fc2ブログ
動物愛護団体ARK-ANGELS 代表ブログ「ずばり一言!」

第22回譲渡会が盛大に行われました。

c_01.gif


人気blogランキングへ



年に一度の同窓会や譲渡会の開催が無事に終わりました。
多くの仲間たちが参加してくれました。
前日からの準備が大変でしたが、みんな頑張っていただきました。
当日は、早朝より犬舎や施設内の清掃が始まりました。
002_convert_20111113180437.jpg


003_convert_20111113180531.jpg


朝のミーティング
004_convert_20111113180919.jpg


パネル展の準備
008_convert_20111113181059.jpg


そろそろ、お客様の入場です。
013_convert_20111113181336.jpg


懲りずにデモもありました。3日前に届出をしたそうですが、やるかどうか迷っていたのでしょうね。
意味も分からず、義理で参加しているお年寄りや子供が可哀想でした。
病気の犬を連れてくるな、と書かれたムシロには正直、人間性を疑いましたね。病気だからこそ救わないと。
017_convert_20111113181602.jpg


同窓会で里帰りしてくれたピリカ嬢。映画のドッグポリスでも有名なホワイトシェパードです。
020_convert_20111113182116.jpg
立派な家庭犬になりました。
ご主人との信頼関係はバッチリでした。


譲渡会の片づけも終わり、打ち上げパーティです。
021_convert_20111113182505.jpg
みんな、本当にお疲れ様でした。
有難うございます。


毎年、多くの方々が集まって活動が活発になってきています。
同じ志を持つ仲間が増えてきたことは、とても嬉しいことです。
昨日も譲渡会の準備に追われている最中、被災犬に会いに福島県より飼主のご家族がお見えになりました。
このことも、嬉しいニュースでした。




環境省パブリックコメント募集
・「動物愛護管理のあり方について(案)(「動物取扱業の適正化」を除く)」に対する意見 (意見提出参考例)

・「動物の愛護及び管理に関する法律施行令の一部を改正する政令案等の概要」に対する意見 (意見提出参考例)



被災犬へのサポートのお願い
東日本大震災:被災犬へのご協力をお願い致します。
当団体では、被災地より324頭の命を保護致しました。
飼い主の元へ戻れた子達は、ほんのわずかです。
現在、ホストファミリー様のご協力で、家庭で過ごす子もいますが、シェルターには多くの子が、生活しております。
今後、不妊手術を実施していく予定であります。
また、フードや医療費も多くかかって来ます。
皆様のサポートを重ねてお願い申し上げます。

お振込先
郵便局:口座番号:14630-16534321
口座名義:特定非営利活動法人 動物愛護団体 ANGELS
       トクヒ)ドウブツアイゴダンタイエンジェルズ

滋賀銀行:今津支店・普通口座・番号:598577
口座名義:特定非営利活動法人 動物愛護団体ANGELS
       トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ

--------------------------------------------------------------------------------

--------------------------------------------------------------------------------

2012年Angelsカレンダー購入申し込み*発送は12月中旬を予定しております。
2012年度カレンダー申し込み(パソコンから)
2012年度カレンダー申し込み(携帯電話から)
--------------------------------------------------------------------------------

--------------------------------------------------------------------------------

お散歩隊緊急募集
滋賀シェルターでは、多くの被災犬達が生活しています。
午前作業から入って下さると助かりますが、夕方のお散歩だけなら・・・と、ご協力頂ければ幸いです。
特に平日ボランティア様のご協力を重ねてお願い致します。
*宿泊設備がございます*

--------------------------------------------------------------------------------

--------------------------------------------------------------------------------

3.11の震災の日まで普通に生活していた子達です。
家族が見つかるまで、どうか家庭で過ごさせてやって頂けませんでしょうか。
ホストファミリーのご協力をお願い致します。

--------------------------------------------------------------------------------

--------------------------------------------------------------------------------

滋賀シェルターで必要な物資のお願い
赤字は緊急でお願いしております



*缶詰フード(銘柄は指定はございません)
*ドックフード・成犬用(ユーカヌバ・アイムス・サイエンスダイエット)小粒

*液体洗濯洗剤
*トイレシーツ(スーパーワイド)
*ボランティアさん用のドリンク(お茶・スポーツドリンク・野菜ジューズ・コーヒーなど)

送付先:520-1651滋賀県高島市今津町酒波1186-2
    エンジェルズ本部



統括が綴る「活動日誌」も併せてご覧ください。
http://teamangels.blog89.fc2.com/


この記事のトラックバックURL

http://angels1947.blog104.fc2.com/tb.php/272-0d589807

コメント

恥ずかしくないのか?
デモ隊の中に子供を連れてきた人がいたとは信じられません。
どんな教育を受けてきたのか?病気の犬は連れてくるなと言うことは、困った
人がいても知らぬ顔すると言うことでしょうか?子を持つ親として、人間として
恥ずかしくないのか?と言いたくなります。きっとその子は将来ジコチューの
人間に育つと思います。
福島からはるばる飼い主さんが来られたのですね。ワンと会えてどんなに嬉しかった
ことでしょう。一緒に生活できる日が来ることを心から祈ってます。
今回は都合で参加できず、残念でした。

こうして絆が深まっていくこと、嬉しい限りです。

あいも変わらずデモですか・・・あるとは予想していたけど

今日知り合いの方とおしゃべりしていたんですが
ネットの情報を鵜呑みにして、エンジェルズはヤバイよ
と忠告を受けました。
ボランティアに行って、活動を見て、信じている私が悪者でした。

本当に情けないです
なんでしょう
村でデモに参加しないと、ムラハチブでもあるのでしょうかね?
病気の犬は見殺しにしろって事なのだろうか。この手の人達は、放射能を
浴びてる人間にさえ何かそういう思いがあるのかもしれません。恐ろしい。

譲渡会の成果はどうだったのでしょう? 幸せな卒業生や福島の子の面会は
とても喜ばしい事。皆さんの大変な苦労が報われる瞬間でしょうか。

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99