fc2ブログ
動物愛護団体ARK-ANGELS 代表ブログ「ずばり一言!」

公益立入許可が出ました。

c_01.gif


人気blogランキングへ




環境省及び福島県対策本部より12月9日付けで
警戒区域への公益立入が認証されました。
現在、被災地の市町村に申請をし、本日12日に許可が出ました。
まだ出ていない行政へは、明日、取りに行く予定です。

明日の早朝、滋賀を出発します。
明日の午後には、福島県いわき市にある新しい中継点で仲間たちと合流します。
そこから警戒区域へ入ります。

立入ガイドラインが作成されておりルールを順守しなければ許可を取消されます。
手順は、
まず、楢葉町入口に検問所が設けられていて、許可証を提示し立入します。
その後、区域内の指定集合場所に立ち寄り、職員による確認を受け、各自、目的地へと行動します。
目的地へは被災者から要請のあった場所への移動です。
途中、放浪している犬猫を発見した場合、保護をしてもよい事となっています。
許可を受ける際、書類上に要請のある方の委任状を提出し、要請先の被災者へ福島県は1件1件、確認を取りました。
確認の際、要請の有無や今、お住まいの現住所も確認します。

捜索が終わり、また復路も集合場所に立ち寄り、職員の確認を受けて検問所を通過します。
時間も決められており、提出した工程表通りに進みます。
作業が終了したらスクリーニング検査を受け、報告書を提出します。

作業以外に、こういった書類の手続きを済ませるのです。
警戒区域内で活動をするには、一連の手続きと報告義務がセットです。

この一連の作業をすべて行うことで立入許可が出ます。
5日の告示を受け、6日から受け付けを始めて書類を作成し、やっと9日に認証を受けれました。
最短での作業を行ったつもりですが、土日を挟み、これでも14日立入が最短スピードでした。
認証番号が3番目だったのですが、1番、2番と先に許可を受けた団体もあったようです。
6か所の市町村の許可を1日でもらうことは不可能なはずですが、7日に立入できた団体がいたようです。

まぁ、1日でも早く入って1頭でも多く救って頂ければ良いのですが、
現地では3月や4月のような状況とは大きく違っているそうです。

ある程度の想像はできますが、
警戒区域が発令された4月22日から7か月半は経過しています。
様変わりしている事でしょう。

野犬化しているという情報と昼間は放浪せず、夜間に徘徊しているというので、夜行性になっていると考えれます。
動物たちと人間との知恵比べが始まります。

これ以上、犬たちを怖がらせずに時間をかけて接近戦でいきます。
8か月以上も人間と接していないわけですから、人には恐れています。
優しいエネルギーを出して恐怖心を和らげていく方法を使います。

途中経過を、ブログにて報告していきます。

では、頑張って出発します。




大熊町・浪江町・楢葉町・双葉町・富岡町での保護依頼はこちらから。
パソコンから

携帯電話から



その他地域での、保護依頼はこちら。
パソコンから

携帯電話から

--------------------------------------------------------------------------------

私達は、再び警戒区域に向い一頭でも多くの子達を助け出したいと決意しています。
ガイガーカウンター・防護服300着・防毒マスク・捕獲器など、準備は整いました。

DJ村内君率いる、メンバーを募ります。

第2陣「命のリレー隊」にご協力をお願い致します。

パソコンから登録

携帯電話から登録

--------------------------------------------------------------------------------


--------------------------------------------------------------------------------

被災犬へのサポートのお願い
東日本大震災:被災犬へのご協力をお願い致します。
当団体では、被災地より324頭の命を保護致しました。
飼い主の元へ戻れた子達は、ほんのわずかです。
現在、ホストファミリー様のご協力で、家庭で過ごす子もいますが、シェルターには多くの子が、生活しております。
今後、不妊手術を実施していく予定であります。
また、フードや医療費も多くかかって来ます。
皆様のサポートを重ねてお願い申し上げます。

お振込先
郵便局:口座番号:14630-16534321
口座名義:特定非営利活動法人 動物愛護団体 ANGELS
       トクヒ)ドウブツアイゴダンタイエンジェルズ

滋賀銀行:今津支店・普通口座・番号:598577
口座名義:特定非営利活動法人 動物愛護団体ANGELS
       トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ

--------------------------------------------------------------------------------

--------------------------------------------------------------------------------

2012年Angelsカレンダー購入申し込み*発送は12月中旬を予定しております。
2012年度カレンダー申し込み(パソコンから)
2012年度カレンダー申し込み(携帯電話から)
--------------------------------------------------------------------------------

