fc2ブログ
動物愛護団体ARK-ANGELS 代表ブログ「ずばり一言!」

被災地からの撤収、しかし、また戻る

c_01.gif


人気blogランキングへ




震災から6か月が経過しようとしています。
警戒区域指定からは4か月が過ぎました。

原発20㌔圏内には、まだ多くの被災したペットたちが生存しています。
飼い主から逸れたペットたちは、水や餌もなく放浪しています。
中には餓死した子たちも多くいます。
飼い主の帰りを待つワンニャンも多くいます。

でも、しっかりと生き延びています。
圏内に入れている原発従事者や一時帰宅者の情報では、放浪している犬や猫がまだまだいるとの情報もありました。

20㌔圏内には、畜犬登録数が5800頭。未登録の犬を併せると倍くらいになるのではないか。

行政やNPO団体等が保護した総数は2000頭弱と聞いています。

9月2日に福島県動物救護本部に行き、
現状と被災動物の今後の処遇について話し合いをしました。

本来、放浪犬に対しては、保護後、所轄の警察署へ拾得物の届け出を成し、3か月が経過して当該犬の所有権は、
届出者の所有となります。
今回、未曽有の災害のため、即日の届け出ではなく、おそらく飼い主が居るだろうと推測される放浪犬に対して、
拾得物の届け出を延期しておりました。
災害から半年が経過する時期まで待って、届け出をしようと考えておりました。
そして福島県に出向き協議をし、所轄の警察署ではなく福島県警察本部に相談をし、
一括、保護犬全頭リストを提出してきました。

団体に所有権がない以上、当該犬の避妊去勢や重篤な手術など、施術するにあたり、制限がありました。
というのは、万が一にも、手術の際、麻酔の覚醒ができず死に至ることもあるからです。
その後に飼い主が現れて、責任問題にもなるからです。
良かれと思って治療しても、結果が死んでしまったら、飼い主様には言い訳にしか映らないからです。
また所有権もないのに手術をすると、器物損壊罪に該当する法律の壁もあったからです。

繁殖能力のある状態での飼養管理は、難しいものです。
雄雌を一緒にはできないし、目を離すと交配してしまうからです。
幸い、飼養管理はうまく稼働していましたので、事故は起きていませんが、
ドッグランで運動させるには一緒には放せないのです。
そのため、人力とスペースの確保、散歩の時間の増大につながります。

ANGELSで起きた事件ではないですが、
以前、他団体が保護犬の避妊去勢手術を行い、
その後、飼い主が現れて、
当該犬を避妊したために、子犬を産めなくなった事から、
損害賠償を請求され、損害金を支払った経緯がありました。

繁殖制限と病気予防のための避妊去勢ですが、
飼い主所有権の問題では、所定の手続きを完了しない限り、無理なことなのです。

6か月もの長い間、保留し、やっと遺失物法の届け出を行いました。
所定の手続きを踏み、所有権を確保してから施術し、飼い主が現れない場合、再譲渡を行います。
狂犬病予防法に基づき、ワクチン接種は済んでいますが、畜犬登録は行っておりませんでした。
被災動物すべてに狂犬病ワクチン、混合ワクチン、フィラリア予防薬の投与など、済ませています。


福島県動物救済本部との話し合いの中、
噂で出ている殺処分について、
被災動物か放浪犬の区別がつかない状況の中では、殺処分は行わないし行っていない旨、確認しました。

警戒区域内に餌を撒いてきましたが、
それを回収していた。との噂についても、事実無根で、逆に県は餌を人道的に撒いてきた。との事でした。
土日も休日も返上して行政の業務を遂行している職員さんの真剣なお話しに、嘘偽りはなく、真摯に職務を遂行している姿勢や考え方を確認できました。
役所の人間ですから、決められた事以外は、率先してする余裕や配慮、権限は無いものの、
出来うる限りの努力をしているし、これからもやります。と。
民活の協力も必要だとの認識も伺いました。

ただ、県の保護犬第一シェルターの視察は、見事に断られました。
被災者のみ飼い犬に会いに来る事が可能だそうです。
言うほどには開かれた行政ではないことも、分かりました。


福島県いわき市にある平シェルターは一旦、撤収しました。
被災動物はすべて、滋賀シェルターに移送し、ご支援頂きました物資もすべて滋賀に搬送しました。

今後は、滋賀にて飼養管理を行います。
ボランティアの皆様、是非ともお越し頂き、ご参加ください。
滋賀でお待ちしております。

私たちANGELSは、被災地の市町村、行政機関から要請があれば、いつでも福島に戻ります。

最後まで、ANGELSは見捨てません。


新しいご報告が、ひとつ。
昨年、東大阪レスキューを行いましたが、
当時のブリーダーを告発していましたが、
その結果が、8月31日付けで処分通知書が届きました。
動愛法による法律違反で起訴されました。
虐待の定義に該当し、起訴されたのでした。
6年前になる「ひろしまDP」崩壊事件では不起訴だったのが、
今、起訴になったのです。

