fc2ブログ
動物愛護団体ARK-ANGELS 代表ブログ「ずばり一言!」

幸せ切符のラッシュ

c_01.gif


人気blogランキングへ
↑ ポチッと!! よろしく




前回の記事の続き・・・

本日、110番通報により現認された事項は、

・住居不法侵入・・・住居権者・管理者の意思に反する立入りを「侵入」であるとする立場(意思侵害説)がある。
住居権者等の意思に反する立入りをもって「侵入」と解している

住民に無断で住居内に侵入した事実・・・

法定刑は3年以下の懲役または10万円以下の罰金である。未遂も処罰される。


・窃盗・・・所有者に無断で動物を連れ出した時点で成立する。

窃盗罪を犯した者は、刑法235条により、10年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処せられる。

についてもご相談をさせていただいた。

誰が持ち去ったのかは、警察の捜査によるが、
それには「被害届出」「告訴状」の提出が必要となる。

牽連犯といい、どちらか重い罰の適用となる。
この場合、窃盗罪かな・・・

但し、話し合いの上で行われたものであるならば、
問題ないので、一応、レスキューの手順を書き、
法の下に行わなければ、本末転倒になる旨を説明しています。



本日25日朝9時より、家主側と賃借人(猫の飼い主)の間で起きた紛争に対して、
代執行が行われる。

ゴミも犬や猫も、現行法では、動産である。

この代執行日の前日に、
レスキューに入ったのだが、

前日に、地元の某団体が、全部の猫を運び出していた・・・

この事実は、某団体のブログ等で薄々、判っていたが
家主側代理人弁護士に予告し、現場に入ったのだ。

代理人いわく、もし猫が残っていたら、引き上げてくださいね。と、
そう、代理人はあくまで家屋の立ち退きの紛争に関しての代理人であり、
猫が家に残っていたのでは、困るからだ。


レスキューに動いたのは、
真の所有者が動物の所有権放棄はしていないと断言し、
当団体に所有権譲渡の契約をしたのが、根拠である。

が、しかし、他の団体にも口頭と書面にて譲渡をするという約束をしていたらしい・・・
(法的には有効とならないまでも飼い主の意思はあったと判断できる)

となると、他の団体が動いても、おかしくない・・・。
優柔不断な飼主が、一番、悪いことになる。


いずれにせよ、
劣悪環境を作った元飼い主が決して正しいとは思わない。



私はその後、
地元の愛護団体と数回に渡り、お話をし、
全面的に協力する旨、お話しをして前向きに解決に向けて合意をした。

保護された猫の所有権はANGELS に有り、
保護された猫たちは地元の団体にあるという変則自体を解決するために
お話しをして、所有権を地元団体にお渡しすることとした。

それにより避妊去勢手術を行えるし器物損壊罪には当たらない。

良い里親様候補者が出れば、
猫たちは幸せな家庭へと巣立っていく。

いいじゃないですか。


今回のレスキューについては、
他団体とかち合ってしまったが
元飼い主の劣悪環境や最悪の現場で過ごした猫たちの事を考えれば、
地元の団体が急遽、動いてくれたのを賞賛しても、文句を言う筋合いは無いと考えます。


ANGELSが動いたのは、何故か?

出しゃばったのか?

いや、
ほかでもなく、
当の本人から、死を覚悟したメールや電話をもらったからだ。

動物を救うのは勿論だが、
人が自殺してしまえば、本末転倒・・・

あなたなら、どうします・・・??


