処分について考えたい

人気blogランキングへ
↑ ポチッと!! よろしく
『NPO法人 動物愛護団体 ANGELS』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~
ご支援の輪を広げて頂き、少しでも動物達が快適に過ごせるように、ご協力お願い致します。
物資は、現段階でのおねがいです。
✳ドックフード(アイムス、ユーカヌバ)
✳ペットシーツ(どのサイズても可)
*キャットフード(缶詰・パウチ)
*キャットサークル(2段式・3段式)
発送先:滋賀県高島市今津町酒波1186〜2
NPO法人
動物愛護団体 エンジェルズ
0740〜22〜3000
現地の避難所にお届け致します。
伝票に、広島被災動物用と、お書き下さいませ。
✳ご支援基金のお願いです。
【お振込先】
郵便局:口座番号:14630-16534321
滋賀銀行:今津支店・普通口座・番号:598577
三井住友銀行:赤川町支店・普通口座・番号:1601289
(口座名義はすべて同じです)
口座名義:特定非営利活動法人 動物愛護団体 ANGELS
トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ
✳︎広島被災動物基金と、一言添えて頂けると助かります。
宜しくお願い致しますm(_ _)m
今日の幸せ切符・・・1枚目

私からの、おまじない・・・・・幸せになあれ!!!
幸せ切符・・・2枚目

私からの、おまじない・・・・・幸せになあれ!!!
滋賀シェルターの事務所玄関

綺麗に清掃ができています。
スタッフさんが毎日、朝から大掃除をしています。
スタッフさんは、毎日、ワン達のお散歩です。

まだ、お散歩に慣れていないワンを徐々に慣らしています・・・。
日々を重ねることで、人との信頼関係が築かれていきます。
そして、いつの日か、新しい家族が、お迎えに来られる日を、心待ちします。
その日が来るまで、ワンもスタッフも頑張ります!!!
そして、
大阪シェルターの様子をご覧ください

3段ケージの間にある白い仕切り板は、猫風邪、感染症を防ぐためです。
猫は完全室内飼いですから、3段ケージ等で縦運動が出来るようにしています。
結構、遊びますね・・・。

大阪シェルターは、内装がお洒落です。
カラーのガラスブロックを積み上げて、気分をお洒落に・・・。

猫ちゃんも、ゆったり

くつろいでいる様子が、お分かりでしょ・・・・
子猫がいるスペースは、ステンレス製の3段スペースで、仕切り板と周りの板で完全仕切れています。
この意味合いは、
隔離を要する仔猫に使用しています。
そして、清潔を保つため、消毒液は「電解水」を消毒スプレーに小分けして、
まめにふんだんに使用しています。

3段ケージの正面に貼っている紙は、
仔猫たちの健康管理シートで、
日時、担当者、体重、体重比、食事、便、投薬、元気、などを毎日、記帳しています。
毎日、担当するスタッフ、ボランティアさんが
その子の健康管理や伝達事項を書き記し、
人が変わっても飼育状況を把握できるようにしています。
毎日の、体重管理、1匹ずつ秤で計測して記帳しています。
体重が減ると、体調に異変あり、と判断して獣医と相談します。
糞便のチェックも欠かせません。
下痢でもしていたら、すぐに先生に報告し
て指示を仰ぎます。
投薬の指示であったり、食事の指示であったり、です。
各ケージには、1匹当たり、1個の猫砂を入れてあり、どの子が便をしているか否かを一目で判るように管理しています。

