fc2ブログ
動物愛護団体ARK-ANGELS 代表ブログ「ずばり一言!」

この一年を振り返り

c_01.gif

人気blogランキングへ
↑ ポチッと!! よろしく


『NPO法人 動物愛護団体 ANGELS』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~
↑ ポチッと!! よろしく


ご支援の輪を広げて頂き、少しでも動物達が快適に過ごせるように、ご協力お願い致します。





もう、今年も後、3日で終り、新年を迎えます。

今年は、行政の動物愛護センターを廻り、
一番多くの救護活動を行いました。

今まで、各県の名前は公表していませんでしたが、
実名を公開しますね。

今まで全国ワースト1位だった広島県、茨城県を中心に活動範囲を拡大しております。

救護活動が功を奏したのか、広島県は、不名誉な記録から脱出して、3位に下がりました。
そのおかげ、でも言いましょうか、茨城県がワースト1になり、遠方ですが、月一ペースで廻りました。
少しは処分が減少して、今は香川県が今年はワースト1らしいです。

今年の保護頭数は、合計 703 頭
(内訳)
広島県 528 頭
福山市  73 頭
茨城県  54 頭
大阪市  45 頭
大阪府   3 頭

譲渡率 :  86% (2915/3398)
死亡率 :  6% (193/3398)
残存数 :  8% (290/3398)

これだけの頭数が、エンジェルズだけでの成果です。

この10年間で、3,398 頭 を救い、
2,915 頭が幸せ切符を掴み、
193 頭が虹の橋を渡り、
今、居る子たちが、290 頭 です。


多くのワンコが亡くなりました。
出来得る限り、手を尽くし介護をしましたが、
悲しい別れをしなければなりませんでした。

全てが、感染症との戦いでした。

特に、パルボウィルスとの攻防です。

悲しむスタッフやホストさんが涙を流し、無力さを表し、
救護活動から、離れていく人たち・・・・
思い止まり、再度、救命に力を入れ直す人たち・・・・
様々でした。
まさしく命がけの攻防でした。

時間と労力だけの奉仕ではないのです。
感情との葛藤・・・

これが一番、大きかった。

涙した分、その数倍の数の命を救おうと、奮起された方々。

その方たちを心から尊敬します。
そういう方々が、エンジェルズを支え、
活動を大きくして、たくさんの小さな命を救う事が出来ているのです。

もちろん、後方支援をして下さっている支援者の応援も有ってのことです。
支援金をお送り頂き、飼養管理費として遣わさせています。
支援物資をお送り頂き、ワンニャンたちの食事を与えることが出来ています。

皆様のご支援、ご協力が、大きな力となり、活動が継続出来ております。

もう・・・感謝の言葉しか ありません。


救護し、救えて、その後のケアが功を奏して
譲渡率が高くなり、たくさんの幸せ切符を頂けました。

決して、コマーシャルなど必要無いです。

私たちの本気の活動を見られて、実績と実践力を見られ、感動をして頂けて、
応援をして下さっています。

感謝  申し上げます。


そして、
譲渡率の高さは、ひとえにボランティアさん、ホストファミリー制度のお蔭です。

クオリティの高い意識と積極的な貢献が、功を奏して、
人馴れしていない子犬たちが、譲渡会では、笑顔と人懐っこさで愛嬌を振りまき、
里親さまの目に留まり、ハートを射止めて、幸せ切符を手にしたのでした。

