fc2ブログ
動物愛護団体ARK-ANGELS 代表ブログ「ずばり一言!」

小さなボランティアさん

c_01.gif


人気blogランキングへ
↑ ポチッと!! よろしく



1.jpg
小さなボランティアさんが、
シャンプーをしています。


10.jpg
個体識別の写真撮影を手伝っています。


28.jpg
どちらも可愛いですが、
里親募集は ワンちゃんの方ですよ~


23.jpg
中々、手馴れたものです


DSC_0036.jpg
個体識別 
(2頭以上の子もいますが、兄弟で離すと寂しく、ストレスを感じるので、一緒にしています)

この意味は、1頭ずつにケージに入れて飼育管理をします。
そして糞便のチェックを行います。
ワンの糞便のチェックにより、健康状態を毎日、観察しています。
もし、糞の中に回虫が発見されたら駆虫を行い、ほかの犬とは離して隔離をします。
下痢便が出たら便を顕微鏡で確認し、寄生虫等が発見されたら
デジカメで撮影して動物病院へ送り、獣医師の指示を仰ぎ、
投薬や処置方法を指導してもらいます。

以前、動物病院の先生に顕微鏡の使い方をレクチャーして頂き、
寄生虫の発見の仕方や種類などを教えてもらいました。

でも、どれが寄生虫なのか、正直、難しいものです。
これらを繰り返すことにより、病気を防ぎ、ワン達の健康管理が維持できるのですから、
技を磨き覚えていかねばなりません。
60の手習いです・・・かね。


44.jpg
餌やりを手伝っています


46.jpg
次は~どの子??


47.jpg
下の子か


62.jpg
餌やり、完了。 仲良く一列で食べています


里親様候補者がワンを見ている間
ひはるはケージに入っているダックスのパールを
ゆっくりとブラッシングしていました。
時折、里親に来ている大人を見ながら・・・。

きっと、このワン達をお迎えに来てくれているのを、
「ありがと。」と思ってくれているんだろうな。
その理由はたこ焼きパーティの談笑の中に。


女子ばかりの姉妹で上が6年-ひなた、4年-ひより、2年-ひかな、一番下が来年小学生の ひはるちゃん。
この子は2歳からシェルターでのボランティア参加をしています。

このご家族の元には
被災犬2頭が迎えられています。
今日もその2頭を連れての参加です。

作業が終わり、
みんなでたこ焼きパーティをしました。
その談笑の中、
子供たちは
ご近所の方がペットショップでワンを購入した事を
「私たちは動物愛護団体でボランティア参加しているから、繁殖の実態や保健所の犬を知っている、だからペットショップで買わないで、団体や保健所で貰って命を助けて欲しいわ」
と、この姉妹は堂々と大人顔負けの動物愛護を語っていました。

嬉しいねぇ・・・頼もしいねぇ


将来、この子達が成長して、
今の考え方を推進してくれたら、確実に日本の動物愛護が前進する。

そう思いました。


いっぱい、たこ焼きを食べて、
ひはるは椅子に座りながらオネム・・・。
でも話しが始まると、起きて、お箸を持って食べ始めます。
たこ焼きなのに、中身のタコを取り出して、食べてました。(´▽`)

私は、みんなの会話を聴いたり話したりしながら、
顔を見つめていると、
綺麗な瞳を輝かせた楽しそうな顔が
目の前に有り、
素敵な笑顔が有り、
姉妹仲良くしている様が最高の愛だと感じましたね。


大人だけではなく子供たちも胸を痛めている 日本の動物愛護事情。

みんなで協力して、小さな命を消してしまう世の中にしては いけない。


社会貢献

進んで参加しよう

人はひとりでは生きてはいけない
人に支えられて 生きている

動物たちは、人が支えていかないと、生きてはいけない

だから 支えよう

そして人と動物とが、仲良く共に生きていける世の中にしよう

そうすれば いじめや弱いものいじめもなくなり

人に優しい 世の中に なる

絶対に なる!!