今後、動物虐待に関しては良い前例となることが明確になったということです。
起訴までに1年は掛る事になりますが、放置せず根気よく、動物たちを守るため、
虐待は罪になると云うことを、劣悪な業者には見せしめとして知らせることが肝要です。
syobuntuuti_convert_20110904143810.jpg



保護した後が大変な活動になります。
皆さまのご支援を心よりお願い申し上げます。



ボランティア様の力があってこそ、日々のお世話が出来ています。
人力が必要です。
ボランティアのご協力を重ねてお願い致します。

--------------------------------------------------------------------------------

緊急募集
滋賀シェルターでは、全ての被災犬達が移動してきました。
午前作業時間も午後3時頃までになっています。
夕方の散歩が終了するのは、遅い時で午後10時近くになっています。
人力が必要です。
特に平日ボランティア様のご協力を重ねてお願い致します。
*宿泊設備がございます*



*義援金のお願い*
細々した要請のある物資は、こちらで購入して搬送致します。
御支援者様へのお手間を省くとともに、今現在必要であるものを素早く購入できます。

お振込先
郵便局:口座番号:14630-16534321
口座名義:特定非営利活動法人 動物愛護団体 ANGELS
       トクヒ)ドウブツアイゴダンタイエンジェルズ

滋賀銀行:今津支店・普通口座・番号:598577
口座名義:特定非営利活動法人 動物愛護団体ANGELS
       トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ

*お振込の際は、「命のリレー義援金」と明記して下さい。
  明記出来ない場合、メールにてお知らせくだされば幸いです。



統括が綴る「活動日誌」も併せてご覧ください。
http://teamangels.blog89.fc2.com/


--------------------------------------------------------------------------------

滋賀シェルターで緊急に必要な物資のお願い

ケンネルランセットkennerurans.jpg

被災犬達のほとんどが、屋外飼育でした。
今現在、屋内でのクレート部屋で慣れ落ち着いて過ごす子も居れば、「外へ出たい~~~」と、落ち着かない子も居ます。
屋外の屋根工事を近々に実施する予定です。
そこへ、現在5頭分の部屋は確保できました。
大型犬を屋外スペースに移動するためのご協力をお願い致します。
お家に設置してお使いにならない物は無いでしょうか?
サイズ:約166.5x163x161.5cm
*ドックフード・成犬用(ユーカヌバ・アイムス・サイエンスダイエット)小粒
*トイレシーツ(スーパーワイド)
*使い捨てビニール手袋(Mサイズ)
*ボランティアさん用のドリンク(お茶・スポーツドリンク・野菜ジューズ・コーヒーなど)


物資送付先
NPO法人 動物愛護団体 ANGELS
滋賀エンジェルシェルター
〒520-1651 滋賀県高島市今津町酒波1186-2
0740-22-3000/FAX0740-22-5544


--------------------------------------------------------------------------------

この記事のトラックバックURL

http://angels1947.blog104.fc2.com/tb.php/262-f413f82a

コメント

正しい裁きを!
いつも有難うございます。

私はひろしまDP崩壊の事件とか、よく知りませんでしたが、活動日誌を見ると
小さな子達がひどい目にあっているのを見て、とても平常心ではいられないです。

また、飼い主の中にも、犬を玩具か、道具にしか思わない人達もいて、心が
痛いです。私の周りにもいます。犬にかまれて、その犬をどうしよう・・?!
どうしようもこうしようも、しつけをすればいい事じゃない!
まともなしつけも出来ないで、かんだ犬を簡単に殺そうと思う神経が信じられない。

命を軽々しく思う人間達には、正しい裁きを!
いつもありがとうございます。
圏内の子や不幸な子達の事を思うと…怒りや悲しみで苦しいです。
ゆっくりでも動物愛護法が確実に改善されてるのでしょうが
それまでどれだけの動物が犠牲になるのかと思うと…悔しいです。

今回の起訴は嬉しいです!根気よく戦って(?)くださったお陰です。
大きな一歩ですね!!本当にありがとうございます。

なのに、なかなか滋賀まで行けずすみません…
ブリーダーでありながら、動物虐待なんて、言語道断です。これからは、国からも、どんどん動いてもらって、劣悪業者をもっともっと取り締まり、ゼロにしたいです。

ブリーダーの実態をもっと世に知らしめたいです。


もし、劣悪業者の実態を明かす活動をする人を恨むならば、世に、残酷な実態を堂々と見せつけた上で商売すればいいのに、と思います。
物資送ります!
サイエンスダイエットアダルト小粒8kg×1

デビフひな鶏の水煮24缶

上記を近日中に送ります!

大阪府堺市在住の石川より

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99