人としての責任

人気blogランキングへ
↑ ポチッと!! よろしく
『NPO法人 動物愛護団体 ANGELS』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~
ご支援の輪を広げて頂き、少しでも動物達が快適に過ごせるように、ご協力お願い致します。
物資は、現段階でのおねがいです。
✳ドックフード(アイムス、ユーカヌバ)
✳ペットシーツ(どのサイズても可)
*キャットフード(缶詰・パウチ)
*キャットサークル(2段式・3段式)
発送先:滋賀県高島市今津町酒波1186〜2
NPO法人
動物愛護団体 エンジェルズ
0740〜22〜3000
現地の避難所にお届け致します。
伝票に、広島被災動物用と、お書き下さいませ。
✳ご支援基金のお願いです。
【お振込先】
郵便局:口座番号:14630-16534321
滋賀銀行:今津支店・普通口座・番号:598577
三井住友銀行:赤川町支店・普通口座・番号:1601289
(口座名義はすべて同じです)
口座名義:特定非営利活動法人 動物愛護団体 ANGELS
トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ
✳︎広島被災動物基金と、一言添えて頂けると助かります。
宜しくお願い致しますm(_ _)m
幸せ切符 優しいご家族の元へ、旅たちしました

幸せになります・・・笑顔が、物語っています

皆さま、よろしくお願いいたします
幸せに なあれ・・・・
根拠のない噂を聞いては、真実かどうかを確認もせず、
シェアする人がいます。
そういう方は、その行為が間違っていたとしても、人がシェアをしていたから自分もした。と言い訳をします。
なんの責任も負わず、その後は無関係を装う。
人や団体を批判するからには、
その根拠となる事実を知るか調べるか、或いは自分の目で見て確認をしてから、発信をしたほうが
賢明でしょう。
それが大人としての責任ではないでしょうか。
間違った情報を発信して他人に間違った情報、誤解を与えてしまったら、無責任な行為だと思いませんか。
迷惑行為です。
間違った情報をシェアした方。
訂正をされたほうが、人としての責任、生き方ではないでしょうか。
悪評がでた、その当時の真実を少しだけ、紹介します。
そこから、噂をシェアされている方、或いはそれを見聞きされた方が、
ご自身で ご判断なされれば、良いかと思います。
10年前になりますが・・・
広島ドッグパーク崩壊事件が起きました。
犬のテーマパーク開園により、世界中の犬を集めて、
犬と触れ合うテーマパークを開業しましたが、
2年も経たない間に、閉園となり、
残された犬たちは路頭に迷う結果となりました。
当初、1000頭からいた犬も、その後、随分と減り、
人件費削減から、たった2~3人の職員で約600頭ものワン達を飼養管理し、
手が回らなくなり、次々と死亡・・・。
餌は器に入れず、外から撒く始末・・・
給水は、ホースでケージに向かって放水する始末・・・。
犬はケージに入れっぱなし・・・。
保護した当時、ケージから出したが、歩けない・・・。
爪も伸び放題で、歩行困難。
病気になっても動物病院の診察も受けれず、死亡。
某動物病院では、診療費、治療費が滞納・・・。
施設では、里親募集等の努力はしたものの、すべてを捌ききれなかった。
このように広島DP事件では、600頭以上もの犬が飼育放棄をされ、
次々と死亡していた現実が有りました。
広島市民がこの現実を知り、憂い、色んな愛護団体や行政機関に通報をしましたが、
誰も、何処も相手にせず・・・
結果、何処も動きませんでした。
600頭もの犬たちを救う術がなかったのかもしれません。
何もできないと諦めて、無関心を装っていた現実がそこにはあった。
有名な或る愛護協会は
「現実は、救済なんて無理ですよ。。。」と笑いながら断ったそうです。
管轄の広島市動物管理センターは、
20回以上も指導に入っています。と、
それ以上の指導、勧告には至らず、改善命令も出さなかった・・・。
結果、これがどんどんと犬の死を拡大していったのです。
通報者は
広島市内、県内の愛護団体に相談して回ったが、何処も相手にはしてくれなかった・・・。
困り果てた市民通報者は、諦めることなく、
努力を重ねて・・・頼みまくった・・・。
広島県外の団体に相談するしかないと思い、
全国の団体に、あちこち、電話をしまくったそう・・・。
そんな中、
当時、大阪市に拠点を置く小さな愛護団体に相談を持ち掛けたのです。
それがアーク・エンジェルズです。
今のエンジェルズです。
通報者の方は、
今までの経緯から
まさか、直ぐに動いてくれるなどとは想像もしなかった・・・そうです。
たくさんの犬が餌や水を与えられずに、犬舎で死んでいる。
狭い檻に入れられたまま、身動きも出来ないままでいます。
地獄の有様です・・・。
助けてください!!!
この悲痛な訴えを聞いて、
無視できますか!!!
冗談じゃない。
そう考えて直ぐに行動に移しました。
行動に移すといっても、そんな大規模なレスキュー等、したこともないし、
どこから手をつけていいかも分らないし、
よしんば、保護できたとしても、どこに600頭もの犬たちを保護したらいいのか。
課題はいくらでも有って、直ぐには行動できない現実があった。