無視すれば良かったのか・・・

嘘だと判断すれば、良かったのか・・・


では、何を根拠に、嘘と・・・となるに違いない


万が一、
結果が最悪の事態を招いてしまったら、
きっと後悔はしたはず

それだけはしたくなかった。


元飼い主と、
電話で話した夜、仲間を6人集めて
神奈川県鎌倉市まで車を飛ばしたのだ。

老体で6時間の運転は、きつい・・・
統括さんと交代で走ったものの、仮眠もしたが、きつくて・・・

みんな、ご苦労様でした。


敢えて、レスキューの詳細を記事にしたのは
愛護団体がレスキューに入る前に、
必ず、とっておかないといけない手順や法律に関しての
盲点がある事をお知らせしたかった。

可哀想だけでは救えない現実とモノ扱いである動物の扱い方・・・

これが我が国の、現実である。



その後、色々とありましたが、
崩壊事件が、どの方向に向くかは、未定・・・ですが

はっきりしていることは、

・動物虐待が有った事実

・多頭飼育崩壊が有ったことも事実

・地元愛護団体が、全力でレスキューしたのも事実

・団体同士が協力したのも事実

・最後に、同じ志をもつ仲間が増えたのが、最も、良い。



今、言えることは
劣悪環境から脱し、治療やケアを受けて、
再出発の準備をしているという 現実 がある。

地元団体には、頑張って欲しい、し・・・

猫たちがケア後、里親候補に多くの手が挙がることを
この場を借りて、お願い致します。



敢えて苦言を呈するなら
あまり、昔の私のような無茶は、しないで欲しい・・・
(実は、私は以前、今のように無茶を承知でした経験があるからです)


冷静沈着に、感情を抑えて、頑張って保護活動をして欲しい

開き直り ど根性 法律違反 からは、何も生まれない!!



各地で崩壊事件が勃発しています

最近では栃木県、群馬県、岐阜県、三重県、長崎県、北海道。そして神奈川県と連続しての多頭飼育崩壊。


犬や猫の事を少しも案じていない、心無い飼い主の多頭飼育。

ご本人は、それでも我が子のように愛している・・・と。

飼育方法が間違っている・・・

糞尿の始末もできない・・・


飼っている犬猫にとっては迷惑な話だが、

それでも飼い主に近づいていくのです・・・飼い主に従う性でしょうか

そして
決まって、飼い主は自己弁護をする

もうしません・・・・何とか助けて欲しい・・・


いつも苦労するのは、愛護団体・・・

それらの現実を、見て見ぬ振りはできない・・・これも性か・・・


日本人は、大騒ぎが好きだ

騒ぎに例えてはいけないが、東北地方の震災時においても同様だったが
その時は、燃えるんだ。
社会貢献魂が、疼く。


3年が経過したら、もう微かな記憶しか残らない災害になっている


動物レスキューも似ている

数ヶ月も経てば、
そんな事件もあったな・・・くらいしか出てこない

悲惨な犬猫を抱えた団体は、当該犬猫が里親に出るまで、
生涯掛けて飼育管理をしなけれならない。

休みもなく・・・

資金が困窮したら自費を捻出してでも運営しなければ・・・

人手が不足したら、不眠不休で自分自身が、人手不足を補わなければならない・・・

人がGW、盆暮れ、正月、海外旅行と余暇を楽しんでいる間、
ワンニャンのお世話をしなければ・・・ならない


動物を保護するということは、それほどの覚悟でなければ、活動ができないのだ。


少々、横道・・・愚痴っぽくなってしまったが、
それほどの覚悟で行うレスキューでも

ネット上の非賛同者共は、
実体のない、真実を見極めていない噂をネタに
批難、誹謗中傷のご意見を 言いふらしている


10数年前、嫌というほどネット社会に晒され、誹謗中傷の嵐に見舞われた経験があるが、

今は
簡単に無視が出来るようになったこと。


そして、そういった連中の頭の中を覗いた経験から、

何もない空っぽの ど頭を、「見る価値もない。」と、判断したものだ。


ただ、そういった噂話を真面に信じてしまう何も知らない支援者の方のためにも

一言、記事にしておかないと、


誤解を招くからだ。

噂を信じちゃ、いけないよ~~♬


それから、野次馬諸君に忠告もしておこう!!

陰でこそこそしないで、
いつでも、面と向かって かかってこい!!




