台風12号の傷跡

人気blogランキングへ
9月3日~4日の台風12号の影響による被害が最悪の事態となっていた。
台風では平成始まって以来の大惨事だ。
3月の東北地方太平洋沖地震に続き、天災の被害が続く。
またしても尊い命が奪われていった。
ニュースを見て、これは被害が甚大で人命のみならず、きっと動物たちも被害に遭っていると考え、
4日に福島県より戻り、7日に急きょ、被災地の和歌山県、奈良県へと向かった。
緊急支援物資をワゴン車一杯に積み込み、出発した。
同じ近畿圏内ということで、道のりは近いと判断していたが、
走行距離は東北地方へ行く半分以下の距離だが、到着まで要した時間は同じくらいだった。
慣れたせいか、まだ東北へ向かう方が楽だった。
7日早朝に出発し、奈良県五條市、十津川に到着したのは午後3時過ぎ。
五條市大塔町は土砂ダムで川が塞き止められていて、自衛隊による孤立した村からの救出活動の真っ最中だった。
自治体職員や自衛隊が救出活動を行っていたが、道路は寸断され、ヘリでの救出を行っていた。
マスコミ陣も多く待機している中、
我々はこれ以上、前進することは不可能だった。


被災地近辺の道路を迂回して和歌山県新宮市に向う予定だったが、
止む無く、大きく迂回して紀伊半島を一周する西側を走った。
走行距離は、東北地方へ走る距離に匹敵した。
1日では到着せず、中継地点で一泊し、翌日、和歌山県新宮市へと走った。
新宮市、熊野市、那智市も台風の被害は大きく、
河川の近くの家屋では、人間の背丈以上まで浸水した家屋がほとんどだ。
壁面にくっきりと汚泥の跡が残っていた。
ボランティアセンターには多くのボランティアさんが集まり、
行政の用意したワゴン車に分乗し、被災家屋の清掃や跡片付けの奉仕活動を行っていた。
家財道具はすべて泥まみれで畳の搬出やゴミ出しに追われていた。
町中、泥だらけ、ゴミだらけだ。
家電製品はすべて、全滅。
停電、断水でライフラインは壊滅。
電力の復旧には関西電力だけではなかく、中国電力、北陸電力も応援に来ていた。
ボランティアの多くは、20代の若者だった。
センターより長クツ、軍手の貸与があり、登録を済ませた人から順次、出発だ。
私たちは、行政職員さんと打合せ後、持参した物資を倉庫へ搬入。
被災動物が相当いると見たが、
実際はそうではないらしい・・・。
自衛隊が保護した犬は現在、1頭のみ。
それ以外は見掛けていないという。
人間より早くに脱出したのだろうか。
どこかに身を潜めているのだろうか。
被災者も、今のところ、避難所で互いの安否確認で奔走している。
死亡者、行方不明者、併せて100人を超えているが、
今なお、孤立した村の方を救出している最中。
世界遺産に登録されている熊野古道周辺は、被害が大きい。
那智滝も有名で綺麗な滝だが、
この滝が災いし、周辺村落を直撃したそうだ。
取りあえず、自治体には放浪犬や猫を発見したら、保護要請があれば一時預かりをしますのでと、お伝えした。
自治体は、とても助かります。市民に広報します。とのこと。
付近を捜索するも、道路が寸断され、思うように動けない。
自衛隊や行政による立入禁止が出されていて、被災地の中へは進行できず、
一旦、引き揚げをした。
救援物資の中には、ご支援者からのドッグフードも持参しました。
被災動物の行方も不明ですが、
どこかに身を潜めていると思いますが、
あの山の中の村落では、中々、見つからないような気がしました。
河川付近の町では、飼い犬が行方不明になった話しは、数件だけでしたので、
うまく脱出し、難を逃れていれば良いのですが・・・。
今も土砂ダム決壊の注意が必要とのこと。
予断を許さない状況です。
原発や地球温暖化などで、
自然がお怒りになっているのかもしれない。
保護した後が大変な活動になります。
皆さまのご支援を心よりお願い申し上げます。
ボランティア様の力があってこそ、日々のお世話が出来ています。
人力が必要です。
ボランティアのご協力を重ねてお願い致します。
--------------------------------------------------------------------------------
緊急募集
滋賀シェルターでは、全ての被災犬達が移動してきました。
午前作業時間も午後3時頃までになっています。
夕方の散歩が終了するのは、遅い時で午後10時近くになっています。
人力が必要です。
特に平日ボランティア様のご協力を重ねてお願い致します。
*宿泊設備がございます*
*義援金のお願い*
細々した要請のある物資は、こちらで購入して搬送致します。
御支援者様へのお手間を省くとともに、今現在必要であるものを素早く購入できます。
お振込先
郵便局:口座番号:14630-16534321
口座名義:特定非営利活動法人 動物愛護団体 ANGELS
トクヒ)ドウブツアイゴダンタイエンジェルズ
滋賀銀行:今津支店・普通口座・番号:598577
口座名義:特定非営利活動法人 動物愛護団体ANGELS
トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ
*お振込の際は、「命のリレー義援金」と明記して下さい。
明記出来ない場合、メールにてお知らせくだされば幸いです。
統括が綴る「活動日誌」も併せてご覧ください。
http://teamangels.blog89.fc2.com/
--------------------------------------------------------------------------------
滋賀シェルターで緊急に必要な物資のお願い
ケンネルランセット

