動物虐待

人気blogランキングへ
↑ ポチッと!! よろしく
『NPO法人 動物愛護団体 ANGELS』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~
↑ ポチッと!! よろしく
ご支援の輪を広げて頂き、少しでも動物達が快適に過ごせるように、ご協力お願い致します。
1月18日 朝から通報が有り、関西方面にて鳴き声、悪臭が酷くて警察に通報したと連絡があった。
事情を聞くと尋常ではない様子が伝わったため、
急遽、現場へと急行した。
案の定、多頭飼育の崩壊現場だった。

私たちは、劣悪環境に慣れていると言えども、悪臭の酷い状況では、
数分とはもたない。
警察官2名も立ち会ったが、
初めての経験らしくて、数分経たない間に、外へと出た。
マスクを貸してあげ、
再度、現場へ

動物愛護法42条2項に該当
狂犬病予防法にも該当

実地検分を依頼し、生活安全課が管轄保健所に通報し、
夕方、保健所職員2名が到着した。
暗くなるまで、室内を捜索し、保護犬6頭、猫3匹を確保。
他は捕獲が出来なかった。

証拠品として警察からの預かりとなり、シェルターに引上げをした。
体中、ノミだらけで、
即刻、ワクチン接種を行い、検査を開始。

どうして純血種の犬猫を集めたのか、問いただすと、
愛護団体からやペットショップの不要犬をもらい受けたという。
が、子犬も含まれていたので、どうやら嘘だ。
家の庭には、○○ケンネルのケージが散乱していた。
警察官が質問すると、ボツボツと話し始めた。

家の中は散乱しており、まるでゴミ屋敷のようだ。

こんなれる悪環境に居た犬猫を可哀想だとは思わないのか。
エンジェルズは、
動物愛護法により、告発を断行する。
次の日、行政から、調査して指導を行うと、連絡があった。
てぬるい!!!
行政がしなくても、告発する。
もっと、他にも頭数が居た気配があるが、
それらは何処かへ隠したのか、不明だ。
法改正が起きてからは、水面下で不要犬のやり取りが行われているという情報が出ている。
もう、日本でもペットショップが流行る時代は過ぎたと思うが、
環境省も もうそろそろ、本気で、改革をして欲しいものだ。
環境省の中央審議会には、
ペット販売業者が消えたが、ペット関連者がまだ、在籍している。
商売を営利をしている者が、都合の良いように法律を変えない輩が居る以上、
法改革は進まない。
国民が声を挙げて、ペットショップの廃止を訴えなければ、何も変わらない。
私は、断固 戦う。
それが私の使命であり 正義だと思います。
命の尊厳を無視する輩は、天罰を食らうだろう。
譲渡会の日に、ちびっこボランティアさんたちが、
公園のゴミ拾いを行いました。