大阪シェルターと滋賀本部シェルターでの 譲渡会。

大阪では、回数を多くして、毎週 日曜日には譲渡会の開催。
滋賀本部では、毎日が 譲渡会でした。

IMG_4176.jpg


これも回を重ねる毎に、人が人を呼び、
今では、たくさんの里親様が、列をなしてきています。
IMG_4180.jpg


ご家族でホストファミリーをして頂き、
その家族のお子様が、率先してボランティア参加をして、
子犬のお世話から、地域の公園などを廻り、ゴミ拾いも行いました。

IMG_4178.jpg


日曜日のお休みではありますが、
子どもたちは、進んでボランティア参加を決めて、父兄とともに参加してくれています。
IMG_4186.jpg



小さい時から、社会貢献を体験して、
小さな命の尊厳を知り、
命との別れも体験して 涙し 悲しみ 奮起する。

素晴らしい体験を、自ら実践する。

素晴らしい大人に成長する事でしょう。

リスペクト 以外、何ものでもない。


毎週、譲渡会で、子供たちと会いますが、
いつも笑顔でご挨拶を交わして、社会貢献をしている姿は、微笑ましくも、素敵な一日となっています。

素晴らしい仲間たちと共に、救護活動を行えている毎日が、楽しくて、
辛い時期を忘れさせてくれます。

IMG_4179.jpg


殺処分センターでは、
全てを救えない現実を見て、
たくさんの犬猫を見て、選ばなければなりません。

選べなかった子は、私たちが立ち去った後、間違いなく、殺処分の運命を迎えます。

無力を感じる瞬間です。

帰途に就く車中では、無言の帰路となり
涙を堪えて、数時間も走ります。

何で、罪の無い子を殺さなければならないのか。
怒りもあります。

どうしようもない、どこに怒りをぶちまければよいのか・・・。

葛藤が生まれるのです。

疲れて、滋賀シェルターに戻り、
今日、救えた子たちを、夜遅くまで待機してくれているスタッフさんと一緒に搬入し、
給餌給水を終え、
ホッとして夜食を頂きますが、
いつも夜中の12時ごろです。

この遅い時間まで、いつも、スタッフさん達は、「ご苦労様でした」と、私たちを迎えてくれています。

「今日もいいっぱい積んできたよ、明日からまた、大変やけど、ごめんね。」
と言うと、
「たくさん、救ってくれて、ありがとうございました。」と、言葉を返してくれるんです。

頭数が多いと、毎日の帰宅が遅くなり、日が暮れていますが、
愚痴一つ言わずに、作業をしてくれています。

最高の仲間たち、と感謝しています。

NPO法人なので、営利を目的としていない団体ですから、
普通の企業の様な給料なんて支払えませんが、
安月給で、しんどい作業を朝早くから夜遅くまで働いてくれています。

団体の活動の目的を理解してくれているからこそ、頑張ってくれているのです。

それらに応えるには、
代表である私が人一倍、貢献して、誠意を以って活動して、
たくさんの小さな命を救い、人と動物とが共生できる世の中に、近づき、
たくさん御声援を頂けるような愛護団体にする事が、御恩に報いる事だと 思っています。

口先だけの動きではなく、
自身の行動が、実践を伴い、覇気を以って 動くこと。

為せば成る 為さねばならぬ なにごとも

成らぬは人の 為さぬなりけり

努力を惜しむことなく、頑張るしかないのです。


少しでも エンジェルズが、頑張っているな、と感じた方が居られましたら、
応援してくださいね。

10年目を迎え、これだけの活動を継続して来れたのも、
たくさんの善意に後押しされて、素晴らしい仲間たちと共に、活動が出来ているからです。

年が明けたら 御年69歳

まだまだ、倒れるのは早いと思っているので、
応援してくださいね。(笑)

癒しの画像です

里親様の笑顔が 眩しく

子犬たちの卒業です

IMG_4189.jpg


IMG_4188.jpg


IMG_4187.jpg


IMG_4182.jpg


IMG_4181.jpg


IMG_4191.jpg


IMG_4192.jpg


IMG_4193.jpg


IMG_4195.jpg


IMG_4198.jpg



いいでしょう。。。




保護頭数が多いため、現在、
滋賀シェルターでは、毎日、譲渡会を開催しております。

午後2時からお越しくださいね。


恒例の譲渡会を開催します。

1月10、17、24日(日)犬猫の譲渡会

年始の為、変更になる場合も有りますので、HPをご覧くださいね。

場所:大阪市旭区赤川2-10-19  エンジェルズ動物病院内

にて、子犬・猫譲渡会を開催します。

皆様、是非足をお運び下さいませ。

緊急のお問い合わせ:090-5166-5632  

子犬の里親様ご希望の方は、まずは事前アンケートをお願い致します。

(こちらに載っている子以外の子犬も沢山おりますので、お越し下さってご検討下さいませ。)