でも
すぐに調査に乗り出した。
その通報がどの程度なのか、自分の目で確認をする事が先決と考え、
仲間たちと作戦会議をした。
里親を装って二人で1チームを作り、
5組、計10人程で調査を開始し、
悲惨な現実を知ることとなりました・・・。
結果、
経営者と直談判し、所有権放棄をさせ、1万5千坪の敷地を数ヶ月間、借りることを交渉し、
580頭の犬を保護できたのでした。
見ず知らずの広島の山中に、3ヶ月間、暮らしました。
ワン達の飼養管理、ケアを開始し、
たくさんの動物病院、獣医師さんたちに応援をしていただき、
全国のご支援者の皆様から多大なご支援を賜るようになり、
大規模譲渡会を開催し、たくさんの犬たちが救われ、
里親様の元へと
旅立ったのです。
大規模がゆえに、マスメディアが大きく報道し、
海外のメディアも大きく捉えて報道をし、紙面トップ1ページを使った。
この小さな愛護団体は脚光を浴びるようになり、
連日の取材合戦に巻き込まれました。
その後、
報道に出遅れたマスコミ1社から、視聴率稼ぎのため、
じわじわと攻撃を受ける事となった。
多くの義援金が集まったことを切っ掛けに、
使途不明やら寄付金集めの疑惑を報道し始めた・・・。
当初の紙面「犬の救世主、現る!!!」から一転、
募金詐欺か?? 等と、疑惑ニュースを飛ばして、
話題集めをして視聴率稼ぎを行い、
ヒーロー潰しを始めたのです。
それから数年にわたった民事裁判も勝訴し、
その他の訴訟も全て、不起訴の判断が有ったが、
マスコミはそれらを多くは公開しなかった・・・。
小さな団体が有名になって、
妬みやっかみが出て、他の団体からも誹謗中傷も出始め、
反対派も出ました・・・・。
ネット批判も、2チャンネルでも攻撃を受けました・・・。
残ったのは、
裁判が有ったこと。
問題がある団体。
等、良くない噂が、残りました・・・。
多くの犬たちを救ったという、いわば功績、称賛は語られることは、有りませんでした。
マスコミの怖さを実感、痛感したし、
世間の狭い了見も体験しました・・・。
反面、
人の優しさ、思いやりのご支援があり、
貴重な人生経験をしました。
私たちの活動を、最後まで信じて付いて来てくれた仲間や、
ご支援者の方々の応援があったからこそ、
今の自分が存在し、この10年間、動物のために、動くことが出来たのでした。
だから、多少の批難や誹謗中傷には微動だにしない根性も座りました。
そして、マスコミに騒がれたお陰で、
この事件をきっかけに
動物愛護法の見直しが起き、5年毎の改正に弾みを付けた。
この事件は、当時の国会答弁にも出たほどの事件だったのです。
その後はエンジェルズがブリーダー崩壊現場に乗り出し
動物虐待の告発を相次ぎ行い、有罪判決を勝ち取り、
今ではエンジェルズが介入した繁殖場は劣悪環境下にあるとして、
血統書の発行を差止め、控える協会も 出た。
警察も行政も、協力をしてくれるように、変化してきた。
全国の行政、動物管理センターに連絡しても
すぐに動いてくれるようにもなったし、
虐待容疑の件でも、通報すれば調査をしてくれるようにもなった。
先の広島大規模土砂災害の避難所に、
10年ぶりとのことで、会いに来てくださいましたNさん。
その時の会話が、
辛い思いをした。と、事後報告も有りました。
現実を知らずに、噂で悪徳団体などと話すのを聞いて、
ひとつひとつ、説明をして回ったが・・・
正直、疲れたよ。
との事でした。
でもね、最前線でボランティア活動をした私しか、真実を分からないので、説明をして廻った。と。
嬉しいね。
支援者Nさん:「代表、お元気でしたか?
広島は嫌な思い出があったので、
もう広島には来たくない。と思っていたんでしょ・・・。
また、来てくれたんやね。
ありがとう。 有難うございました。」
と、
私:「ははは、何、言いよるん。
昔から、困った現場が有れば、いつも動いているよ。
人は人が救うが、いつも犬は二の次、三の次やから。
3年前の東北にも、放射能浴びて、行ってたよ。」
こんな会話が、久しぶりの再会のご挨拶代わりでしたね。
ま、これが真実であり事実です。
噂をシェアするのであれば、
自分なりに調べて、責任ある発言をして欲しい、と思います。
それが大人としての責任ある行為だと、思います。
今回の、ひろしま大規模土砂災害の現場でも、
多くの犠牲者が出ました。
その被災者の方が家族同様で飼われていた犬や猫。
それを、救いに行って保護した行動の、何処が悪意で
何がいけないのか!!!
それを県外の団体には預けるな。とか寄付金集め、とか。
その意図と根拠は、何なんだ!!
情けない発言をしなさんな。
その行為自体が、偽善だ。
人を貶めたり、デマを流したり・・・・人として、最低ではないか!!!
陰で、ネットで・・・。
文句があるのなら、堂々と、面と向かって、言いなさい!!!
私たちには、そのような噂にいちいち、対応している暇は、ない。
毎日、命と向き合っているんだ!!!
異を唱える人もいる。
その数百倍、数千倍 応援してくださる人も いる。
相手にしない方が、賢明。
もちろんです。
あまりにも安易に理不尽なデマを流す輩がいるから、
注意勧告をしました。
これ以上の行為が発覚すれば、
それなりの責任を負っていただく事になることを忠告させていただきます。
大阪シェルターでのニャンコのお世話です

