光のこどもたち

人気blogランキングへ
光のこどもたち
ここ最近、ボランティア参加者が沢山、お越しになっています。
老いも若きも 集っています。
大変、有難いことです。
多くの方がいると、多くの犬たちが散歩に行くことができます。
これによりワンたちのストレスの発散に繋がり、犬同士の喧嘩や鳴くことも少なくなります。
保護しているワンたちは、
日に日に、穏やかな表情を見せてきて、ボランティア参加者を見れば、お尻尾をぶんぶん振り回します。
顔も笑顔で耳を垂れます。
リードを見せると、激しく体をうねらせて通用門へと急ぎます。
みんな、良く知っているのですね。
被災地からの住民の皆様からも、
毎日のように連絡があります。
「ホームページを見たが、うちの子です。」との電話です。
特徴や写真を送付してもらい、確認します。
数回、やり取りをして、
今、引き取ることが出来るか否かをお聞きし、
出来なければ、団体でお預かりを継続しますから、
ご安心してください。とお応えしています。
電話を切った後、「飼い主様が見つかった」とみんなに報告すると一斉に拍手がおきます。
みんな、心配しているのです。
避難場所から家に戻れるまで、或いはペットと暮らせる仮設住宅かアパートに入れたら お迎えしてください。
無期限でお預かりしますのでご安心ください。
その間は、費用等は発生しませんのでお気使いないように ともお伝えしております。
支援物資等は全国のご支援者の皆様より 温かい義捐金で賄っております事もお伝えしております。
被災地からの動物たちの保護は長期に渡ります。
被災地が復興するまでの時間に匹敵する期間が必要です。
一日も早い復興が望まれます。
併せて
里親募集も盛んになっています。
昨日も雨の中、東京、大阪から2組が来られて 面談を行いました。
今日も関東方面から 1組が来られます。
ボランティア参加者は、東京、愛知県、大阪、兵庫県、山口県からと広範囲での参加です。
今日は15名ですが、毎日10名以上の参加者があり、私も事務作業ができています。
泊り込みの方がおられると大変、助かります。
最近では、夕方から お散歩だけでもと参加してくれています。
お仕事の帰りに 少しでもと、来ていただいています。
シェルターは今、とてもアットホームな雰囲気です。
スタッフやボランティアさんたちで、賑やかにワイワイとボランティアをしています。
笑顔が絶えない毎日です。
素晴らしい仲間たちが増えてきて、充実した日々を過ごさせて頂いております。
多くの方々のご協力とご支援、そしてボランティア参加と、お互いが自意識を高めて活動を継続していく。
自由な中にルールが作られ、自主的に掃除当番や係りを決め、みなさんが自主運営をしています。
崇高なボランティア精神が作られています。
素晴らしいことです。
支援者であるスタッフさんから、
書を頂きました。
以前にもご紹介しましたが、
もう一度、ご紹介します。
「 あなたは永遠の炎から火をとった たいまつを掲げる人間のような存在です。
雨が降り、雹がたたきつけて、風が吹き荒れるかもしれませんが、
このたいまつは いちど火をつけたら もう消すことはできません。
なぜなら 永遠に続く存在である私の宇宙の炎がつけた火だからです。
このような光の場所は しっかりと守られています。
そこには 遠方のさまざまな地域からたくさんの人たちが
引きつけられてきます。
光は光を引き寄せるのです。
この場所に引きつけられる人たちは、光の人間です。
光の子どもたちは集まらなくてはなりません。
大きな歓喜がそこにはあるでしょう。
心と理性にやすらぎとよろこびを見つけるからです。 」
そう
光の子どもたちが、集まってきているのです。
どの方も、純粋な気持ちを持っています。
眼が輝いています。
顔が童顔のようです。
動物たちに接している顔が、純真な子供のようです。
今まで、色々な出来事や苦労もありましたが、
耐えてきてよかった と思っています。
この若い人たちが、きっと ANGELSを支え 人と動物とが共生できる世の中へと
導いてくれるに違いない。
そう 感じています。
保護した後が大変な活動になります。
皆さまのご支援を心よりお願い申し上げます。
ボランティア様の力があってこそ、日々のお世話が出来ています。
