fc2ブログ
動物愛護団体ARK-ANGELS 代表ブログ「ずばり一言!」

豪雨台風被害のご報告


c_01.gif

人気blogランキングへ
↑ ポチッと!! よろしく


『NPO法人 動物愛護団体 ANGELS』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~
↑ ポチッと!! よろしく


ご支援の輪を広げて頂き、少しでも動物達が快適に過ごせるように、ご協力お願い致します。




豪雨災害の被災者の皆様へ

お見舞い申し上げます。







茨城県常総市の被害地に行きました。
想像を超える災害現場でした。

IMG_3408.jpg

鬼怒川の堤防が決壊し、河川が氾濫、多くの家屋を流しました。

IMG_3409.jpg


IMG_3410.jpg
道路を清掃する作業員の方々。河川が運んだ汚泥の除去です。



付近の田畑まで配水管が流されており、自然の破壊力を恐ろしくさえ感じました。
コンクリート製の電柱は、真っ二つに折れており、
水害の威力を思い知らされました。

4年前の津波の凄さを見た時も、唖然としましたが、
この災害現場も、劣らない悲惨さです。


IMG_3411.jpg
人間の背丈ほどまで、河川が氾濫した形跡が有りました。


IMG_3412.jpg
常総市の駐車場には、水害被害に遭った車が置かれていました。



広島県の土砂災害よりも広範囲でしたが、
いつも、災害の大きさには 驚かされます。

常に、いつ起こるかわからない自然災害には、万全の備えが必要であると、再認識させられます。

IMG_3419.jpg
ペットの一時預かりのチラシを貼っています。

IMG_3420.jpg
支援物資をお届けしました。


IMG_3421.jpg
現地に近いスタッフさん3名も集合しています。





人命優先で、救助活動は行われていましたが、
動物の保護は、いつもですが、二の次三の次・・・。


IMG_3416.jpg

避難所には多くの方が避難されていましたが、
ペットの同行避難は、拒否状態でした。


IMG_3418.jpg

体育館のロビーまでなら OK 
室内は、OUT

どうせなら、ペットを抱えている被災者には、別のスペースを作るとか、
検討して頂きたいものだ。

避難場所の屋外に、ワンちゃんを係留して、人は室内で難を逃れて過ごす・・・。
これが今の避難所 です。

これから仮設住宅が建設されるでしょうが、
この仮設住宅も、ペット不可 になるでしょうね。
東北地方の避難所や仮設住宅がそうであったように・・・・。


2日間、現地で被災者のペットをお預かりするチラシを避難場所の掲示板に張ってきましたが、
一時帰宅していた方は、水害に遭った家にワンを連れて帰り、
給餌給水をしているそうです。

近くの方が良いに決まっていますが、家を流された方々は、そうはいかない。

不幸中の幸いか、情報不足なのか、放浪の犬猫は あまり見かけませんでした・・・・。

自衛隊の方からの通報で、決壊現場に犬が放浪していたと聞き、
現場へ向かい、探しましたが、見当たりませんでした。

IMG_3436.jpg
決壊した堤防の上から


IMG_3438.jpg
河川側からの撮影 白いシートが決壊箇所


IMG_3439.jpg
倒壊した家屋 堤防横の家屋が全滅・・・・



みんな、きっと、安全な場所を見つけて、隠れているのかもしれない。

そう 願います。


IMG_3441.jpg

家屋の基礎の土壌が流されていました



IMG_8869.jpg

今後、住むことも出来ない状況です


IMG_8875.jpg



IMG_8883.jpg
堤防の横の家のブロック塀も倒壊


IMG_8898.jpg


IMG_8899.jpg




茨城県動物指導センターに寄り、
26頭のワンたちを保護してきました。

当日、殺処分決定のワンも 保護しました。
九死に一生を得る とは、まさにこの瞬間でした。

腸重積の様な症状が見受けられますが、
動物病院にて診察を受けて、対処します。

ある意味、運の良い子でしょうね。

長い道のりを運転交代で、滋賀シェルターに到着したのは、
夜の10時半ごろ。

スタッフ3名が、犬舎、ケージを用意していてくれ、
5人で給餌給水を行い、チェック後、夕食を取りました。

長旅で疲れましたが、
たくさんの小さな命を救えて 満足です。


シェルターには、
毎年、恒例のペットトリマーの学生さんたち30名がボランティア参加してくださいます。

飼い犬しか触ったことがない学生さんたちは、
先生の指導に従い、動物を優しく扱います。

また、ペットの現状をパネルを見ながらの説明、講義を行いました。

別の日には、関西からのペット学院の生徒さん達3名が来られて、
日本におけるペットの現実をお話しさせていただき、
パネルを見ながら涙し、子犬を触りながら、涙して 何かしらを感じていました。