2匹が入る場合も有りますが、それも一目で判るようにしています。
ご飯の量のチェックもしています。

ベンガルの「ほし」ちゃんは、油断して背中向けに立っていると、後ろから服を引っ張ります。
遊べ・・・と催促してくるのです。

今は、下で、寝ています。

如何でしたでしょうか・・・
大阪・猫シェルターの飼育管理状況が、お分かり頂けたでしょうか?
実は、先般、某動物愛護センターの所長以下職員さんが来訪、視察をされて、
お褒めのお言葉を頂戴しました。
この施設なら、里親さんの元へ行くよりも、幸せなんじゃないの??
ははは、と笑いが出る雰囲気の中、
安心しました。と、お帰りになりました。
全国の動物愛護センターは、その昔、殺処分の為に有ったと言っても過言ではなかった。
今は、「処分は殺処分にあらず、すべての生き物に生きる機会を与える。」との指針を
環境省が示したので、
その方向に向けて尽力をしています。が、
すべての行政が、殺処分を止めた訳ではない。
努力しても、やむ無く行う場合もある。
再譲渡に出る機会を、できるだけ与えてあげたい。
人間が、法律があるからとして、一人の判断で殺してはいけない。
動物管理センターだけではなく、第三者機関の人が参加して、処分を決める時代がきたのではないか。
民間の愛護団体、獣医師などが譲渡適性検査に立会い、生かすか殺すかの判断を組み入れして欲しいものだ。
どの動物管理センターでも「譲渡適性検査チェック表」が有るのだが、
内容の項目を見ると、
私なら、えっ・・・と、なるような内容が多い。
普通の家庭犬には出来るかもしれないが、
放棄された犬や虐待を受けた犬たちには,躾や訓練など出来ているはずが無いのに、
そのチェックを試されているのだ。
怖いから、ちょっとでも職員さんに唸ったり歯を当てたりすれば、
仔犬でも適性不合格となり、
殺処分されるのだ。
時たま、私がセンターに出向いた時に、
そのようなケースに出くわして、
センターと押し問答の末、救えた事があったが、
希なことであり、多くは、私たちのいない間に処分されている。
全てを否定しないが、
ひとつの大切な命を、
ひとりの人間或いは組織のルールだからと、殺してしまうのは、人間の傲慢と、考えます。
もっと、この問題に、踏み込んで、
もっと、多くの小さな命を救う仕組みを、考えたいものです。
皆様のご協力を お願いいたします。
ニャンコさんたちの保護を今年は、全力で行って行きます。
猫シェルター基金のご協力をどうぞ、宜しくお願い致します。
資金は、常に不足しております。
借入等で間に合わしております。
更なる ご協力をお願いいたします。
--------------------------------------------------------------------------------
大阪猫シェルター建設費用にご協力下さい。
建築予算:¥8,000,000
お振込先
猫専用の口座が出来ました。
ゆうちょ銀行
14680-22824931
*他金融機関から利用される場合は、
店名:四六八(読み ヨンロクハチ)
店番:468
預金種目:普通預金
口座番号:2282493
口座名:口座名義:特定非営利活動法人 動物愛護団体 ANGELS
トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ
--------------------------------------------------------------------------------
今まで通りの口座からでもお振込み可能です。
**お振込みの際、「ねこ」と記載頂ければ幸いです。**
郵便局:口座番号:14630-16534321
滋賀銀行:今津支店・普通口座・番号:598577
三井住友銀行:赤川町支店・普通口座・番号:1601289
(口座名義はすべて同じです)
口座名義:特定非営利活動法人 動物愛護団体 ANGELS
トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ
--------------------------------------------------------------------------------
「被災動物応援基金」の募集!! 2012/12/4up
被災動物応援基金 (現在のご協力金が表示されております。)
--------------------------------------------------------------------------------
お力をお貸し下さい。
*ご支援のお願い*
郵便局:口座番号:14630-16534321
滋賀銀行:今津支店・普通口座・番号:598577
三井住友銀行:赤川町支店・普通口座・番号:1601289
(口座名義はすべて同じです)
口座名義:特定非営利活動法人 動物愛護団体 ANGELS
トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ
(お振込みの際、「緊急基金」と明記して頂ければ助かります。)
--------------------------------------------------------------------------------
統括が綴る「活動日誌」も併せてご覧ください。
http://teamangels.blog89.fc2.com/
ボランティアスタッフが綴る 「幸せ切符を待つ子たち」 も併せてご覧ください。
http://ameblo.jp/angels-wan/
『NPO法人 動物愛護団体 ANGELS』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~
この記事のトラックバックURL
http://angels1947.blog104.fc2.com/tb.php/434-85d1c588