人力が必要です。
ボランティアのご協力を重ねてお願い致します。
--------------------------------------------------------------------------------
緊急募集
滋賀シェルターでは、全ての被災犬達が移動してきました。
午前作業時間も午後3時頃までになっています。
夕方の散歩が終了するのは、遅い時で午後10時近くになっています。
人力が必要です。
特に平日ボランティア様のご協力を重ねてお願い致します。
*宿泊設備がございます*
*義援金のお願い*
細々した要請のある物資は、こちらで購入して搬送致します。
御支援者様へのお手間を省くとともに、今現在必要であるものを素早く購入できます。
お振込先
郵便局:口座番号:14630-16534321
口座名義:特定非営利活動法人 動物愛護団体 ANGELS
トクヒ)ドウブツアイゴダンタイエンジェルズ
滋賀銀行:今津支店・普通口座・番号:598577
口座名義:特定非営利活動法人 動物愛護団体ANGELS
トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ
*お振込の際は、「命のリレー義援金」と明記して下さい。
明記出来ない場合、メールにてお知らせくだされば幸いです。
統括が綴る「活動日誌」も併せてご覧ください。
http://teamangels.blog89.fc2.com/
--------------------------------------------------------------------------------
滋賀シェルターで緊急に必要な物資のお願い
ケンネルランセット

被災犬達のほとんどが、屋外飼育でした。
今現在、屋内でのクレート部屋で慣れ落ち着いて過ごす子も居れば、「外へ出たい~~~」と、落ち着かない子も居ます。
屋外の屋根工事を近々に実施する予定です。
そこへ、現在5頭分の部屋は確保できました。
大型犬を屋外スペースに移動するためのご協力をお願い致します。
お家に設置してお使いにならない物は無いでしょうか?
サイズ:約166.5x163x161.5cm
*ドックフード・成犬用(ユーカヌバ・アイムス・サイエンスダイエット)小粒
*トイレシーツ(スーパーワイド)
*使い捨てビニール手袋(Mサイズ)
*ボランティアさん用のドリンク(お茶・スポーツドリンク・野菜ジューズ・コーヒーなど)
物資送付先
NPO法人 動物愛護団体 ANGELS
滋賀エンジェルシェルター
〒520-1651 滋賀県高島市今津町酒波1186-2
0740-22-3000/FAX0740-22-5544
--------------------------------------------------------------------------------
この記事のトラックバックURL
http://angels1947.blog104.fc2.com/tb.php/264-40370fa8
コメント
- いつもありがとうございます
- 私も滋賀まで行きたいと思いながらも小学2年の娘がおり、家を空けることが
できなくて申し訳なく思ってます。実は7月末娘がキャンプに行ってる日に某団体の湘南に
あるシェルターの犬舎掃除に行ってきました。湘南までは片道3時間位はかかりましたが。
保護した後が大変だということを理屈としてではなく体で理解できました。
飼い主さんがワン達と一緒に生活できる日が来るように、これからも長期的視野に立って
支援させて頂きます。昨年福島を旅行し、独身時代、盛岡、仙台を旅行した時も現地の
方々に大変お世話になりました。その恩返しの気持ちも込めて。
- わんちゃんのおやつ送ります!!
- ・ドギーマン ドギースナックバリュー ミルク風味ビスケット(100g)×6
・ドギースナックバリュー やわらかササミスティック(80g)×5
・ドギースナックバリュー はちみつ入ボーロ(80g)×5
・ドギーマン ドギースナックバリュー チーズ入りアニマルビスケット(100g)×5
上記を近日中に送ります♪
いつも応援しています!!
大阪府在住 石川より