fc2ブログ
動物愛護団体ARK-ANGELS 代表ブログ「ずばり一言!」

ピュアの報告です

c_01.gif


人気blogランキングへ



ご心配をお掛けしておりましたピュアちゃんが29日昨夜、退院してきました。
5-26.jpg
痩せてはいますが、徐々に体力をつけていきます。

5-26-2.jpg

また一緒にいた子もセンターから保護し、搬送してきました。

そして多くの方々からの
ピュアちゃんへのお見舞い、有難うございます。

本人は、笑顔の退院となりました。
車の中でも、運転中の私の横にへばりつくようにくっつきます。
人恋しいのでしょうか、寂しがり屋さんなのでしょうか。

こんなにも人懐っこい子なのに・・・と、今も怒りが湧いてきます。


告発の件ですが、
告発状を作成し県と相談してきます。
証拠写真、診断書、血液検査表も用意しました。

告発は単独でもできますが、
県センターの立場もあることから、相談をします。

全国の自治体では、
このような事案は日常茶飯事のように起きているはずです。
飼い主からの引取りを拒否できる権限の強化が、動愛法の改正により
この9月1日から施行されます。

身勝手な飼い主を放置することなく、
また、症状から動物虐待の恐れが見られた場合、
行政や民間団体から告発されるという認識が広まれば、
間違いなく、飼い主放棄が自主規制されてきます。

動物虐待で告発されて有罪になれば、
100万円以下の罰金です。

それを知ればみすみす捕まるようなバカはしないでしょう。
遺棄をしても同等(100万円以下)の罰金が有りますから捨てることもしないでしょう。


愛護動物を虐待したり捨てる(遺棄する)ことは犯罪です。違反すると、懲役や罰金に処せられます。

愛護動物をみだりに殺したり傷つけた者
→1年以下の懲役または100万円以下の罰金 →2年以下の懲役または200万円以下の罰金

愛護動物に対し、みだりにえさや水を与えずに衰弱させるなど虐待を行った者
→50万円以下の罰金 →100万円以下の罰金

愛護動物に対する虐待の例示を加え、その虐待を行った者に対する法定刑について、100万円以下の罰金


愛護動物を遺棄した者
→50万円以下の罰金 →100万円以下の罰金

※愛護動物とは
人に飼われている「哺乳類、鳥類、爬虫類に属する動物」および、飼い主の有無にかかわらない全ての「牛、馬、豚、めん羊、やぎ、犬、ねこ、いえうさぎ、鶏、いえばと、あひる」

虐待の禁止
 動物虐待とは、動物を不必要に苦しめる行為のことをいい、正当な理由なく動物を殺したり傷つけたりする積極的な行為だけでなく、必要な世話を怠ったりケガや病気の治療をせずに放置したり、充分な餌や水を与えないなど、いわゆるネグレクトと呼ばれる行為も含まれます。
 なお、食用にしたり、治る見込みのない病気やけがで動物がひどく苦しんでいるときなど、正当な理由で動物を殺すことは虐待ではありませんが、その場合でもできる限り苦痛を与えない方法をとらなければなりません。

遺棄の禁止
 動物の飼い主の責任には、動物を正しく飼い、愛情を持って扱うことだけでなく、最後まできちんと飼うことも含まれます。飼えないからと動物を捨てることは、動物を危険にさらし、飢えや乾きなどの苦痛を与えるばかりでなく、近隣住民にも多大な迷惑になります。また、近年は、日本の自然に生息していなかった外来生物が野外に放たれ、それによる農業被害や生態系破壊が大きな社会問題になっています。


証拠写真の一部
pyometra.jpg

画像の丸く伸びている部分が子宮ですが、(ソーセージみたいに)
上の方に指が見えているでしょう、その指の半分位が正常の太さです。
正常の6倍以上の太さになっています。

その腫れた子宮の中は、全て化膿した血膿が溜まっているのです。
もし、体内で破裂したらショック死していたことでしょう。
少しずつでも出血していたから助かったのかもしれない。
でもその為に、貧血でチアノーゼを起こしていましたから、
どちらにせよ、重篤な状態であったことには変わりません。

運が良かったのか、すぐに緊急手術が功を奏したのか、
いずれにせよ、早期発見早期治療の成果です。

命が助かって、ホッとしています。



皆様のご協力により、
ANGELSのシェルターは
支えられています。



そして・・・・。
皆さまへのお願いです。

皆様のご協力で、保護犬・保護猫たちは救われております。
以下、緊急でお願いしたい物資でございます。
宜しくお願い致します。



支援物資のお願い
クリックして頂くと募集ページです。
ご協力宜しくお願い致します。

--------------------------------------------------------------------------------

「ニャンコさん日誌」を立ち上げました。
大阪支部長が記して参ります。

--------------------------------------------------------------------------------

ニャンコさんたちの保護を今年は、全力で行って行きます。
猫シェルターも現在は、まだ二部屋ですが、頭数を考えると増築しないと間に合いません。
猫シェルター基金のご協力をどうぞ、宜しくお願い致します。

--------------------------------------------------------------------------------

「被災動物応援基金」の募集!!                   2012/12/4up
被災動物応援基金 (現在のご協力金が表示されております。)

--------------------------------------------------------------------------------

ワンニャン達へのサポート基金
(医療費・フード代など、保護されております犬・猫のために使われます。)

(お振込先)
・郵便局:口座番号:14630-16534321
*他金融機関から振込される際は
店名 : 四六八(読み ヨンロクハチ)
店番468:[預金種目]普通預金 [口座番号] 1653432


・滋賀銀行:今津支店・普通預金 598577

・三井住友銀行:赤川町支店(店番138)・普通預金 1601289

(口座名義は、いずれも同じです)
特定非営利活動法人 動物愛護団体ANGELS
トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ



--------------------------------------------------------------------------------

統括が綴る「活動日誌」も併せてご覧ください。
http://teamangels.blog89.fc2.com/



この記事のトラックバックURL

http://angels1947.blog104.fc2.com/tb.php/356-37cdf1fc

コメント

久しぶりに訪問しました。この犬の保護と手当、ありがとうございます。身勝手な悪魔のような人間が責任を取らされることは大事だと思います。遠方よりますますのご発展を心より祈念しております。現在、多頭飼育困難の大型犬の援助ボラをしていますが、勇気がわきました!
こんばんは。支援物資についてお尋ねします。ヘルシーステップ缶詰でよければボランティア用に安価になった時に購入したものがあります。それでよろしければ送らせていただきますがいかがでしょうか?ただし、ビーフ、チキン角切りか、野菜抜きの普通の缶詰です。

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99