大人たち、恥ずかしくないのか。
ゴミ袋いっぱいの缶やペットボトルを回収してきました。

小さなときから、社会貢献を行い、
立派な大人に 育っています。

笑顔で、社会に貢献していますよ。

素晴らしいです。

小さな頃から社会貢献を体験しておけば
きっと、大人になったとき、優しい人になれるし、
子どもを持った時にも、教えるに違いない。
それが社会教育であり、優しい
社会に役に立つのです。
事前アンケートからよろしくお願い致します。
そして、新年早々大変心苦しいのですが・・・・緊急でご支援物資のお願いでございます。
子犬があふれかえっておりまして、日々のフードの消費量が半端ではありません(-_-;)
*ユーカヌバ子犬用
*ビューティープロドック
老犬たちの缶詰が完全に無くなりました。
*ペディグリーチャム缶詰
そして、大量に消費していくペットシート(ワイド)
*物資のリンクは参考とさせて頂いております。
送付先:520-1651 滋賀県高島市今津町酒波1186-2
動物愛護団体 エンジェルズ
バザー品のご協力をお願い致します。
犬用グッズ・猫用グッズ・お家で眠っている贈答品・お洋服・食器(新品に限ります。)タオル等、是非ご協力をお願い致します。
殺処分されて行く猫達を救うために、第二シェルターを設計中でございます。
「実り基金」のご協力も是非とも、ご検討くださいます様宜しくお願い致します。
現在、5件のセンターを走り回り、殺処分対象の犬猫の保護を行っております。
常に財政難で、思うような活動がなかなか出来ません。
犬舎の修復工事も予算がありません。
レスキュー後のケア(医療・飼育など)が大変な工程であります。
すぐに里親様から幸せ切符を頂く子も居れば、長年シェルターで、過ごす子も居ます。
皆様のご支援で、命を救う活動は前進致します。
どうかわんにゃんを助けるために、ご支援をお願い致します。
「命を繋ぐ基金」に、是非ともご協力をお願い致します。
郵便局:口座番号:14630-16534321
滋賀銀行:今津支店・普通口座・番号:598577
三井住友銀行:赤川町支店・普通口座・番号:1601289
(口座名義はすべて同じです)
口座名義:特定非営利活動法人 動物愛護団体 ANGELS
トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ
ANGELS活動ビデオ
保護頭数が多いため、現在、
滋賀シェルターでは、毎日、譲渡会を開催しております。
午後2時からお越しくださいね。
恒例の譲渡会を開催します。
1月24日(日)犬猫の譲渡会
年始の為、変更になる場合も有りますので、HPをご覧くださいね。
場所:大阪市旭区赤川2-10-19 エンジェルズ動物病院内
にて、子犬・猫譲渡会を開催します。
皆様、是非足をお運び下さいませ。
緊急のお問い合わせ:090-5166-5632
子犬の里親様ご希望の方は、まずは事前アンケートをお願い致します。
(こちらに載っている子以外の子犬も沢山おりますので、お越し下さってご検討下さいませ。)
*譲渡条件*
緊急でのお願いでございます。
★★★緊急での物資ご協力のお願い★★★
☆ワンコ部門
*アイムス子犬用フード
(次々と子犬のレスキューが続いており、常に不足状態であります。)
*シュプレモ子犬用
(環境が変わり便がゆるくなるケースが多いです。このフードはそんな時便が固まってくれます。)
*スーパーワイドシーツ&ワイドシーツ(兄弟犬の複数頭がサークルに入りますので、半端なく交換が必要です。)
*子犬用ミルク
(離乳ギリギリの子達が数多くいます。)
*ペットサークル
(感染症防止の為に、子犬達は決まったグループでしか出せない為、サークルが必要です。)
*子犬用の首輪
(個体識別により多数必要です。)
*成犬用フード(現在、フードに困っています。銘柄指定はございませんので、宜しくお願い致します。)
*缶詰
(老犬たち・食の細い子達は、缶詰でないと食べません。)
*液体洗濯洗剤
(冬場の毛布洗濯が、日々100枚近く出ます。)
*おやつ
(ワンコ達の一番の楽しみです。*クッキー以外でお願い致します。)
☆ニャンコ部門
*成猫用フード
*子猫用フード
*成猫用缶詰・レトルト
*子猫用缶詰・レトルト
*爪とぎベット
送付先:滋賀県高島市今津町酒波1186-2
MPO法人 動物愛護団体 エンジェルズ
0740-22-3000
皆様のご協力を お願いいたします。
ニャンコさんたちの保護を今年は、全力で行って行きます。
猫シェルター基金のご協力をどうぞ、宜しくお願い致します。
資金は、常に不足しております。
借入等で間に合わしております。
更なる ご協力をお願いいたします。
--------------------------------------------------------------------------------
お振込先
猫専用の口座が出来ました。
ゆうちょ銀行
14680-22824931
*他金融機関から利用される場合は、
店名:四六八(読み ヨンロクハチ)
店番:468
預金種目:普通預金
口座番号:2282493
口座名:口座名義:特定非営利活動法人 動物愛護団体 ANGELS
トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ
--------------------------------------------------------------------------------
今まで通りの口座からでもお振込み可能です。
**お振込みの際、「ねこ」と記載頂ければ幸いです。**
郵便局:口座番号:14630-16534321
滋賀銀行:今津支店・普通口座・番号:598577
三井住友銀行:赤川町支店・普通口座・番号:1601289
(口座名義はすべて同じです)
口座名義:特定非営利活動法人 動物愛護団体 ANGELS
トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ
--------------------------------------------------------------------------------
「被災動物応援基金」の募集!! 2012/12/4up
被災動物応援基金 (現在のご協力金が表示されております。)
--------------------------------------------------------------------------------
お力をお貸し下さい。
*ご支援のお願い*
郵便局:口座番号:14630-16534321
滋賀銀行:今津支店・普通口座・番号:598577
三井住友銀行:赤川町支店・普通口座・番号:1601289
(口座名義はすべて同じです)
口座名義:特定非営利活動法人 動物愛護団体 ANGELS
トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ
(お振込みの際、「緊急基金」と明記して頂ければ助かります。)
--------------------------------------------------------------------------------
統括が綴る「活動日誌」も併せてご覧ください。
http://teamangels.blog89.fc2.com/
ボランティアスタッフが綴る 「幸せ切符を待つ子たち」 も併せてご覧ください。
http://ameblo.jp/angels-wan/
『NPO法人 動物愛護団体 ANGELS』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~
ご支援の輪を広げて頂き、少しでも動物達が快適に過ごせるように、ご協力お願い致します。
この記事のトラックバックURL
http://angels1947.blog104.fc2.com/tb.php/505-e69fddab
コメント
- 私はトリマーの学校に通い始めたばかりの者です。私は精神疾患で病院に通いアニマルセラピーで少しずつ回復し、動物の優しさありがたさを知りました。今度は動物を癒してあげたいとトリマーを志し社会復帰のために進んでいます。
学校ではぬいぐるみではなく、本当のワンちゃんで実習してます。でも最近はとあるブリーダーのワンちゃんを担当する事が多いです。最初はまだまだ下手くそでごめんねって気持ちでやっていましたが、ブリーダーのワンちゃんのあまりの汚さ…耳は垢なのか真っ黒で爪は延び放題…下手くそな私なんか嫌なはずなのに鳴き声もあげず頑張ってくれました。そんな子達を見て非力な私だけど綺麗にしてあげたいという気持ちが生まれました。そして短い時間だけど優しく撫でたり抱っこしたり癒せたら…と思うようになりました。
辛かったのは授業が終わり別れる時です。
あんなに大人しく良い子なのに、どんな暮らしをしているのか心配で…下痢や吐いたり皮膚が腫れたり血が出たりした子もいたので、あまり良い暮らしではないと思いました。でも私は無力で何も出来ません。悲しくて辛くて、学校から帰ると大声で泣いて愛犬を抱きしめていました。
願うのはこのブログのような暮らしではないことを願うばかりです。