*譲渡条件*



緊急でのお願いでございます。
★★★緊急での物資ご協力のお願い★★★
☆ワンコ部門

アイムス子犬用フード
(次々と子犬のレスキューが続いており、常に不足状態であります。)

シュプレモ子犬用
(環境が変わり便がゆるくなるケースが多いです。このフードはそんな時便が固まってくれます。)

スーパーワイドシーツ&ワイドシーツ(兄弟犬の複数頭がサークルに入りますので、半端なく交換が必要です。)

子犬用ミルク
(離乳ギリギリの子達が数多くいます。)

ペットサークル
(感染症防止の為に、子犬達は決まったグループでしか出せない為、サークルが必要です。)

*子犬用の首輪
(個体識別により多数必要です。)

成犬用フード(現在、フードに困っています。銘柄指定はございませんので、宜しくお願い致します。)

*缶詰
(老犬たち・食の細い子達は、缶詰でないと食べません。)

*液体洗濯洗剤
(冬場の毛布洗濯が、日々100枚近く出ます。)

*おやつ
(ワンコ達の一番の楽しみです。*クッキー以外でお願い致します。)

☆ニャンコ部門
成猫用フード

子猫用フード

*成猫用缶詰・レトルト

*子猫用缶詰・レトルト

爪とぎベット

送付先:滋賀県高島市今津町酒波1186-2
MPO法人 動物愛護団体 エンジェルズ
0740-22-3000


皆様のご協力を お願いいたします。

ニャンコさんたちの保護を今年は、全力で行って行きます。

猫シェルター基金のご協力をどうぞ、宜しくお願い致します。

資金は、常に不足しております。
借入等で間に合わしております。
更なる ご協力をお願いいたします。

--------------------------------------------------------------------------------

お振込先
猫専用の口座が出来ました。
ゆうちょ銀行
14680-22824931

*他金融機関から利用される場合は、
店名:四六八(読み ヨンロクハチ)
店番:468
預金種目:普通預金
口座番号:2282493
口座名:口座名義:特定非営利活動法人 動物愛護団体 ANGELS
    トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ


--------------------------------------------------------------------------------

今まで通りの口座からでもお振込み可能です。
**お振込みの際、「ねこ」と記載頂ければ幸いです。**
郵便局:口座番号:14630-16534321

滋賀銀行:今津支店・普通口座・番号:598577

三井住友銀行:赤川町支店・普通口座・番号:1601289

(口座名義はすべて同じです)
口座名義:特定非営利活動法人 動物愛護団体 ANGELS
   トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ

--------------------------------------------------------------------------------

「被災動物応援基金」の募集!!                   2012/12/4up
被災動物応援基金 (現在のご協力金が表示されております。)

--------------------------------------------------------------------------------


お力をお貸し下さい。

*ご支援のお願い*

郵便局:口座番号:14630-16534321

滋賀銀行:今津支店・普通口座・番号:598577

三井住友銀行:赤川町支店・普通口座・番号:1601289

(口座名義はすべて同じです)
口座名義:特定非営利活動法人 動物愛護団体 ANGELS
   トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ

(お振込みの際、「緊急基金」と明記して頂ければ助かります。)


--------------------------------------------------------------------------------

統括が綴る「活動日誌」も併せてご覧ください。
http://teamangels.blog89.fc2.com/

ボランティアスタッフが綴る 「幸せ切符を待つ子たち」 も併せてご覧ください。
http://ameblo.jp/angels-wan/



『NPO法人 動物愛護団体 ANGELS』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~




ご支援の輪を広げて頂き、少しでも動物達が快適に過ごせるように、ご協力お願い致します。






この記事のトラックバックURL

http://angels1947.blog104.fc2.com/tb.php/502-9e06a269

コメント

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99