fc2ブログ
動物愛護団体ARK-ANGELS 代表ブログ「ずばり一言!」

ご心配をお掛けしております



人気blogランキングへ


最近の滋賀シェルターの一件では、大変な騒動に発展している事に多くの方々にご迷惑をお掛けしていること、ご心配をお掛けしている事をお詫び申し上げます。
前回のブログでもお知らせしておりますように、地元との話し合いが不調に終わったからと言って話し合いを拒否するつもりはございません。
辛抱強く、地元側の理解を求めるように働きかけていくつもりです。

地元住民の方々も、このブログを見られていると思いますので、一言申し上げます。
決して、市長の言われるような環境破壊を望んでいるのではありません。
当初、地元に対して挨拶廻りをしたときにも、当時の区長さんに地元説明会を開催して話し合いを持ちたいと要望して参りました。
その後、朝日放送番組(ムーブ)や地元外部者の噂の吹聴があり、地元の方が不安になった経緯があり、事実無根の噂話を信じておられる方もいるそうですが、真実を見て頂きたいと思います。
私達の活動の結果などを見て頂ければ、お分かりになると思います。
この1年で約1000頭もの犬達が、死の境から救われ、今は一般家庭にて家族の一員として幸せに暮らしています。

地元の方の不安に思われる事案については、話し合いを継続したいと考えております。
これ以上、混乱を増幅させない為にも話し合いが必要です。

ムーブの放送番組の中で、地元の代表格の方が「林代表は嘘ばかり言っている」という発言がありましたが、どのような嘘があったのでしょうか?
発言された区長代理にお答え頂きたい。
大衆の面前で明確に質問には答えています。
深夜の移動については日中の暑さからの避難措置でもあるし、3連休の初日である事から混雑が予想されるので深夜の出発となりました。
今まででも深夜の出発は何度もしております。
決して噂で出ているゲリラ戦法ではありません。なぜなら6日中には移動すると明言していたからです。現地の道路が封鎖されているなど夢にも思わなかったのです。話し合いが不調に終わったから地元はバリケードを構築して通させない。とも聞いておりませんでした。
誤解のないようにして欲しいと思います。

地元の要求の中で、疥癬症の完治証明を提出してくれとの項目がありました。
それも用意しておりましたし、公開も致しました。
連れて行った犬達の鑑札や狂犬病予防注射済票もお見せしました。
それらを提示すれば、シェルター施設への封鎖している道路は通行させるとも言われました。
でも結果は、地元側が約束を反故にされました。

毎日新聞では、私が話し合いを拒否したと書いてありますが、違います。
道路上で立ち往生しているときに、警察からの提案で私は話し合いをすると市の幹部職員にお伝えしております。
その条件の中で、話し合いの最中、犬達が車内で疲労困憊しているので休息をさせて欲しいと要望しました。
それすら拒否されたのは他でもない市長だったのです。
引き返した当日、市長の発言では疲労している犬達に対して「武士の情けで水くらいはくれてやる」と言ったそうですが、動物に対して武士の情けで水くらい・・・はないでしょう。動物に対して非情な考えを持った方だなとの印象は拭えません。
動物を愛する者としては、呆れて物が言えません。


問題になっている排水の地下浸透の件ですが、
農業下水道への排水接続が認められれば問題ないのですが、役所は無理であるとの事。
犬の排尿排水が問題になっているが、人の尿と犬の尿の差はない。
よくいえば人の尿の方がまだ厄介のはずだが、それは下水道に流してもよいのである。
まだ言えば、裏山に生息する野生動物の猿、鹿、猪らの数万頭に及ぶ野生動物の糞尿のほうがもっと厄介であるはず。
河川を汚すのはどちらの方が汚すのだろう。

私達の施設では、犬の健康チェックは確実に行われており、定期的に血液検査やワクチン接種を行う。
病気の有無もチェックしている。
野生動物の病気の有無、ワクチン接種、糞尿の始末・・・・・。これらは地元や市役所はチェックをしているのだろうか。100%していないのである。

高島市の直営ドッグランが新旭町の風車村にある。3800㎡の広さで有料施設だ。
入場する際、病気の有無、狂犬病予防注射済票のチェック、ワクチン接種証明、などはされているのだろうか?
民間ドッグランでは確実に行われている。