ご苦労様でした
広島土砂災害の被災者、ラッキー君の近況

元気です。
環境が変わったせいか、少し下痢しましたが、
先生に見て頂き、問題なく、元気ですので、ご安心くださいね。
滋賀シェルターの仔犬たち、すくすくと育っています・・・

皆様のご協力を お願いいたします。
ニャンコさんたちの保護を今年は、全力で行って行きます。
猫シェルター基金のご協力をどうぞ、宜しくお願い致します。
資金は、常に不足しております。
借入等で間に合わしております。
更なる ご協力をお願いいたします。
--------------------------------------------------------------------------------
大阪猫シェルター建設費用にご協力下さい。
建築予算:¥8,000,000
お振込先
猫専用の口座が出来ました。
ゆうちょ銀行
14680-22824931
*他金融機関から利用される場合は、
店名:四六八(読み ヨンロクハチ)
店番:468
預金種目:普通預金
口座番号:2282493
口座名:口座名義:特定非営利活動法人 動物愛護団体 ANGELS
トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ
--------------------------------------------------------------------------------
今まで通りの口座からでもお振込み可能です。
**お振込みの際、「ねこ」と記載頂ければ幸いです。**
郵便局:口座番号:14630-16534321
滋賀銀行:今津支店・普通口座・番号:598577
三井住友銀行:赤川町支店・普通口座・番号:1601289
(口座名義はすべて同じです)
口座名義:特定非営利活動法人 動物愛護団体 ANGELS
トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ
--------------------------------------------------------------------------------
「被災動物応援基金」の募集!! 2012/12/4up
被災動物応援基金 (現在のご協力金が表示されております。)
--------------------------------------------------------------------------------
お力をお貸し下さい。
*ご支援のお願い*
郵便局:口座番号:14630-16534321
滋賀銀行:今津支店・普通口座・番号:598577
三井住友銀行:赤川町支店・普通口座・番号:1601289
(口座名義はすべて同じです)
口座名義:特定非営利活動法人 動物愛護団体 ANGELS
トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ
(お振込みの際、「緊急基金」と明記して頂ければ助かります。)
--------------------------------------------------------------------------------
統括が綴る「活動日誌」も併せてご覧ください。
http://teamangels.blog89.fc2.com/
ボランティアスタッフが綴る 「幸せ切符を待つ子たち」 も併せてご覧ください。
http://ameblo.jp/angels-wan/
『NPO法人 動物愛護団体 ANGELS』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~
この記事のトラックバックURL
http://angels1947.blog104.fc2.com/tb.php/435-7ac10fa0
コメント
- 管理人のみ閲覧できます
- このコメントは管理人のみ閲覧できます
- Re: 高齢犬のフード【缶詰】支援物資のご連絡です。
- > サイエンスダイエット・シニア高齢犬用の缶詰。
>
> チキン 370グラム12ケ入り ×2
> ビーフ 370グラム12ケ入り ×2
>
> アマゾンから近日中に直送でお届け致します。
>
> ※いつも不幸な仔達を救う為にご尽力くださりありがとうございます。
>
> それでは宜しくお願い致します。
いつもご支援、感謝申し上げます。
有難うございました。