またしても、大阪府行政の独断!!

人気blogランキングへ
このたび、大阪府犬管理指導所が管轄する犬の団体譲渡申請に基づき、
必要書類を提出し、大阪府は大阪府内にあるエンジェルズ大阪支部の飼養管理場所の確認を行いました。
後、大阪府犬管理指導所の管理元の大阪府は、団体譲渡を不可扱いとしました。
先日、不許可扱いとなった理由について、大阪府の食の安全課流通監視グループ、加藤敦グループ長と話し合ったところ、
今回、団体譲渡の具備用件は備えているが、
過去の問題から、今回は見合わせて頂きます。との事でした。
いわゆる団体譲渡先としては受入れられないとの事です。
私と大阪府の譲渡事業に参加できない理由についての会話は、以下の通りのやり取りでした。
加藤氏「団体としての内容については問題はないが、過去の経緯から、今回、見合わせて頂きたい。
大阪府下の個人でならご協力はお受けしますが、団体としてはお受け出来ない」との事。
私「1頭でも救える命があれば、救いたいから団体として申請したのだが、どうして救えるようにできないのか」と詰め寄ったが、
「あくまで大阪府の事業の一環なので、過去の問題が影響してお受けできない。」との一点張りだった。
過去の問題と言うのは、ブルセラ症事件であるが、
あくまで大阪府の事業であるから、断るというのだ。
それ以外にも、去年9月の「東大阪レスキュー事件」では、行政(大阪府、東大阪市)に対して、
劣悪環境下で飼育していたブリーダーを「動物虐待」「狂犬病予防法違反」で告発し、
行政機関に対して、職務怠慢と劣悪施設及びブリーダーの監督指導が不適切で甘いなどの
抗議を行い、
「刑事訴訟法239条2項 官吏又は公吏は、その職務を行うことにより犯罪があると思料するときは、告発をしなければならない。」
とあり、行政の怠慢もしくは義務違反に該当します。と知事あてに通告を行った。
この件等で、抗議活動を行ったとして、今回、団体参加を拒まれたのだ。
この東大阪レスキュー事件は、1年後の本年8月31日に起訴処分となった。
この結果からしても、大阪府、東大阪市は動物虐待を看過していた事になります。
民間の動物愛護団体が告発しなければ、事件にもならず、多くの犬猫が救えず、死に至っていた可能性があるのだ。
業者に対して厳しく指導を行わなかった為に、尊い小さな命が闇に葬られてきたのだ。
過去の因縁があろうとも、救える命があるのであれば、
私は、拘りを捨て、救いに行くのが本来の愛護活動であると考えるから、
正規の手順を踏み、申請に至ったのだ。
意味合いが違うが、
昨日の敵は今日の友。的な考え方で、
救える命があるなら、過去の拘りで静観するのではなく
行動を起こすことが大事だと考える。
だが、行政は、
刃向ったり、たて突いたりした者を受け入れる考えなどは無く、救命を重視していないことが分かる。
私は、大阪府だけではなく政府であろうとも、意見を述べたり間違っている市政であれば、異を唱えるのは当然の事と考える。
その事が意に介さないというのであれば、今後、意見も言えなくなるではないか。
ブルセラ症事件は、明らかに大阪府のみの判断で、153頭もの多くの犬の命を奪った事件である。
治療をすれば治る病気であるのに、人獣感染症だということでの殺処分だった。
処分当日、多くの仲間たちと一緒にバリケードを張り、殺処分を阻止し、一時期、多くの犬たちの処分は回避できた、
かのように見えたが、
抗議と並行して裁判所へ「処分禁止の仮処分」も行い、大阪府との審尋を行っていた最中に、
突如として、5月のゴールデンウィーク連休前、4月28日午前5時の夜明けに、犬たちの殺処分を断行したのだ。
まったくの騙し討ち状態であった。
行政の暴挙である。
それも裁判所の仲裁途中の出来事だ。
裁判官は、「守るもの(犬)が存在しない状況では、仮処分申請は存続できない」為、取り下げるほかなかった。
行政ともあろう大阪府は、このような騙し討ちを行い、153頭の小さな命を奪ったのだ。
その後、各地でもブルセラ症は発症していたが、どの行政も殺処分は行っていない。
これが、過去の経緯であるが、
この過去の経緯をもってして、団体譲渡の申請を却下したのだ。
救える命が目の前にあるから、1頭でも救いたいと申し出をしている。
その昔、大阪府にたて突いたから、エンジェルズは、だめです。と言うことだ。
こちとら、過去の問題より、今、命を救うことの方が大事だろうが!!