でも、顔は泣きながらも ワンちゃんの顔を見ては、笑顔に戻っていましたね。


最後には、自分で出来る社会貢献は したいので、また、参加してもいいですか?
と、元気よく聞いてくれました。

もちろん、いつでもお越しください。

無関心は最大の罪 

まずは、関心を持ち 行動する事です。 と、お話しをしました。






保護頭数が多いため、現在、
滋賀シェルターでは、毎日、譲渡会を開催しております。

午後2時からお越しくださいね。


恒例の譲渡会を開催します。

9月27日(日) 13:30~17:00 犬の譲渡会
10月4、11、25日(日)猫の譲渡会
10月11、25日(日)犬の譲渡会

場所:大阪市旭区赤川2-10-19  エンジェルズ動物病院内

にて、子犬・猫譲渡会を開催します。

皆様、是非足をお運び下さいませ。

緊急のお問い合わせ:090-5166-5632  

子犬の里親様ご希望の方は、まずは事前アンケートをお願い致します。

(こちらに載っている子以外の子犬も沢山おりますので、お越し下さってご検討下さいませ。)

*譲渡条件*



緊急でのお願いでございます。
★★★緊急での物資ご協力のお願い★★★
☆ワンコ部門

アイムス子犬用フード
(次々と子犬のレスキューが続いており、常に不足状態であります。)

シュプレモ子犬用
(環境が変わり便がゆるくなるケースが多いです。このフードはそんな時便が固まってくれます。)

スーパーワイドシーツ&ワイドシーツ(兄弟犬の複数頭がサークルに入りますので、半端なく交換が必要です。)

子犬用ミルク
(離乳ギリギリの子達が数多くいます。)

ペットサークル
(感染症防止の為に、子犬達は決まったグループでしか出せない為、サークルが必要です。)

*子犬用の首輪
(個体識別により多数必要です。)

成犬用フード(現在、フードに困っています。銘柄指定はございませんので、宜しくお願い致します。)

*缶詰
(老犬たち・食の細い子達は、缶詰でないと食べません。)

*液体洗濯洗剤
(冬場の毛布洗濯が、日々100枚近く出ます。)

*おやつ
(ワンコ達の一番の楽しみです。*クッキー以外でお願い致します。)

☆ニャンコ部門
成猫用フード

子猫用フード

*成猫用缶詰・レトルト

*子猫用缶詰・レトルト

爪とぎベット

送付先:滋賀県高島市今津町酒波1186-2
MPO法人 動物愛護団体 エンジェルズ
0740-22-3000


皆様のご協力を お願いいたします。

ニャンコさんたちの保護を今年は、全力で行って行きます。

猫シェルター基金のご協力をどうぞ、宜しくお願い致します。

資金は、常に不足しております。
借入等で間に合わしております。
更なる ご協力をお願いいたします。

--------------------------------------------------------------------------------

お振込先
猫専用の口座が出来ました。
ゆうちょ銀行
14680-22824931

*他金融機関から利用される場合は、
店名:四六八(読み ヨンロクハチ)
店番:468
預金種目:普通預金
口座番号:2282493
口座名:口座名義:特定非営利活動法人 動物愛護団体 ANGELS
    トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ


--------------------------------------------------------------------------------

今まで通りの口座からでもお振込み可能です。
**お振込みの際、「ねこ」と記載頂ければ幸いです。**
郵便局:口座番号:14630-16534321

滋賀銀行:今津支店・普通口座・番号:598577

三井住友銀行:赤川町支店・普通口座・番号:1601289

(口座名義はすべて同じです)
口座名義:特定非営利活動法人 動物愛護団体 ANGELS
   トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ

--------------------------------------------------------------------------------

「被災動物応援基金」の募集!!                   2012/12/4up
被災動物応援基金 (現在のご協力金が表示されております。)

--------------------------------------------------------------------------------


お力をお貸し下さい。

*ご支援のお願い*

郵便局:口座番号:14630-16534321

滋賀銀行:今津支店・普通口座・番号:598577

三井住友銀行:赤川町支店・普通口座・番号:1601289

(口座名義はすべて同じです)
口座名義:特定非営利活動法人 動物愛護団体 ANGELS
   トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ

(お振込みの際、「緊急基金」と明記して頂ければ助かります。)


--------------------------------------------------------------------------------

統括が綴る「活動日誌」も併せてご覧ください。
http://teamangels.blog89.fc2.com/

ボランティアスタッフが綴る 「幸せ切符を待つ子たち」 も併せてご覧ください。
http://ameblo.jp/angels-wan/



『NPO法人 動物愛護団体 ANGELS』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~




ご支援の輪を広げて頂き、少しでも動物達が快適に過ごせるように、ご協力お願い致します。




この記事のトラックバックURL

http://angels1947.blog104.fc2.com/tb.php/496-365f05a6

コメント

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99