いつも お願いばかりで恐縮すが
みんなで協力しなければ、救えない命なんです

労力の提供

物資のご支援

資金の援助

この3つが ワンの命を救います




皆様のご協力により、
ANGELSのシェルターは
支えられています。



そして・・・・。
皆さまへのお願いです。



皆様のご協力で、保護犬・保護猫たちは救われております。
以下、緊急でお願いしたい物資でございます。
宜しくお願い致します。



支援物資のお願い
クリックして頂くと募集ページです。
ご協力宜しくお願い致します。

--------------------------------------------------------------------------------

大阪 猫シェルター 計画中
これからの繁殖時期に備えて、準備しています。
工事は始まっています、来年1月には完成予定です。


皆様のご協力を お願いいたします。

ニャンコさんたちの保護を今年は、全力で行って行きます。


猫シェルター基金のご協力をどうぞ、宜しくお願い致します。

--------------------------------------------------------------------------------
大阪猫シェルター建設費用にご協力下さい。
建築予算:¥8,000,000

お振込先
猫専用の口座が出来ました。
ゆうちょ銀行
14680-22824931

*他金融機関から利用される場合は、
店名:四六八(読み ヨンロクハチ)
店番:468
預金種目:普通預金
口座番号:2282493
口座名:口座名義:特定非営利活動法人 動物愛護団体 ANGELS
    トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ

--------------------------------------------------------------------------------

今まで通りの口座からでもお振込み可能です。
**お振込みの際、「ねこ」と記載頂ければ幸いです。**
郵便局:口座番号:14630-16534321

滋賀銀行:今津支店・普通口座・番号:598577

三井住友銀行:赤川町支店・普通口座・番号:1601289

(口座名義はすべて同じです)
口座名義:特定非営利活動法人 動物愛護団体 ANGELS
   トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ

--------------------------------------------------------------------------------

「被災動物応援基金」の募集!!                   2012/12/4up
被災動物応援基金 (現在のご協力金が表示されております。)

--------------------------------------------------------------------------------

ワンニャン達へのサポート基金
(医療費・フード代など、保護されております犬・猫のために使われます。)

(お振込先)
・郵便局:口座番号:14630-16534321
*他金融機関から振込される際は
店名 : 四六八(読み ヨンロクハチ)
店番468:[預金種目]普通預金 [口座番号] 1653432


・滋賀銀行:今津支店・普通預金 598577

・三井住友銀行:赤川町支店(店番138)・普通預金 1601289

(口座名義は、いずれも同じです)
特定非営利活動法人 動物愛護団体ANGELS
トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ



--------------------------------------------------------------------------------

統括が綴る「活動日誌」も併せてご覧ください。
http://teamangels.blog89.fc2.com/


この記事のトラックバックURL

http://angels1947.blog104.fc2.com/tb.php/388-adb14aa8

コメント

偉い!
本当に偉いですね。感心します。
動物愛護精神ゼロで銭ゲバの大人達よりも
彼女たちが緊急時動物救援本部の担当になるべきです。
うちの娘もまた参加したいと言ってるけど、滋賀・東京間の
物理的距離があって難しいです。(TT)
いつか彼女たちと一緒にボラ参加できたらと思ってます。
寒くなるのでどうか風邪には気をつけて下さいね。
基金を振込ました
ワン、ニャンどちらに使っていただいても結構です。
ゆうちょに少しですが振り込みました。なかなかお手伝いに行けなくてごめんなさい。
お身体を大事にしてくださいね。
素敵な姉妹ですね
彼女たちのようにボランティア活動を子供のころから当たり前に行っていると
素敵な大人に育つんでしょうね~
今の私にできる範囲のお手伝いといえば、やはりドッグフードを送ることかと。。。。
微力ですが、ボーナスが出た!とか臨時収入が!とか機会がある度に少しづつ
サポートできればと思います。

雪が大変な季節がやってきましたが、これからもお体にきをつけて頑張ってください!
応援しています!

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99