、と吼えても
大阪府に逆らった者は、大阪府の事業には参画させない。らしい。
こんな理不尽な行政の愛護活動ってあるか!!!
国は、命あるものに救いの手を差出し、生きる機会を与えるようにと、地方自治体へおふれを出したんだ。
それでも、お上に立て付いた者には、救わせない。
救わなければ、目の前にある犬の命は、殺されるんだ。
それでも、仕方ないという。
頭、おかしいんじゃないか。
阪神大震災の時、
某ゼネコンは指名停止中だったが、政府は有事と言うことで、復興作業に参画させた経緯がある。
また、戦争が起きている国でも人命優先のため、戦いを中断させた事実もあった。
これらに比べると小さな出来事かもしれないが、私は、命を救うことは同じくらいの出来事と考えている。

4年前のブルセラ症事件を思い起こして、
みんなで抗議運動を起こそう。
大阪府下で殺処分がゼロならば、何も言わない。
今でも大阪府では、犬猫の殺処分が行われています。
救える命があるなら、救おう。!!
このような大阪府のやり方が許されてもよいのか!!!
下記に、担当部署を掲載します。
みんなの意見をお願いいたします。
http://www.pref.osaka.jp/shokuhin/
流通監視グループ
電話:06-6944-6705、06-6944-6319
FAX:06-6942-3910
住所:540-8570 大阪府大阪市 中央区大手前2丁目 本館1階食の安全推進課
課長 山本 憲次
大阪府食の安全推進課へのお問合せ
https://www.shinsei.pref.osaka.jp/ers/input.do?tetudukiid=2008100060
グループ長 加藤 敦 (カトウ アツシ)
環境省パブリックコメント募集
・「動物愛護管理のあり方について(案)(「動物取扱業の適正化」を除く)」に対する意見 (意見提出参考例)
・「動物の愛護及び管理に関する法律施行令の一部を改正する政令案等の概要」に対する意見 (意見提出参考例)
被災犬へのサポートのお願い
東日本大震災:被災犬へのご協力をお願い致します。
当団体では、被災地より324頭の命を保護致しました。
飼い主の元へ戻れた子達は、ほんのわずかです。
現在、ホストファミリー様のご協力で、家庭で過ごす子もいますが、シェルターには多くの子が、生活しております。
今後、不妊手術を実施していく予定であります。
また、フードや医療費も多くかかって来ます。
皆様のサポートを重ねてお願い申し上げます。
お振込先
郵便局:口座番号:14630-16534321
口座名義:特定非営利活動法人 動物愛護団体 ANGELS
トクヒ)ドウブツアイゴダンタイエンジェルズ
滋賀銀行:今津支店・普通口座・番号:598577
口座名義:特定非営利活動法人 動物愛護団体ANGELS
トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ
--------------------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------------------
2012年Angelsカレンダー購入申し込み*発送は12月中旬を予定しております。
2012年度カレンダー申し込み(パソコンから)
2012年度カレンダー申し込み(携帯電話から)
--------------------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------------------
お散歩隊緊急募集
滋賀シェルターでは、多くの被災犬達が生活しています。
午前作業から入って下さると助かりますが、夕方のお散歩だけなら・・・と、ご協力頂ければ幸いです。
特に平日ボランティア様のご協力を重ねてお願い致します。
*宿泊設備がございます*
--------------------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------------------
3.11の震災の日まで普通に生活していた子達です。
家族が見つかるまで、どうか家庭で過ごさせてやって頂けませんでしょうか。
ホストファミリーのご協力をお願い致します。
--------------------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------------------
滋賀シェルターで必要な物資のお願い
赤字は緊急でお願いしております
★犬用★
*缶詰フード(銘柄は指定はございません)
*ドックフード・成犬用(ユーカヌバ・アイムス・サイエンスダイエット)小粒・超小粒
*液体洗濯洗剤
*洗濯柔軟剤
*トイレシーツ(スーパーワイド)
★猫用★
*キャットフード(ヒルズ・ロイヤルカナン)
*猫缶
*猫砂
*爪とぎ
★その他★
*石油ファンヒーター
*洗濯機(9キロ以上でお願い出来れば中古品で大歓迎です。)
*ボランティアさん用のドリンク(お茶・スポーツドリンク・野菜ジューズ・コーヒーなど)
送付先:520-1651滋賀県高島市今津町酒波1186-2
エンジェルズ本部
統括が綴る「活動日誌」も併せてご覧ください。
http://teamangels.blog89.fc2.com/
この記事のトラックバックURL
http://angels1947.blog104.fc2.com/tb.php/276-d8e62fd2
コメント
- 管理人のみ閲覧できます
- このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 大阪府行政は 誰のための政治を行っているのか?!