--------------------------------------------------------------------------------

お散歩隊緊急募集
滋賀シェルターでは、多くの被災犬達が生活しています。
午前作業から入って下さると助かりますが、夕方のお散歩だけなら・・・と、ご協力頂ければ幸いです。
特に平日ボランティア様のご協力を重ねてお願い致します。
*宿泊設備がございます*

--------------------------------------------------------------------------------

--------------------------------------------------------------------------------

3.11の震災の日まで普通に生活していた子達です。
家族が見つかるまで、どうか家庭で過ごさせてやって頂けませんでしょうか。
ホストファミリーのご協力をお願い致します。

--------------------------------------------------------------------------------

--------------------------------------------------------------------------------

滋賀シェルターで必要な物資のお願い
赤字は緊急でお願いしております


★犬用★
*缶詰フード(銘柄は指定はございません)
*ドックフード・成犬用(ユーカヌバ・アイムス・サイエンスダイエット)小粒・超小粒

*液体洗濯洗剤
*洗濯柔軟剤
*トイレシーツ(スーパーワイド)
★猫用★
*キャットフード(ヒルズ・ロイヤルカナン)
*猫缶
*猫砂
*爪とぎ

★その他★
*石油ファンヒーター
*洗濯機(9キロ以上でお願い出来れば中古品で大歓迎です。)
*ボランティアさん用のドリンク(お茶・スポーツドリンク・野菜ジューズ・コーヒーなど)

送付先:520-1651滋賀県高島市今津町酒波1186-2
    エンジェルズ本部
--------------------------------------------------------------------------------

--------------------------------------------------------------------------------

統括が綴る「活動日誌」も併せてご覧ください。
http://teamangels.blog89.fc2.com/


この記事のトラックバックURL

http://angels1947.blog104.fc2.com/tb.php/282-fecb9bfd

コメント

お気をつけて
いよいよ明日出発ですね。道中安全をお祈りしてます。
ブログのことよりもワン達の救出を最優先して下さい。
どんな嫌がらせにも負けずに日々信念を持って動物達の為に活動してる
皆様のことです。きっとワン達も心を開いて下さると思います。これからも
遠くから応援させて頂きます。
頑張って!!
気をつけて行って下さい!

みんなー出てきてね!暖かい所で、新年を迎えようね!
お気をつけて
とにかく体に気を付けていってらっしゃいませ♪

今度また武勇伝聞かせていただけるのを楽しみにしています!!!!!
沢山の仔達が救われますように。
エンジェルズ関係の皆様、DJ村内様をはじめ命のリレー隊の皆様、お寒い中、大変な中を頭が下がります。
本当にありがとうございます。

震災を経験されたある所の獣医様がおっしゃっておられたことですが、震災直後は広範囲でワンちゃん達の悲しい泣き声が聞こえていたそうです。しかしその声も段々と小さくなり、夜が明けたころには聞こえなくなっていたそうです。
どんなに!!どんなに!!苦しかったことでしょう。。。。。。体中が痛かったことでしょう。。。。。

水がない為に汚水を飲み尿毒症になっていたり、怪我をした傷が化膿し、てすでに手遅れの状態で、電気、ガス、水道のない中での治療は満足な治療をしてあげることができなかったそうです。

獣医様もどれほどまでに辛かったことでしょう。

そこでは助かった仔達はごく一部で、率から言えば人間以上の死亡率だったかもしれないとおっしゃっておられました。
ワン君もネコちゃんも牛さんもお馬さんも鳥さんも他の動物も想像絶する中で命が消えて行った仔達のことを想うと、どれ程までに苦しかったことだろうと今でも涙が溢れます。
そんな中9カ月たった現在でも飼い主さまを探して放浪している仔達がいます。
本当によく頑張って生きていてくれました。
飼い主さまも必死になって探しておられます。
どの仔達もどうか無事でいて!!
エンジェルズも他の動物愛護団体の皆様も私達も思いは一つです。

エンジェルズ関係の皆様、他の動物愛護団体の皆様も、どうか事故のないように、ご無事で一匹でも多くの仔達を救出してくださることを願いお祈りしております。

救出に行かれているすべての皆様に感謝いたします。
そして、ありがとうございます。

全ての仔達が、怖がらないで救出に行かれている皆様の腕の中に飛び込んできてくれることを願っております。


いよいよですね!
7日に現地入りした団体は、
わんは、人を見るとダッシュで逃げ、
猫も相当数の数がいると言ってました。

雑草も生い茂り、行く手をはばんでいる
そうですので、足元にも注意して下さい!

放射能の数値にも気をつけて下さい!
当たり前の事しかいえませんが、無事に
皆さんがわん達と帰ってくる事を祈ってます!


コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99