fc2ブログ
動物愛護団体ARK-ANGELS 代表ブログ「ずばり一言!」

パブリックコメント意見募集中・ラストファイト

c_01.gif


人気blogランキングへ



------------以下環境省報道発表------------------
現在、「動物の愛護及び管理に関する法律」の見直しを行って
います。それにあたって、「動物愛護管理のあり方について(案)
(「動物取扱業の適正化」を除く)」及び「動物の愛護及び管理に関する
法律施行令の一部を改正する政令案等の概要」の2件について、
平成23年11月8日(火)から平成23年12月7日(水)まで、
広く国民の皆様の御意見を募集いたします。


【意見募集要領】
「動物愛護管理のあり方について(案)(「動物取扱業の適正化」を除く)」等に
関する御意見を募集いたしますので、御意見のある方は以下の要領に沿って御提出
ください。

1.意見募集対象(添付資料)
・「動物愛護管理のあり方について(案)(「動物取扱業の適正化」を除く)」
・「動物取扱業の適正化について(案)」(「動物愛護管理のあり方について(案)
(「動物取扱業の適正化」を除く)」との関係で新たな意見がある場合)
2.募集期間
平成23年11月8日(火)~平成23年12月7日(水)必着
3.意見の提出方法
下記[意見提出用紙]の様式により、郵送・ファクシミリ・電子メールのいず
れかの方法で提出してください。
郵送で送付される場合は、封筒等に「パブリックコメント在中」等とご記載願
います。
電子メールで送付される場合は、書式形式をテキスト形式としてください(添
付ファイルによる御意見の提出は御遠慮願います)。
同時に「動物の愛護及び管理に関する法律施行令の一部を改正する政令案等の
概要」のパブリックコメントを実施中ですが、1通のファクシミリ及び電子メー
ルで本件及び「動物の愛護及び管理に関する法律施行令の一部を改正する政令案
等の概要」両方についてのパブリックコメントは原則受け付けられません。
※なお、電話による御意見は受け付けておりませんので、御承知置きください。

[意見提出用紙]の様式
「動物愛護管理のあり方について(案)(「動物取扱業の適正化」を除く)」
に関する意見

1.意見提出者名:(法人・団体の場合は法人・団体名及び代表者名並びに本件
担当者氏名及び所属部署名)
2.住所:〒
3.連絡先電話番号、FAX番号、電子メールアドレス:
4.御意見:(案文の該当箇所を引用する場合はページも明記してください)

4.意見提出先
環境省自然環境局総務課動物愛護管理室
〒100-8975東京都千代田区霞が関1-2-2
メールアドレス: aigo-arikata@env.go.jp FAX:03-3581-3576
5.資料の入手方法
(1)電子政府の総合窓口( http://www.e-gov.go.jp/)のパブリックコメントのページ
を参照。
(2)環境省ホームページのパブリックコメント欄( http://env.go.jp/info/iken.html)を
参照。
(3)窓口における配布:
環境省自然環境局総務課動物愛護管理室
(東京都千代田区霞が関1-2-2中央合同庁舎第5号館26階)
6.注意事項
(1)御意見に対する個別の回答はいたしかねますので御了承願います。
(2)11月26日は電気設備法定点検の影響により、ファクシミリの受信ができない時間帯がございますので御了承願います。また多数のご意見がファクシミリに寄せられることで回線が混み合うことがございます。そのため、ご意見を送信できない場合には、別の時間帯にお送りいただくか、郵送又は電子メールにて送付してください。
(3)本意見募集要領に即して記述されていない場合及び締切日までに到着しなかった場合は無効とさせていただきます。
(4)頂いた御意見については、住所、個人名、電話番号、FAX番号、電子メールアドレスを除き、公開される可能性がありますのであらかじめ御承知置きください。なお、御意見中に、個人に関する情報であって特定の個人を識別しうる記述がある場合及び個人・法人等の財産権等を害するおそれがあると判断される場合には、公表の際に当該箇所を伏せさせていただきます。
(5)御意見に附記された氏名、連絡先等の個人情報につきましては適正に管理し、御意見の内容に不明な点があった場合等の連絡・確認といった、本意見募集に関する業務にのみ利用させていただきます。

・「動物愛護管理のあり方について(案)(「動物取扱業の適正化」を除く)」
に対する意見の募集(パブリックコメント)について
(環境省 報道発表資料 2011年11月8日発表)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=14414

(パブリックコメント意見の参考)
コピペして提出もOKです。
2案あるので、下記案と別々に提出してくださいね。



・「動物の愛護及び管理に関する法律施行令の一部を改正する政令案等の概要」
に対する意見の募集(パブリックコメント)について
(環境省 報道発表資料 2011年11月8日発表)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=14412

(パブリックコメント意見の参考)
コピペして提出もOKです。
2案あるので、上記案と別々に提出してくださいね。




被災犬へのサポートのお願い
東日本大震災:被災犬へのご協力をお願い致します。
当団体では、被災地より324頭の命を保護致しました。
飼い主の元へ戻れた子達は、ほんのわずかです。
現在、ホストファミリー様のご協力で、家庭で過ごす子もいますが、シェルターには多くの子が、生活しております。
今後、不妊手術を実施していく予定であります。
また、フードや医療費も多くかかって来ます。
皆様のサポートを重ねてお願い申し上げます。

お振込先
郵便局:口座番号:14630-16534321
口座名義:特定非営利活動法人 動物愛護団体 ANGELS
       トクヒ)ドウブツアイゴダンタイエンジェルズ

滋賀銀行:今津支店・普通口座・番号:598577
口座名義:特定非営利活動法人 動物愛護団体ANGELS
       トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ

--------------------------------------------------------------------------------

--------------------------------------------------------------------------------

2012年Angelsカレンダー購入申し込み*発送は12月中旬を予定しております。
2012年度カレンダー申し込み(パソコンから)
2012年度カレンダー申し込み(携帯電話から)
--------------------------------------------------------------------------------

--------------------------------------------------------------------------------

お散歩隊緊急募集
滋賀シェルターでは、多くの被災犬達が生活しています。
午前作業から入って下さると助かりますが、夕方のお散歩だけなら・・・と、ご協力頂ければ幸いです。
特に平日ボランティア様のご協力を重ねてお願い致します。
*宿泊設備がございます*

--------------------------------------------------------------------------------

--------------------------------------------------------------------------------

3.11の震災の日まで普通に生活していた子達です。
家族が見つかるまで、どうか家庭で過ごさせてやって頂けませんでしょうか。
ホストファミリーのご協力をお願い致します。

--------------------------------------------------------------------------------

--------------------------------------------------------------------------------

滋賀シェルターで必要な物資のお願い
赤字は緊急でお願いしております



*缶詰フード(銘柄は指定はございません)
*ドックフード・成犬用(ユーカヌバ・アイムス・サイエンスダイエット)小粒

*液体洗濯洗剤
*トイレシーツ(スーパーワイド)
*ボランティアさん用のドリンク(お茶・スポーツドリンク・野菜ジューズ・コーヒーなど)

送付先:520-1651滋賀県高島市今津町酒波1186-2
    エンジェルズ本部



統括が綴る「活動日誌」も併せてご覧ください。
http://teamangels.blog89.fc2.com/


この記事のトラックバックURL

http://angels1947.blog104.fc2.com/tb.php/271-7de3921b

コメント

数がものいうパブコメです。最後の最後あとまた5年ありません。

めんどくさいなどといわず、皆さん兄弟親戚、友人全部に声かけてがんばりましょう!送りましょう!

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99