- 大阪ブルセラ事件が起きた数年後、別の都道府県にて、ブルセラ発症事件が起きた。
その際、その責任者は、様々な問題はあったにしても、多くの人の意見や協力、支援と手間と時間と全財産を投げ打って、その犬たちを殺処分から守った。
ブルセラには、数種の検査方法があり、その方法によって、さらに、その検査時期によって、刻々と変化し、陽性が偽陽性に、偽陽性が陰性に変化していくことを 身を持って証明した。
結局、大阪ブルセラ発症事件は 大阪府行政の無知と「小さな命を守ろう」とする努力をしなかった結果、153頭の命を抹消したのである。
手間と時間と経費を惜しみ、「助けたい!」「協力したい!」という多くの市民の声を無視し、153頭もの犬たちの命を奪った。
そのことへの後悔の念はないのであろうか。
反省もないのであろうか。
今回、当団体が団体申請し、受諾され、後は、犬を迎えに行くだけとなっていた矢先、
突然、トップの意向で、団体引き渡しの拒否。
また、「小さな命を助けたい!」「小さな命のために 協力したい!」という声を拒絶し、小さな命を闇に抹殺することを選ぶのか。
行政は 誰のためにある?!
愛護法改正に伴い、「殺す方向ではなく、生かす方向へ」をいう言葉は、ただのスローガンだけなのか。
日本を代表する大都市、大阪。
その大阪府が 昔の遺恨や一部のクレーマー、行政の指示に従わない、そんな理由で、また「小さな命」の生きる道を塞いだ。
大阪ブルセラ事件の際、行政よりも早く現場に入り、犬たちの命を守ってきたボランティアさんに、行政の指示に従わないから、行政のやり方を批判したからという理由で、現場への出入りを禁止にした。
結局、その時と何も変わっていない。
一部の批判やクレーマーによって、方針や方向を変える。
行政を批判するものに対しては、政治権力を盾に 民間の介入を拒絶する。
「臭いモノには蓋をしろ!」政治を 平気で、しかも 堂々と、恥ずかし気もなく、
詭弁を使って断行しようとする。
大阪府は、いったい何を守ろうとしているのか!
「小さな命」を守ろうとせずして、いったい何を守れるというのか!
代表、すみません(>_<)
大阪府の古い体質、考え方の進歩の無さ、時代錯誤的な言動に心底、頭に来て、
つい、感情的になってしまいました。
コメントとして相応しくなければ、代表や団体に、さらにご迷惑おかけするようであれば、
私のコメント、削除願います!
- またまた物資送ります!!
- ヘルシーソフトビーフジャーキー カットタイプ 450g×1
サイエンス・ダイエット アダルト 小粒 成犬用 16kg(8kg×2袋)
送ります!!
いつも心から応援しています!!
負けないで下さい!
大阪府堺市在住 石川
- 殺処分反対メールへの返信がきました。
- 「当該団体(エンジェルズ様)から申し込みがあった譲渡犬については、引き続き大阪府のホームページで飼い主を募集しており、殺処分を行うことはありません。」
とのこと。
殺処分ゼロを心から願っています。