市直営ドッグランでの糞尿の処理は?
驚くことに、問題になっている「地下浸透」であった。

1日、10頭が利用して年間3600頭の利用になる。
最低でも年間3600頭以上もの排尿が地下浸透であるが、今まで地元民は汚染だと問題にもしなかった。
市が言っている排尿の地下浸透が琵琶湖を汚染すると言われているのに、市の経営する施設が犬の排尿を地下浸透させているのだが、これはいいのであろうか。琵琶湖に最も近い自分ちの施設は地下浸透でも許せるのかな。 
市長や地元側にお尋ねしたい事でもある。

アーク・エンジェルズのシェルターだけが地下浸透だから駄目なのか。理解に苦しむ。
ましてこのシェルター用地は以前から犬の訓練所跡地であり、施設の排水は17年前から「地下浸透」であった。
この17年前から排尿は地下浸透されていたが琵琶湖や農業水路の汚染はなかったのであろうか。
今後、飼育される犬達の排尿が地下浸透されて琵琶湖や農水路の汚染が心配であるならば、以前の施設の問題や高島市直営ドッグランの問題は如何に解決なされるのだろう。

もう一点、滋賀県では繁殖業者が多い県であるが、滋賀山中には100頭以上の犬を、たった二人で飼育している施設がある。高島市内の山中にも100頭以上の繁殖場が数件ある。
これらは全て、排尿は地下浸透であるし、何の指導や規制もなく、過ごしており今までもこれからも地下浸透である。
これらの問題を放置していて琵琶湖や農水路汚染の問題を提起されていないのだ。

これから来る私達よりも、既に行われている地下浸透の事案を解決して、新規に来る私に指導をされた方が利に叶うのではないでしょうか??
片手落ちを通り越して、いじめに見えるのは私だけかな。
道路封鎖や地元住民の先頭に立って反対運動をされる前に、中立に公平に考えて頂きたいものだ。


それでも、私は、地元の方との話し合いは必要だと考えています。








人気blogランキングへ


コメント

2ちゃんねるは本当に潰さないと駄目だと・・・
私達は見ることは無いのですが、トイレの落書き以下だと思います。
住民と話合いができないのであれば滋賀県に間にはいってもらうとか方法はあるはずです。犬の糞尿を処理する機械を置くとか泣き声など騒音対策をやれば状況は変わると思いますがこのまま高齢者が座り込みの運動をしているのは可愛そうだとおもいませんか?
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
頑張って下さい
テレビにて知りました。
たくさんの犬を保護されて命を助けてるアークエンジェルズさんの
活動を是非応援していきます。
ムーブは一切信じておりません。
文句ばかりいい、世間を騒がせてばかりのムーブよりも
結果としてたくさんの捨てられた犬を助けられている
アークさんたちの方がよっぽど信じられます!
負けないで下さい!
頑張って下さい!!
以前、広島ドックパーク崩壊事件の時に石鹸や新聞紙などをおくらせてもらったもので、動物を愛し、滋賀県を愛しています。
シェルターの地元では無いのですが地元の方はさぞかし不安があると思いますが私個人の意見としていずれどこかにこういったシェルターを作ってあげなければ不幸な動物が増えるばかりだと思っています。
狂犬病・ワクチンなどのちゃんとした紙を住民に見せてあげてはいかがでしょうか?
何も出来ませんが、犬達のために頑張ってください。失礼します・・
そちらの譲渡会で里親にならせていただいたAです。ムーブみました。いろいろなHPの書き込みも見ました。あまりにも馬鹿馬鹿しい内容に唖然としております。シェルターのニュースは特に驚きです。このご時勢すこし考えれば、人間たちの一般的な日常生活のほうがよほど悪い物質を世にたれながしているのに・・・あれは弱いものいじめです。ムーブは社会的責任を感じて放送をしているのでしょうか。あきれました。アークエンジェルズさんの噂、過去の経歴、あることないことHPでも書かれていますが、あれが事実であってもなくても、はっきりいってどちらでも構いません。たくさんの犬たちを全力でまもってくださろうとしている今の事実に変わりはありません。いつも応援しております。そして活動に感謝しております。我が家でもできることがあれば、ひきつづき応援していきたいと思っております。お体だけはお大事になさってください。では

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99