fc2ブログ
動物愛護団体ARK-ANGELS 代表ブログ「ずばり一言!」

救えた命は20頭

c_01.gif


人気blogランキングへ
↑ ポチッと!! よろしく


『NPO法人 動物愛護団体 ANGELS』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~
↑ ポチッと!! よろしく




ご支援の輪を広げて頂き、少しでも動物達が快適に過ごせるように、ご協力お願い致します。





9月30日 月末に2箇所の動物愛護センターに走りました。

20頭の幼い小さな命を救い出しました。

うち、7頭は、生後2週間ほど・・・・まだ、歯が生え始めた頃です。
IMG_0027.jpg
ミルクを与えると、良く食べます。
もう、離乳食の時期です。



少しだけ、月齢が上の子たち
IMG_0028.jpg



この7頭は、
私たちがセンターに到着して、
施設内を見て回ると、一番奥の処分運搬箱に入っており、
子猫数匹と一緒に入れられてました。

仔猫は既に息絶えていました・・・・。


この7頭なら、もう授乳の必要はなく、生きてくれる可能性が、ある。

そう判断して、
連れて帰ります。と、急ぎ、ケージに毛布とオシッコシーツを敷き詰め、保護しました。


そのほか、監房を見て回り、譲渡対象に分けられている子達を選びました。

IMG_0015.jpg


IMG_0014.jpg


残念ながら、

すべての犬たちを救えない自分たちが、はがゆい。


救えなかった子達
IMG_0016.jpg



施設内で、パルボが発症していました。
IMG_0017.jpg



パルボが出ると、幼い子達は免疫力が無い子など、すぐに感染して死亡します。
IMG_0018.jpg


下痢をしていた子は、出せないのです・・・・。
IMG_0021.jpg



成猫の野良は、処分です。
IMG_0020.jpg



何も悪さなど、していないのに・・・・・
IMG_0019.jpg




救えた子達
IMG_0026.jpg

この命の明暗は・・・・・・なんだろ????

再譲渡が出来るかできないか・・・・苦渋の決断を迫られます・・・・

保護活動を辞めたくなる瞬間でもあり、

救える瞬間でもある・・・

心底

心・・・痛みます。


啓発を行っている愛護活動家 が、羨ましく も思えてしまいます。


が、

実践して小さな命と向き合い、

感情を殺して、冷酷な冷静さを持って、

現場で、命を選別して、救う のです。


今夜は、酒でも食らって、気を紛らわします・・・・。




今回は、新しいスタッフ2名の研修を兼ねて施設の訪問をしました。
IMG_0025.jpg


何かを感じてくれて、「小さな命」と向き合う業務に従事して欲しいとの願いでの研修です。


口数少ない真面目なスタッフたちですが、

命の現場を見たスタッフは、一段と、無口になってしまいました。

無理もないことですが、

必死に感情をこらえての保護活動でした。

現地を出発して、滋賀シェルターに到着したのは、夜の10時を回っていました。

シェルターでは、Mちゃんが待機してくれており、
5人でケージに振り分けて、給餌給水を行い、
温かい毛布を敷き詰めて、眠りにつきました。

やっと、安住の地に着いたのです。
IMG_0031.jpg


おどおどしています
IMG_0030.jpg


怖いんでしょう・・・
IMG_0029.jpg



本人たちは、まだ何が起きたのかは知りませんが、

数日も経てば、
きっと、笑顔になること、間違いなしです。

救えなかった子達には、申し訳ないですが、
残してきた子達の分まで、幸せを掴んで欲しいです。


シェルターでは夜遅くの夕食となり、
雑談の中から、今日の感想をスタッフたちに聞いてみましたが・・・

なんとも・・・・・・・

う~~ん・・・・・・

現実なんですよね・・・・・

という答えしか、聞けませんでした。


私から、一言
今、判っていることは、
皆さんのお陰で、目の前に20個の小さな命が、有る現実。

この子達が、数日も経てば、
君たちがお世話をしている姿を見れば、
必ず、おしっぽをフリフリして、喜びを表現し、

いずれ近い将来、本当の家族が現れて、巣立って行く・・・・

その至極の瞬間を見ることが来るんだよ。


自分たちが現場で辛い気持ちで接して、救った子達の旅立ちに立ち会える。

素晴らしい時間ですよ。

と、お話しをしましたら、
大きく頷いてくれました。

現実逃避が起きてもおかしくない現実です。








皆様のご協力を お願いいたします。

ニャンコさんたちの保護を今年は、全力で行って行きます。

猫シェルター基金のご協力をどうぞ、宜しくお願い致します。

資金は、常に不足しております。
借入等で間に合わしております。
更なる ご協力をお願いいたします。

--------------------------------------------------------------------------------

大阪猫シェルター建設費用にご協力下さい。
建築予算:¥8,000,000

お振込先
猫専用の口座が出来ました。
ゆうちょ銀行
14680-22824931

*他金融機関から利用される場合は、
店名:四六八(読み ヨンロクハチ)
店番:468
預金種目:普通預金
口座番号:2282493
口座名:口座名義:特定非営利活動法人 動物愛護団体 ANGELS
    トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ


--------------------------------------------------------------------------------

今まで通りの口座からでもお振込み可能です。
**お振込みの際、「ねこ」と記載頂ければ幸いです。**
郵便局:口座番号:14630-16534321

滋賀銀行:今津支店・普通口座・番号:598577

三井住友銀行:赤川町支店・普通口座・番号:1601289

(口座名義はすべて同じです)
口座名義:特定非営利活動法人 動物愛護団体 ANGELS
   トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ

--------------------------------------------------------------------------------

「被災動物応援基金」の募集!!                   2012/12/4up
被災動物応援基金 (現在のご協力金が表示されております。)

--------------------------------------------------------------------------------


お力をお貸し下さい。

*ご支援のお願い*

郵便局:口座番号:14630-16534321

滋賀銀行:今津支店・普通口座・番号:598577

三井住友銀行:赤川町支店・普通口座・番号:1601289

(口座名義はすべて同じです)
口座名義:特定非営利活動法人 動物愛護団体 ANGELS
   トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ

(お振込みの際、「緊急基金」と明記して頂ければ助かります。)



--------------------------------------------------------------------------------

統括が綴る「活動日誌」も併せてご覧ください。
http://teamangels.blog89.fc2.com/

ボランティアスタッフが綴る 「幸せ切符を待つ子たち」 も併せてご覧ください。
http://ameblo.jp/angels-wan/



『NPO法人 動物愛護団体 ANGELS』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





この記事のトラックバックURL

http://angels1947.blog104.fc2.com/tb.php/443-5819a0fa

コメント

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99