被災犬達のほとんどが、屋外飼育でした。
今現在、屋内でのクレート部屋で慣れ落ち着いて過ごす子も居れば、「外へ出たい~~~」と、落ち着かない子も居ます。
屋外の屋根工事を近々に実施する予定です。
そこへ、現在5頭分の部屋は確保できました。
大型犬を屋外スペースに移動するためのご協力をお願い致します。
お家に設置してお使いにならない物は無いでしょうか?
サイズ:約166.5x163x161.5cm
*ドックフード・成犬用(ユーカヌバ・アイムス・サイエンスダイエット)小粒
*トイレシーツ(スーパーワイド)
*使い捨てビニール手袋(Mサイズ)
*ボランティアさん用のドリンク(お茶・スポーツドリンク・野菜ジューズ・コーヒーなど)
物資送付先
NPO法人 動物愛護団体 ANGELS
滋賀エンジェルシェルター
〒520-1651 滋賀県高島市今津町酒波1186-2
0740-22-3000/FAX0740-22-5544
--------------------------------------------------------------------------------
この記事のトラックバックURL
http://angels1947.blog104.fc2.com/tb.php/263-4a434ad6
コメント
- ありがとうございます
- いち早く保護に行って下さり、頭が下がる思いです
今度こそ、動物達が取り残されないように!と、祈ります。
- 管理人のみ閲覧できます
- このコメントは管理人のみ閲覧できます
- いつもありがとうございます。
お体お大事にしてください。
動物愛護団体の代表としてご意見お伺いしたいです。
動物実験や、毛皮についてどのようにお考えですか?
毛皮には犬や猫の毛皮も使用していると聞きます。
日本ではまだ多くの犬や猫、その他の動物が動物実験で悲惨な死に方をしています。
- Re: タイトルなし
- > いつもありがとうございます。
> お体お大事にしてください。
> 動物愛護団体の代表としてご意見お伺いしたいです。
> 動物実験や、毛皮についてどのようにお考えですか?
> 毛皮には犬や猫の毛皮も使用していると聞きます。
> 日本ではまだ多くの犬や猫、その他の動物が動物実験で悲惨な死に方をしています。
お見舞い、有難うございます。
動物実験については、反対です。
動物を使わなくても、実験は可能ですし、研究のために或いは商品開発のために、尊い命を犠牲にする必要はありません。代替えの研究が多く進められています。
毛皮の使用も反対です。
毛皮ではなくファーであるとか代用品はいくらでも開発されていますから、今の時代、無用な殺生をしてまで毛皮を重宝する時代ではないと考えます。
某大学では実験用に飼育している犬がいるそうですが、学生さんたちは心を痛めているという話しを聞きました。時代に即わない考えだと思います。
- 私も動物実験反対!毛皮反対! 神様が怒っている・・本当にそんな気がします。
人間だから自然開発自然破壊をしてもいい?人間のためにすべてを滅ぼしてもいい?
ブリーダーといい金金金です。しかしそんなやつらが金持ちになっても、ろくな事に
使わないのだろう。今や金があれば寿命だって延ばせてしまう事もある。動物にある尊さが、
人間はかけてきている気がする。自然や動物、地球上のバランス。そういうの考えたら、もう
目にみえて、なんでもやり過ぎです。過剰生産、捨てられるペットが多いのにもうペット愛玩動物を
作らないでほしい。捨てられたウサギやフェレット、魚、みな人間の手によって苦しめられている。
- お世話になりました。
- ダムが、決壊したら…と思うと寝れないと地元の方が言ってました。やりきれないです。25日にお会いできるのを楽しみにしてます!!(*´∇`*)
- いつも困った時にありがとうございます。アイムスですが、かなり残虐な動物実験が内部告発で発覚してから、外国で非買運動等が盛んになってきました。できればアイムスをあげることははさけてほしいです。