fc2ブログ
動物愛護団体ARK-ANGELS 代表ブログ「ずばり一言!」

寄生虫が・・・

c_01.gif


人気blogランキングへ



先日、処分センターより保護した子犬たち
IMGP3017.jpg


可愛い子犬
IMGP3011.jpg

でも・・・
IMGP3015.jpg



こんな可愛い子犬の体の中に・・・
IMGP3012.jpg


あの子も、この子にも・・・
IMGP3009.jpg

IMGP3010.jpg


保護した子犬、全頭に隔離後、駆虫薬を投与しましたら、
IMGP3008.jpg

こんなに、いっぱい、出ました・・・


人間が、ちゃんと飼育をしていない自然界の環境では、こうなるのです。

母犬の胎盤やおっぱいから感染します。
5ヶ月以内の子犬は、回虫が体内で成虫になります。
他の子にも連鎖的に感染します。

回虫について、少し、説明します。
成犬の体内では、成長せず筋肉などに寄生します。
回虫は、母犬からと幼犬の間で移行し、幼犬の体内でのみ寄生して成虫となります。
回虫卵は、環境中での抵抗力が非常に強く、
砂や土の中に混じって長期間生き続け、感染の機会を待っています。

回虫の成熟卵を口にすると、人間にも感染する可能性があります。
人間に感染した場合、成虫まで発達する事はありませんが、
幼虫が体の中で悪さをする、
「幼虫移行症」になる可能性があります。

幼虫移行症になると、肝臓や筋肉、目や脳に回虫が移行し、
健康に悪影響が出る可能性があります。

また、
回虫は、お子さんのいる家庭では、実際に怖い病気の一つです。
どんなにかわいい動物でも、気をつけないと、
犬を通じて病気がもたらされる可能性と言うのも、少なからず、あります。

かと言って
あまり怖がって、犬を捨てたりされたくありませんが、
口移しでゴハンをあげるなどの過剰なコミニュケーションは避け、
健康診断をしっかりしておいて、
治療すべき病気は治療し、
予防できる病気は予防してあげるようにして欲しいところです。

犬のためだけでなく、飼い主さん家族の健康のためにも、
しっかりと治療をしておかなければいけません。

回虫が出た場合、
下痢などの症状が出た場合、
心配せず、獣医師にご相談してください。

人が動物を守ってあげる。
そして
人も病気や寄生虫の事を理解して、気をつける。

そうすれば、大丈夫です。


ANGELSのシェルターでは、
常に新しく入ってきたワン達を、一定期間、隔離室で様子を見て、
感染症の有無をチェックしています。

大丈夫と判断してから、一般棟に移動します。

それらを全て、クリアしたワンが譲渡対象となって、里親様に迎えられていきます。

病気中や隔離中の子達は、
健康面のチェックが済まない限り、譲渡に出しません。
シェルターを清潔に維持するために、スタッフさんは毎日の清掃を欠かしません。



一度、シェルターにボランティア参加をしてみませんか。
きっと、ワン達と良い出会いができますよ。



そして、旅立ちです
IMGP3007.jpg






皆様のご協力により、
ANGELSのシェルターは
支えられています。



そして・・・・。
皆さまへのお願いです。

皆様のご協力で、保護犬・保護猫たちは救われております。
以下、緊急でお願いしたい物資でございます。
宜しくお願い致します。



支援物資のお願い
クリックして頂くと募集ページです。
ご協力宜しくお願い致します。

--------------------------------------------------------------------------------

「ニャンコさん日誌」を立ち上げました。
大阪支部長が記して参ります。

--------------------------------------------------------------------------------

ニャンコさんたちの保護を今年は、全力で行って行きます。
猫シェルターも現在は、まだ二部屋ですが、頭数を考えると増築しないと間に合いません。
猫シェルター基金のご協力をどうぞ、宜しくお願い致します。

--------------------------------------------------------------------------------

「被災動物応援基金」の募集!!                   2012/12/4up
被災動物応援基金 (現在のご協力金が表示されております。)

--------------------------------------------------------------------------------

ワンニャン達へのサポート基金
(医療費・フード代など、保護されております犬・猫のために使われます。)

(お振込先)
・郵便局:口座番号:14630-16534321
*他金融機関から振込される際は
店名 : 四六八(読み ヨンロクハチ)
店番468:[預金種目]普通預金 [口座番号] 1653432


・滋賀銀行:今津支店・普通預金 598577

・三井住友銀行:赤川町支店(店番138)・普通預金 1601289

(口座名義は、いずれも同じです)
特定非営利活動法人 動物愛護団体ANGELS
トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ



--------------------------------------------------------------------------------

統括が綴る「活動日誌」も併せてご覧ください。
http://teamangels.blog89.fc2.com/


この記事のトラックバックURL

http://angels1947.blog104.fc2.com/tb.php/361-61f1803a

コメント

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99