速報!!!

人気blogランキングへ
速報です。
動物愛護団体に警戒区域立ち入り許可へ 犬猫1千匹まだ区域内に?
2011.11.29 07:56 (1/2ページ)
東京電力福島第1原発から半径20キロ圏内で立ち入りが禁止された「警戒区域」に取り残されている犬や猫などのペットの保護について、国と福島県が民間の動物愛護団体に対し、同区域内への立ち入りを認める方針を固めたことが28日、関係者への取材で分かった。
行政側はこれまで愛護団体の立ち入りを認めておらず、無断で立ち入った愛護団体と行政側の間でトラブルも起きていた。
一定の基準を満たした愛護団体に立ち入りを認めることで、トラブルの回避や保護の効率化を目指す。
環境省によると、震災前に区域内で登録されていた犬は約5800匹(登録制度のない猫は不明)に上る。警戒区域内のペット保護はこれまで、国や県など行政側が行ってきたが、現在までに行政側が保護した犬は356匹、猫は220匹にとどまっている。飼い主が連れ出したり、4月22日の同区域の設定に先立って愛護団体が保護したりしたペットも相当数に上るとみられるが、ある動物愛護団体は「まだ1千匹程度が区域内にいる」とみる。
福島県の担当者も「ペットが家の中に隠れている場合などは、どこまで行政が立ち入っていいのか判断が難しい」と明かす。また、一部の愛護団体が無断で警戒区域に立ち入って警察とトラブルになったり、行政側が仕掛けた捕獲用のわなに入ったペットを連れ去ったりするなど、行政側の保護活動を妨害するような例もあったという。
ただ、保護した動物を一時的にあずかる福島県のシェルター(保護施設)も満杯に近い上、本格的な冬の到来で餌が減って餓死したり、凍死したりするペットの増加も懸念されている。このため国と県は、飼い主からの保護依頼がある▽自前のシェルターを持っている▽行政側の保護活動を妨害しない▽立ち入り計画書を提出する-などを条件に、愛護団体にも同区域に立ち入ることを許可する。
ある動物愛護団体関係者は「命からがら生き延びているペットたちにとっても、再会を待ちわびる飼い主にも画期的な判断だ」と評価した。
遅ればせながらも、
これでやっと、警戒区域内のペット救出が出来る。
まだ、生きているはず。
福島県対策本部にも確認をした。
諸条件をクリアすれば、許可が下りる。と言う。
後は、細部の詰めを行い、雪が降るまでに書類上の手続きを進めるという。
行政が出している条件はすべて、クリアできる。
12月からは雪が降るし、寒さも厳しいはず。
1日も早く、救出に向かい、1頭でも多く、救いたい。
待っててくれ。
生きていて、待ってろ。
そう願わずには、いられない。
早速、準備に取り掛かる。
年末も正月もない。
被災動物たちが待っているんだ。
救ってから、お正月をするよ。
また、「命のリレー隊」を組織し、出動です。
許可が出次第、救出計画を公開します。
もう、とっくに心の準備は出来ている。
みんなで救おう。
皆様のご協力をお願いいたします。
ANGELS
代表 林 俊彦
この記事のトラックバックURL
http://angels1947.blog104.fc2.com/tb.php/279-ca4122be
コメント
- 管理人のみ閲覧できます
- このコメントは管理人のみ閲覧できます
- ついにですね。
遅すぎましたが、堂々と救い出せるのはありがたいです。
飼い主さんがいるペットのみ、など、条件もあるみたいなんですが……
抗議したい事はいっぱいありますが
いい情報がいきなり?入りましたね。
どの愛護団体さんも、救いたい気持ちは同じ。
条件なんて、言わず、一斉に踏み込んで行ってほしいです。
自由に、救わせてもらえるのか、心配な感じもありますが、とにかく大きな前進ですよね!
記事を読んで一千匹…ビックリしましたが、もう9ヵ月も苦しみ抜いた子達です。
生きていてほしい!頑張るんだよ!福島の子達!
- 思わずパソコンの前で拍手しちゃいました
「福島のみんな、良い子に待ってるんだよ
もうすぐエンジェルスの人達がが助けに行くからね
『おいで~』って聞こえたらちゅうちょせず、すぐに出ていくんだよ
怖くないよ、みんな仲間だよ」
どうかこの声が届きますように
明日から福島は雪が降るそうです
道中お気を付けて
- 応援しています!!
- ヘルシーソフト ササミジャーキー カットタイプ 450g×1
ヘルシーソフトビーフジャーキー カットタイプ 450g×1
サイエンス・ダイエット アダルト 成犬用 ビーフ 1~6歳 370g×12缶
サイエンス・ダイエット アダルト 成犬用 チキン 1~6歳 370g×12缶
サイエンス・ダイエット アダルト 成犬用 ビーフ&チキン 1~6歳 370g×12缶
上記を近日中に送ります!!
物言えぬ動物達の為に頑張ってください!命の尊さは人間も動物も皆一緒だと思います。
人間の犠牲になる動物達が不憫でなりません(;_;)
活動を心から応援しています!!
大阪府堺市在住 石川より
- 行くんですね。安全と健康を祈ります。パブコメ出しました。情報ありがとうございます。
- パブコメだしました。別の団体からですが、出動要請があれば行く事になっています。
頑張って救いましょう!