慈愛の心
一部の心無い人たちの噂や憶測から端を発して一部の報道機関が、偏った放送をしました。
結果、里子に出る予定のワンたちの里親候補様のキャンセルが相次いでいます。
本当に悲しい事です。いつもしわ寄せは犬達にくるのです。この事は放送されないのでしょう。
昨日、記者会見をしました。
報道をした朝日放送との対決みたいな内容になってしまい、他局の方にはご迷惑をお掛けしてしまいました.
申し訳ありませんでした。
支援金の収支報告、途中経過ですが公開いたしました。
物資についても宅配業者の全ての伝票類を公開いたしました。
隠す必要はないし、公開する義務もないのですが、有らぬ嫌疑をかけられることもないのでそうしました。
レスキューが終結しましたら、外部より監査を入れての収支報告をいたします。
全国から頂いた募金は無駄な使い方はしておりません。物資についても大切に遣っております。
そして、お蔭さまで犬達は体調も取り戻し、徐々にですが健康体になってきております。ご安心下さい。
私達は放送関係に対応するすべは知りません。素人ながら記者会見をしました。
決して上手くはできませんでしたが、誠心誠意、お話をしました。1時間の予定が3時間もかかってしまい、何か最後の方は尋問を受けているかのような錯覚に陥る状態でした。重箱の隅を突く様な質問や何か悪い事でもしているかの質問には呆れましたが、忙しさにかまけ、情報の発信が遅れがちであったこちらにも、この騒動を引き起こしてしまった責任の一端は有ると反省しております。
私が皆さんにお伝えしたい事は、放送を通じて多くの善意の皆様に、「支援者の皆様のお蔭をもって犬達が救われた事」
この事をお知らせして、「救われた犬達は幸せになったよ。」と、御礼を言いたかったのです。
そして、世の中にはまだまだ、多くの犬達が助けを求めている。
1頭でも多く、救ってあげたい。第二の犬生を歩ませてあげたい。
純粋にそう思って活動をしております。
何一つ、疑惑をかけられることはありません。
たとえ、反対勢力が扇動をしたと言えども、ご心配をお掛けしてしまった事は不徳の致すところでございます。
今回の事件では、多くの支援者によって多くの浄財や物資が集まりました。
使い切れないくらいの善意が集まったのです。
私は、このお気持ちを無駄には致しません。
収支決算をして、残った浄財や物資を有効に活かしたいと思います。
シェルター建設を含め、これから救いを求めている犬達に使いたいと考えています。
ご賛同を頂ければそうしたいと思います。
万一、ご賛同を頂けなければ、募金の返金も視野に入れてお受けするつもりです。
皆様のご判断にお任せしたいと思います。
お考えをメールにて頂ければ幸いです。
結果、里子に出る予定のワンたちの里親候補様のキャンセルが相次いでいます。
本当に悲しい事です。いつもしわ寄せは犬達にくるのです。この事は放送されないのでしょう。
昨日、記者会見をしました。
報道をした朝日放送との対決みたいな内容になってしまい、他局の方にはご迷惑をお掛けしてしまいました.
申し訳ありませんでした。
支援金の収支報告、途中経過ですが公開いたしました。
物資についても宅配業者の全ての伝票類を公開いたしました。
隠す必要はないし、公開する義務もないのですが、有らぬ嫌疑をかけられることもないのでそうしました。
レスキューが終結しましたら、外部より監査を入れての収支報告をいたします。
全国から頂いた募金は無駄な使い方はしておりません。物資についても大切に遣っております。
そして、お蔭さまで犬達は体調も取り戻し、徐々にですが健康体になってきております。ご安心下さい。
私達は放送関係に対応するすべは知りません。素人ながら記者会見をしました。
決して上手くはできませんでしたが、誠心誠意、お話をしました。1時間の予定が3時間もかかってしまい、何か最後の方は尋問を受けているかのような錯覚に陥る状態でした。重箱の隅を突く様な質問や何か悪い事でもしているかの質問には呆れましたが、忙しさにかまけ、情報の発信が遅れがちであったこちらにも、この騒動を引き起こしてしまった責任の一端は有ると反省しております。
私が皆さんにお伝えしたい事は、放送を通じて多くの善意の皆様に、「支援者の皆様のお蔭をもって犬達が救われた事」
この事をお知らせして、「救われた犬達は幸せになったよ。」と、御礼を言いたかったのです。
そして、世の中にはまだまだ、多くの犬達が助けを求めている。
1頭でも多く、救ってあげたい。第二の犬生を歩ませてあげたい。
純粋にそう思って活動をしております。
何一つ、疑惑をかけられることはありません。
たとえ、反対勢力が扇動をしたと言えども、ご心配をお掛けしてしまった事は不徳の致すところでございます。
今回の事件では、多くの支援者によって多くの浄財や物資が集まりました。
使い切れないくらいの善意が集まったのです。
私は、このお気持ちを無駄には致しません。
収支決算をして、残った浄財や物資を有効に活かしたいと思います。
シェルター建設を含め、これから救いを求めている犬達に使いたいと考えています。
ご賛同を頂ければそうしたいと思います。
万一、ご賛同を頂けなければ、募金の返金も視野に入れてお受けするつもりです。
皆様のご判断にお任せしたいと思います。
お考えをメールにて頂ければ幸いです。