大阪支部、猫シェルター 開設

人気blogランキングへ
↑ ポチッと!! よろしく
大阪支部、猫シェルターが開設しました。
2月2日 昼の部、夜の部の2回、シェルターのお披露目を行いました。
統括の挨拶から始まりました。


たくさんの方がお越しになって、
とても有意義なパーティが開催されました。
場所は狭くて、30人程が入れば満席です。
にも拘わらず、多くの方で満席でした。
感謝、申し上げます。

私と、くすのき動物病院の縄田院長とのトークショーも行い、
動物愛護の現実と未来を語り、
これから動物愛護の世界はどうあるべきか・・・
など、忌憚ない意見を述べました。
そんな中、
この大阪支部の立ち位置。
それを考えたとき、
滋賀シェルターのアンテナショップの役目だけではなく、
アクセスのいい都会の利点を活かし
愛犬、愛猫家の為の
動物愛護のビギナーセミナーを定期的に開き、
その道の専門家を招き、
優しく、わかり易く説明をし、犬や猫の飼養管理、接し方などをレクチャーし、
啓発を広げる場にしてはどうか?
と、色んな方のご意見を集約し、
初心者向けの教室にしよう。
と、決まりました。
そうですよね。
私たちは犬、猫のレスキューはプロであるし、
獣医師は犬猫の治療に関してはプロです。
犬の躾に関しては、ドッグトレーナーはプロです。
そして、
行政の職員は動物愛護法など、ルールに関してはプロです。
多種多様のプロが集まり、
愛玩動物の飼養管理について、
初心者向け、或いは知っていたつもりが間違っていた等という事も、まま有ります。
それらについて、
ジャンルの違うプロ達が講義をしてわかり易くお話しをして、
適正な飼育方法、間違った知識を補うセミナーを行う。
そして楽しく人と動物とが暮らせるように、道しるべを付けていく。
分かっているようでも、分かっていないことも
ある世の中。
知っている道でも、聞いて通る。
いいじゃないですか。
お茶をしながら、気楽にお話しをして、
理解を深めて、間違ったペットの飼育をしないように教育をする。
気楽に・・・が、いいんです。
学校じゃないから、いいんです。
そんな場所にしたい。
コミニュケーションが気楽に測れる場所に。
本来、愛護活動をする者たち為だけの活動ではないんです。
一般の方にも現実を知ってもらい、
みんなで協力をし合い、
人と動物とが付き合えるんです。
この事を、行政の職員さんとお話をしたら、
本来、行政機関が行うべきものを民間の団体が行ってくれる。
素晴らしいです。
行政では、言えないこと。出来ない事。
それらを、民間がやってくださる。
有難いです。
と、賞賛のお言葉を頂きました。
実践していきます。
私の持論は、
実践です。口だけではなく行動に移す。
問題が起きて壁にぶち当たっても、悩み考えて
乗り越える。
何でも賛否はある。
賛否両論。
意見をぶつけ合い、議論をする。
そこから答えは、生まれます。
進歩し続ける、これが今の私に与えられた 使命です。
ややもすれば誤解されやすい動物愛護。
楽しく、明るく やろう。
小さな命を救う活動なんて、そんなに気楽にやれるもんじゃない。
でも、暗くネガティブ感覚では長続きしないんだ。

揺るがない信念。
これだけ。
みんなで 頑張ろう。
大阪支部で、最初に出た子です。
遠く山口県からお出でくださいました。

いつも お願いばかりで恐縮ですが
みんなで協力しなければ、救えない命なんです
労力の提供
物資のご支援
資金の援助
この3つが ワンの命を救います
皆様のご協力により、
ANGELSのシェルターは
支えられています。
そして・・・・。
皆さまへのお願いです。
皆様のご協力で、保護犬・保護猫たちは救われております。
以下、緊急でお願いしたい物資でございます。
宜しくお願い致します。
支援物資のお願い
クリックして頂くと募集ページです。
ご協力宜しくお願い致します。
--------------------------------------------------------------------------------

大阪 猫シェルター 計画中
これからの繁殖時期に備えて、準備しています。
工事は始まっています、来年1月には完成予定です。
地域猫対策も行う予定です
念願のインハウスホスピタルも併設します
(但し、地域猫及び保護猫のみ、一般診療はしません)
皆様のご協力を お願いいたします。
ニャンコさんたちの保護を今年は、全力で行って行きます。
猫シェルター基金のご協力をどうぞ、宜しくお願い致します。
--------------------------------------------------------------------------------
大阪猫シェルター建設費用にご協力下さい。
建築予算:¥8,000,000
お振込先
猫専用の口座が出来ました。
ゆうちょ銀行
14680-22824931
*他金融機関から利用される場合は、
店名:四六八(読み ヨンロクハチ)
店番:468
預金種目:普通預金
口座番号:2282493
口座名:口座名義:特定非営利活動法人 動物愛護団体 ANGELS
トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ
--------------------------------------------------------------------------------
今まで通りの口座からでもお振込み可能です。
**お振込みの際、「ねこ」と記載頂ければ幸いです。**
郵便局:口座番号:14630-16534321
滋賀銀行:今津支店・普通口座・番号:598577
三井住友銀行:赤川町支店・普通口座・番号:1601289
(口座名義はすべて同じです)
口座名義:特定非営利活動法人 動物愛護団体 ANGELS
トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ
--------------------------------------------------------------------------------
「被災動物応援基金」の募集!! 2012/12/4up
被災動物応援基金 (現在のご協力金が表示されております。)
--------------------------------------------------------------------------------
ワンニャン達へのサポート基金
(医療費・フード代など、保護されております犬・猫のために使われます。)
(お振込先)
・郵便局:口座番号:14630-16534321
*他金融機関から振込される際は
店名 : 四六八(読み ヨンロクハチ)
店番468:[預金種目]普通預金 [口座番号] 1653432
・滋賀銀行:今津支店・普通預金 598577
・三井住友銀行:赤川町支店(店番138)・普通預金 1601289
(口座名義は、いずれも同じです)
特定非営利活動法人 動物愛護団体ANGELS
トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ
--------------------------------------------------------------------------------
統括が綴る「活動日誌」も併せてご覧ください。
http://teamangels.blog89.fc2.com/
この記事のトラックバックURL
http://angels1947.blog104.fc2.com/tb.php/394-42f7a8b7
コメント
- 祝・開設
- この度は開設おめでとうございます。
お披露目パーティー行きたかったけど行けなくて本当に残念でした。
Facebookでも他の所に金をかけるべきだと文句つけてる人がいたけど
全然わかってない人、口だけの人が言うことですね。活動は人がいないと成り立ちません。
人が寄り易い場所、同じ志を持つ仲間達が集う場所ができたことはすごく
嬉しいことです。関西方面の友達にも宣伝しておきます。