いが続くでしょう。
これからも、出来る限りの事、私なりに考えますね。
どうか、気をつけて・・・
- いつもありがとうございます!
- いつもたくさんの命を救って下さり、ありがとうございます!
こちらのブログの方を助けて頂けないでしょうか?個人で餌やりをして下さっている方です。
http://medamakune.blog117.fc2.com/?m&cr=543ab06e4db4b627969da0ac43a1c823
- ありがとうございます。
- 多くの人が代表のような心があれば、惨い殺処分もなくなり、世の中が変わるのに。いつも応援してます。ご判断がいつも的確だと感じております。沢山の命が救われ、沢山の被災者が安心できますように。家のワンを見て、とても人事ではありません。
- 管理人のみ閲覧できます
- このコメントは管理人のみ閲覧できます
- ありがとうございます
- 私は東京に住んでいます。ネコを1匹飼っています。どこかで災害があるたびに、そこにいた動物たちはどうしているだろうか?と心配しています。今回も避難所にいる人間たちは毎日のようにテレビに写るけど、動物はほとんど写りません。心配しているばかりで何もできない、動くことができないところ、エンジェルさんたちの活動には本当に感謝しています。ほんとに、ほんとにありがとうございます。私にもできることしていこうと思っています。そしていつか、エンジェルさんのお手伝いができる時が来たら、きっと行きます。応援しています!
- はじめまして!
- 今日、ご活躍されてる姿をテレビで拝見させていただきました。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
気持ちだけしか出来ないですが、義援金送らせていただきます。
本当に大変だと思いますが少しでも多くの命が助かりますようにと祈ってます。
どうか皆様も無理だけはされませんように・・
- 応援しています
命がけで動物たちの命を守ろうとする皆様を
ずっと応援し続けます
現場にはいけないけれど
今この場所からできることをし続けますから
長く長く支援させていただきますから
どうか多くの命を救ってやってください
- ありがとう!!
ありがとう!!
ありがとう!!
何度言っても いい足りない位、感謝しています!!!!
- ありがとう
- 震災後から動物のことが気になっていました。
色々な掲示板で呼びかけていましたが、犬猫が嫌いな方も多く
「人が優先」だと言う言葉も聞きへこんでいました。
わかるのだけど、ペットが生きる力になる人もいます。
福島の場合、飼い主さんはどんな悲しい思いで置き去りにしてきたのでしょう・・・そのことを考えると辛いです。
私もわずかながら援助していきたいと思います。
- 林さん!
- いつも応援しています。
先日義援金を振り込みました。
また募金します。
林さん、奥さま、スタッフの皆様の活動に感謝の気持ちでいっぱいです。
私は私にできることをし続けます。
動物にも人間にも優しい国にしていきたいですね。
- 本当に感謝しております。エンジェルズの皆様、被災された方々、動物達の無事を祈らさせて頂きます。
- 人間として、犬を飼うモノとして、敬意を表します。
そして、ありがとうございます。
- thanks
- 福島県の置き去りにされた動物たちを救助して下さり 本当にか感謝です。私自身が出向くことができず、ただ罪悪感にかられて、祈ることしかできません。どうか、頑張ってください!義捐金で応援させていただきます!
- 管理人のみ閲覧できます
- このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 管理人のみ閲覧できます
- このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 代表様、ご活動に心より感謝をいたします。
動物を思う本気の姿勢に心を打たれます。
なにも出来ず応援ばかりですが
犬猫の救助をお願いいたします。
- 管理人のみ閲覧できます
- このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 分ります。誇りであり、尊敬いたします。
- 深すぎるほど理解いたしました。
日本の本当の心が
ここにあると感じました。
これから必ず、
日本人の心のあり方が変わってゆくと強く思います。
皆様もきっと感謝という言葉では足りないほど、あらわしきれないと思います。
本当に有り難う御座います。
心より応援いたします。
そして志同じく、行動し続けようと思います。
- 心からありがとうございます。
皆様は天で復活される方々だとおもいます。
- 昨日少しだけ、物資を送らせてもらいました。なんとも人間だけではなく、犬も猫も、原発の被害にあっているのですね。本当にかわいそうになりました。