幸せ切符を掴んだワン
susuki.jpg


ペペ
pepe.jpg


被災犬の コッチ
kocchi.jpg


スタッフやボランティアさんたちが、お見送り
kochi.jpg


私も、お別れのご挨拶・・・幸せになれよ・・・
kochi1.jpg


2頭をお迎えして頂きました・・・寂しくないね
6-292.jpg



よかったねぇ・・・優しいお母さんに抱かれて・・・
6-29-1.jpg


シェルターの紫陽花・・・珍しいでしょ・・・この紫陽花が好きなんです
ajisai.jpg



で、タッキーの登場
随分、お年寄りになって・・・真っ白
takkiy.jpg
俺の番は、まだかいな・・・・? と、つぶやいてます・・・





皆様のご協力を お願いいたします。

ニャンコさんたちの保護を今年は、全力で行って行きます。

猫シェルター基金のご協力をどうぞ、宜しくお願い致します。

資金は、常に不足しております。
借入等で間に合わしております。
更なる ご協力をお願いいたします。

--------------------------------------------------------------------------------

大阪猫シェルター建設費用にご協力下さい。
建築予算:¥8,000,000

お振込先
猫専用の口座が出来ました。
ゆうちょ銀行
14680-22824931

*他金融機関から利用される場合は、
店名:四六八(読み ヨンロクハチ)
店番:468
預金種目:普通預金
口座番号:2282493
口座名:口座名義:特定非営利活動法人 動物愛護団体 ANGELS
    トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ


--------------------------------------------------------------------------------

今まで通りの口座からでもお振込み可能です。
**お振込みの際、「ねこ」と記載頂ければ幸いです。**
郵便局:口座番号:14630-16534321

滋賀銀行:今津支店・普通口座・番号:598577

三井住友銀行:赤川町支店・普通口座・番号:1601289

(口座名義はすべて同じです)
口座名義:特定非営利活動法人 動物愛護団体 ANGELS
   トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ

--------------------------------------------------------------------------------

「被災動物応援基金」の募集!!                   2012/12/4up
被災動物応援基金 (現在のご協力金が表示されております。)

--------------------------------------------------------------------------------


お力をお貸し下さい。

*ご支援のお願い*

郵便局:口座番号:14630-16534321

滋賀銀行:今津支店・普通口座・番号:598577

三井住友銀行:赤川町支店・普通口座・番号:1601289

(口座名義はすべて同じです)
口座名義:特定非営利活動法人 動物愛護団体 ANGELS
   トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ

(お振込みの際、「緊急基金」と明記して頂ければ助かります。)



--------------------------------------------------------------------------------

統括が綴る「活動日誌」も併せてご覧ください。
http://teamangels.blog89.fc2.com/

ボランティアスタッフが綴る 「幸せ切符を待つ子たち」 も併せてご覧ください。
http://ameblo.jp/angels-wan/



この記事のトラックバックURL

http://angels1947.blog104.fc2.com/tb.php/419-ccf7b4d7

コメント

タッキーくん、ビーグルですか!?
お顔がかなり白いですね。我が家の亡くなった16才ビーグルは、もっと黒かったです。
でもカワイイ!!
シニア犬は、仔犬の顔に戻って、本当にいとおしくなりますね(#^.^#)
お疲れ様でした。
関東の不祥事に本当に遠い所おいでくださってありがとうございました。
なんといっても一番悪いのはこの元飼い主です。便利屋を使って餌を上げていたか
かどうかは、そんな便利やがあったかどうか証拠が提出できるのか?

とにかくネグレクトも虐待です。あまりに酷い。病気の子には治療もしていない。
涙がこぼれました。たんぽぽの里さん、自分の所も大変なのにまたレスキューに
はいってくださって・・・・。

犬猫救済の輪の結さんがエンジェルズさんの事を書いていました!

結さんは猫の神様のような方でから納得です。

。いつかお二人がお会いできるとよいですね。

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99